広報よこはま青葉区版 2020年[令和2年]1月号 No.267 テキストデータ 6・7・12ページ 今月のお知らせ AOBA INFORMATION ■必要事項(行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、往復はがきの場合は返信面)  ■毎月11日以降のお知らせを掲載しています。 ■先着順のものは、毎月11日から受け付けます。 ■このページ以降特に記載のないものは、参加料無料です。 ■郵便料金が改定されています。はがき63円 往復はがき126円 ■青葉区役所の開庁時間は8時45分~17時です。 ■青葉区役所の宛先は、〒225-0024 市ケ尾町31-4 です。 募集・案内 ■あおばマルシェの開催  区内でとれた新鮮な農産物などの直売を行います。 日時 1月16日(木)12時~15時(売切れ次第終了) 会場 区役所1階区民ホール ※区役所駐車場は有料です。 ※エコバッグの持参にご協力ください。 問合せ 企画調整係  電話 978-2216 FAX 978-2410 ■令和元年度青葉区区民意識調査の報告書を公表しました!  昨年7月に実施した、区民の皆さんの生活環境などに関する「区民意識調査」について、結果がまとまりました。 報告書を青葉区ホームページに公表しましたので、ご覧ください。 ご協力ありがとうございました。 「令和元年度青葉区区民意識調査」で検索問合せ 企画調整係  電話 978-2216 FAX 978-2410 ■青葉区統計要覧「なるほどあおば2019~データで見る青葉区~」を発行します!  青葉区の人口や産業、福祉関係などの各種統計データを通して、青葉区の特性や魅力を知ってもらう・親しみを持ってもらうことをコンセプトとして毎年作成しており、市内他区との順位比較や、青葉区の魅力を紹介する特集ページ等も掲載しています。  1月下旬から区役所窓口や地区センター等で配布するほか、統計データは青葉区ホームページでオープンデータとしても公開する予定です。青葉区に関する各種統計情報の収集や調査研究等にぜひご活用ください。 問合せ 統計選挙係 電話 978-2205 FAX 978-2410 ■田園都市線駅周辺のまちづくりプラン改定原案への意見募集 田園都市線駅周辺のまちづくりプラン(藤が丘駅を除く6駅)の改定原案を取りまとめましたので、意見を募集します。 ※藤が丘駅プランについては、平成30年度に意見を募集しました。 【意見募集期間】1月27日(月)まで 【原案の閲覧】企画調整係(区役所4階73番窓口)か青葉区ホームページ、市民情報室(市庁舎1階) 【提出方法】郵送、FAX、Eメール  または直接企画調整係(電話 978-2217 FAX 978-2410 Eメールao-machirule@city.yokohama.jp)へ。 ■青葉区民会議~防災を考えよう!~ ●区内の防災関連団体等のパネル展示 日時 1月14日(火)~17日(金) 会場 区役所1階 当日直接    ●防災・減災公開講座「青葉区の地域防災力を上げる」 日時 1月18日(土)13時30分~16時(13時開場)   会場 区役所4階会議室 当日直接 定員 100人先着   内容 [1]パネルディスカッション [2]講話  講師 佐藤榮一(さとう えいいち)さん(桐蔭(とういん)横浜大学法学部 客員教授(消防学)) 問合せ 青葉区民会議事務局(広報相談係)  電話 978-2221 FAX 978-2411 ■新治恵みの里 ネギ料理教室 日時 2月15日(土)10時30分~12時30分 会場 にいはる里山交流センター(緑区新治町887)   対象・定員 市内在住の個人、家族・グループ(1組4人まで)10組  費用 1組1, 400円(マヨネーズ作り、ネギ掘り体験(2キログラム)、試食、保険料含む) 申込み 1月15日から新治恵みの里ホームページへ。先着 問合せ 環境創造局北部農政事務所農業振興担当  電話 948-2480 FAX 948-2488 ■青葉区民ポータルサイト  [1]ホームページ作成講習会 [2]ホームページ個別相談会  青葉区民ポータルサイトに登録を考えている団体対象。