広報よこはま14ページ 2019(平成31)年1月号 スポーツ・アウトドア ■シティウォーク 1,500円。馬車道駅発着 日時・期間 3月21日(木・祝)8時〜17時 申込み 1月28日から申込書(1月17日から区役所地域振興課で配布)かホームページで 問合せ 体育協会(電話045-640-0018 ファクス045-640-0024) ■ラグビーワールドカップチケット一般先着販売開始 申込み 1月19日からホームページで 問合せ 市民局ラグビーワールドカップ担当(電話045-671-4587 ファクス045-664-1588) ■親子ラグビー教室 小学生以上の親子、先着50組 日時・期間 