ホームページを作成して、団体の活動をPRしませんか? 日時 [1]2月21日、3月13日(金)各13時~15時 [2]2月21日、3月13日(金)各15時~17時 会場 山内地区センター 定員 各12人 内容 [1]ホームページ作成方法、ポータルサイト利用方法 [2]ホームページ作成に係る個別相談   申込み 電話であおばぱそこん横丁(電話 903-9281 月~水曜、土曜の13時~16時)へ。先着 ※青葉区民ポータルサイトの詳細は、「青葉区民ポータルサイト」で検索 ■若草台第二公園分区園の利用者募集  区民の皆さんに野菜や草花の栽培を通じた土と緑に親しむ機会と、コミュニティ形成の場として、分区園(貸し農園)の利用者を募集します。 場所 若草台第二公園分区園(若草台6-1) 【区画】32区画(30平方メートル) 【利用期間】4月1日(水)~2021年3月31日(水) 費用 18,000円(年額) 対象 家族か8人までの公園近隣に住んでいるグループ 申込み 分区園名、〒住所、氏名(ふりがな、電話番号、返信面の宛名)を明記し、(グループ利用は「グループ利用」と明記し、他の利用者の名前も記入) 往復はがきで横浜市指定管理者 株式会社田澤園 分区園担当 (〒232‒0066 南区六ツ川4-1234 電話 823‒2121)へ。2月3日必着 抽選 文化・芸術 ■区民ホールコンサート 会場 区役所1階区民ホール 問合せ 文化・コミュニティ係 電話 978-2295 FAX 978-2413 ●第263回 お昼のミニコンサート  あおば音楽ひろば 区内在住のプロの音楽家による演奏会 期間 1月15日(水)12時15分~45分 出演者 藤村恵子(ふじむら けいこ)、杉野裕子(すぎの ゆうこ)   内容 ピッコロとピアノ 【曲目】ものまね鳥 ほか ●みんなで楽しむ音楽会 区内で活動している音楽団体の演奏会 日時 2月5日(水)12時15分~45分   出演者 Happy Shower Flute 内容 フルートアンサンブル  【曲目】となりのトトロメドレー、ルパン三世、横浜市歌 ほか ■あおば美術公募展「 運営サポーター」の募集  「あおば美術公募展」は、区内在住・在勤・在学または区内で美術活動を行う人を対象とした絵画の公募展です。あおば美術公募展実行委員会では、7月に開催予定の第5回あおば美術公募展に向けて「運営サポーター」を募集します。 作品の搬入出、会期中の受付や、講評会・表彰式などイベント運営の手伝いをお願いします。 絵を描く人、絵を鑑賞することが好きな人、イベントを盛り上げたい人等、たくさんの応募をお待ちしています!  まずは説明会へ!興味のある人は、気軽にお問い合わせください。 《あおば美術公募展運営サポーター説明会》 日時 2月3日(月)14時から 会場 区役所4階会議室 申込み 電話で文化・コミュニティ係 (電話 978-2297 FAX 978-2413)へ。 「あおば美術公募展」検索 ■第11回 まち活カフェ 今月のテーマ「企業との連携」  区内で活躍しているいろいろな企業の人などと地域活動について意見交換、交流をしませんか。 活動の幅を広げるきっかけになるかもしれません。気軽にご参加ください。 日時 1月16日(木)10時~12時 会場 区民活動支援センター(区役所1階) 当日直接    定員 15人 先着 費用 50円 問合せ 区民活動支援センター 電話 978-3327 FAX 972-6311 ■65歳からのアートライフ 会場 青葉区民文化センター フィリアホール 申込み 電話か、行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、公演名、チケットの枚数を明記し、FAXでオフィス・バルーン(電話/FAX901-9914)へ。 ●第30回 65歳からのアートライフコンサート(声楽編・器楽編) 日時 1月29日(水)13時30分開演(13時開場) 費用 予約1,000円、当日1,200円 出演者 62~86歳の23組24人(平均年齢75歳) 特別講評委員:栗林義信(くりばやし よしのぶ)さん、高橋薫子(たかはし のぶこ)さん、中鉢聡(ちゅうばち さとし)さん(50音順) ●第30回記念特別企画 選ばれて輝くコンサート 日時 1月30日(木)14時30分開演(14時開場) 費用 2,000円(全席自由)   内容 「 65歳からのアートライフ」16年間に多数回出演の82~94歳10人によるミニコンサート スポーツ・健康づくり ■区民ハイク(初春の逗子) 日時 1月26日(日)8時 市営地下鉄「あざみ野駅」改札口前集合 ※雨天の場合2月2日(日)へ延期 コース 京浜急行線「新逗子駅」~披露山(ひろやま)公園~逗子マリーナ~名越切通し(なごえきりどおし)~京浜急行線「新逗子駅」 約13キロメートル 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 費用 500円(交通費等は各自負担) 持ち物 雨具、手袋、ウォーキングシューズ、飲み物、弁当、保険証 申込み 不要 直接集合場所へ。 問合せ ハイキング部 柳(やなぎ) 電話 080-1361-8787 子育て ■子育て応援保育園  公立保育園では、地域で子育てをしている皆さんを対象に、園庭開放や育児相談などさまざまな育児イベントを実施しています。 各園のスケジュールはこちらから! 「青葉区 子育て応援保育園」で検索 問合せ 保育担当 電話 978-2428 FAX 978-2422 ■どにち★ひろば  民間事業者と区が協働し、親子向けイベントプログラムを土・日曜に実施しています!2月は平日開催もあります!(原則参加費無料) 会場 たまプラーザ地域ケアプラザ ぷらざるーむ(東急田園都市線「たまプラーザ駅」直結) 【参加事業者】アサヒグループ食品株式会社、一般財団法人言語交流研究所・ヒッポファミリークラブ、株式会社フロンティア・パートナーズ、有限会社マハナインターナショナルリミテッド、メガロス市ヶ尾(五十音順) 内容 本を読む子を育てる講座、親子フラダンス、親子運動教室、世界のことば遊びなど 申込み 1月20日までに青葉区ホームページ 抽選(定員に満たない場合は、電話にて2次募集受付) ※実施日・定員などプログラムの詳細は青葉区ホームページをご覧ください。 問合せ 子育て支援担当 電話 978-2456 FAX 978-2422 ■食育講座(予約不要) 会場 福祉保健センター1階[18]番 持ち物 母子健康手帳 問合せ 健康づくり係 電話 978-2441 FAX 978-2419 ●プレ離乳食(4か月児健診と同日開催) 日程・時間 1月21日、2月4日(火)各14時20分~15時 対象 5~6か月児と保護者 内容 離乳食の始め方、進め方 ●パクパク幼児食(1歳6か月児健診と同日開催) 日程・時間 1月16日・23日・30日、2月6日(木) 各14時~15時(入場随時) 対象 1~2歳児と保護者 内容 完了期から幼児食への進め方等、展示や食生活相談 ●幼児期の食育体験(3歳児健診と同日開催) 日程・時間 1月17日・24日・31日、2月7日(金) 各14時~15時(入場随時) 対象 3歳~未就学児と保護者 内容 幼児食についての展示、食育体験、食生活相談 ■こどもの食生活相談 日程・時間 1月22日、2月5日(水)各9時~11時(相談時間30分程度) 会場 福祉保健センター1階[18]番 対象 離乳食~学齢期の子の保護者 内容  離乳食、小食、好き嫌い等食生活に関する個別相談 申込み 電話で健康づくり係(電話 978-2441 FAX 978-2419)へ。 ■離乳食教室 日程・時間 1月22日、2月5日・19日(水)各13時30分~15時 会場 福祉保健センター1階 対象・定員 7~9か月児と保護者 各35組 持ち物 子の、エプロン、口拭き(タオル等) 内容 離乳食の話(2回食中心)、調理実演、試食 申込み 実施日3週間前から青葉区ホームページか電話で健康づくり係(電話 978-2441 FAX 978-2419)へ。先着 ■パパの子育て教室 [1]土曜開催 [2]平日開催 日時 [1]2月1日(土)受付9時30分~40分(終了11時30分) [2]2月19日(水)受付8時50分~9時(終了11時30分) 会場 [1]青葉区地域子育て支援拠点ラフール [2]福祉保健センター1階[15]、[16]番 対象・定員 区内在住ではじめて父親、母親(教室当日妊娠27~35週)になる人 [1]20組 [2]30組 内容 育児体験実習(沐浴、妊婦体験、衣類交換)ほか 申込み 1月15日までに青葉区ホームページ 抽選 問合せ 子育て支援担当 電話 978-2456 FAX 978-2422 ■なしかちゃんくらぶ~あおば子育てカレッジ~ 日時 2月13日(木)10時~11時15分(受付9時40分から) 会場 福祉保健センター1階 対象 1歳7か月~2歳の子と保護者 15組(妊婦不可) 内容 体を使った親子遊び、子育てのワンポイントアドバイスなど 申込み 1月20日までに青葉区ホームページ 抽選 問合せ 子育て支援担当 電話 978-2456 FAX 978-2422 ■乳幼児歯科相談 日時 2月20日(木)13時30分~14時45分 会場 福祉保健センター1階[12]番 対象・定員 0歳~未就学児 25人 持ち物 歯ブラシ、母子健康手帳 内容 むし歯チェック、個別相談、歯みがきアドバイスなど 申込み 電話で子育て支援担当(電話 978-2456 FAX 978-2422)へ。先着 ■ニコニコピカピカ1歳児~1歳児の歯の教室~ 日時 2月27日(木)10時~11時 会場 福祉保健センター1階[13]番   対象・定員 2019年1月~3月生まれの子と保護者 40組 持ち物 歯ブラシ、母子健康手帳 内容 むし歯予防の話と歯みがきアドバイスなど 申込み 1月22日8時45分から青葉区ホームページか電話で健康づくり係 (電話 978-2441 FAX 978-2419)へ。先着   青葉区地域子育て支援拠点「ラフール」  〒227-0062 青葉台1-4[6階] 電話 981-3306 FAX 981-3307 青葉区地域子育て支援拠点「ラフールサテライト」  〒225-0024 市ケ尾町1152-25 [1階] 電話 979-1360 FAX 979-1361 【共通】ホームページhttp://lafull.net/ 休館日:日・月曜、祝日 対象 妊婦及び0歳~未就学児とその家族 地域で子育て支援に関わる人 *印講座への参加は、登録・「ひろば」受付を済ませてから ※アイコンについてラフはラフール、サテはラフールサテライトを示します。 ■横浜子育てサポートシステム入会説明会  地域で子どもを預けたい人と預かる人をつなぐ会員制の制度 日時 ラフ [1]1月18日(土) [2]2月7日(金)各10時30分~11時30分 対象・定員 子どもを預けたい人、子どもを預かれる人 各回8人(子ども同席可) 申込み 1月11日から前日までに横浜子育てサポートシステム青葉区支部専用電話(電話 482-5518)か窓口 先着 ■*シングルトークのサロン 日時 ラフ 1月18日(土)14時~14時40分 対象・定員 ひとり親、ひとり親になる予定、検討している人 8人(子ども同席可) 内容 当事者同士の交流と情報交換、ひとり親に関する情報提供、相談(ゲスト:ひとり親サポートよこはま青葉区担当者) 申込み 1月11日から前日までに電話か窓口 先着  ■*プレママ向け企画 [1]ママになるあなたへ ~おなかの赤ちゃんに絵本を~ [2]プレママちょこっと見学デイ 日時  [1]ラフ 1月21日(火)14時~15時   ラフ 2月8日(土)14時~15時(パパ・プレパパあつまれと同時開催) [2]サテ 2月5日(水)11時30分~13時 対象 [1][3]妊婦 [2]妊婦とパートナー 内容 当事者同士の交流と情報交換 申込み 1月11日から前日までに電話か窓口 ■ラフールが地域の施設に出張してひろばを開催する「ラフールひろばmini」 日時 2月5日(水)10時~11時30分 会場 あざみ野会館(あざみ野2-25) 内容 手形スタンプとシャボン玉遊び 申込み 当日直接 ■孫まご講座 日時 サテ 2月6日(木)10時30分~12時 対象 0~2歳児の孫がいる人、地域で子育て支援活動をしている祖父母世代の人 内容 青葉区の子育ての現状を知ろう、今どきの子育て孫育てマインドマップ 申込み 1月11日から前日までに電話か窓口 ■*パパ・プレパパ向け企画 日時 ラフ 2月8日(土)13時30分~14時「パパとあそぼう」間伐材を使った工作、14時~14時30分「パパ・プレパパあつまれ」先輩パパに聞いてみよう 対象 当事者同士の交流と情報交換 申込み 1月11日から前日までに電話か窓口 福祉・保健 ■AOBAlution(アオバリューション)2020 第1回ファンミーティング  国連障害者問題担当官の秋山愛子さんをゲストに、世界の視点、地域密着の視点それぞれから、区内障害者事業所の魅力アップの取組を紹介します。 ①商品販売会&ワークショップ ②ファンミーティング 日時 1月18日(土)[1]15時~17時 [2]18時~20時 会場 PEOPLEWISE CAFE(美しが丘2-23-1 WISE Living Lab ひがしBASE) 定員 60人 費用 1,000円(飲み物付き) 申込み NPO法人よこはま地域福祉研究センターホームページか電話か行事名、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号、Eメールアドレスを明記し、FAXかEメールでよこはま地域福祉研究センター(電話 228-9117 FAX 228-9118 Eメール top@yresearch-center.jp)へ。先着 ■ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談 日時 1月27日、2月10日(月)各13時30分~16時20分  会場 福祉保健センター2階相談室 対象 市内在住の15~39歳の人と家族 申込み 電話で子ども・家庭支援相談(電話 978-2460 FAX 978-2422)へ。 ■元気の出る家族教室  SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)の考えに基づいて、心の病気を抱える人とのコミュニケーションの取り方や対応について学習します。 日時 2月6日(木)13時30分~16時 会場 区役所3階会議室 定員 30人 申込み 電話で障害者支援担当(電話 978-2453 FAX 978-2427)へ。先着 ■がん検診の日程 【肺がん検診】 日時 1月31日(金)午前(予約時に時間指定) 会場 福祉保健センター 定員 680円(※) 申込み 1月17日~24日に電話で健康づくり係へ。定員になり次第締切り。 (※)次の[1]~[5]に該当する人は無料になります。詳しくはお問い合わせください。 [1]70歳以上の人(持ち物 保険証または免許証等) [2]65~69歳で一定程度の障害があり、後期高齢者医療制度被保険者の人(持ち物 保険証) [3]生活保護世帯の人(持ち物 休日・夜間等診療依頼証) [4]中国残留邦人支援給付制度適用の人(持ち物 本人確認証) [5]前年度市県民税非課税世帯または均等割のみ課税世帯の人(健康づくり係での事前申請が必要) 問合せ 健康づくり係 電話 978-2438~41 FAX 978-2419 ■横浜市災害支援ナース(Yナース)青葉区研修 「災害時に看護職ができること~災害が多い今だからこそ~」 日時 2月2日(日)13時30分~15時 会場 区役所4階会議室 対象 区内在住のYナース登録者、Yナース・災害看護に関心のある人 50人 内容 [1]青葉区の災害時体制について(青葉区医師会会長 山本俊夫(やまもと としお)医師) [2]災害時に求められるYナース(看護職)の役割について( 青葉区災害医療アドバイザー 山嵜継敬(やまざき つぎよし)医師) [3]Yナースについて(青葉区役所福祉保健課事業企画担当) 申込み 行事名、〒住所、氏名(ふりがな) 、電話番号、Yナース登録の有無を明記し、FAXかEメールで事業企画担当 (電話 978-2436 FAX 978-2419 Eメール ao-jigyokikaku@city.yokohama.jp)へ。先着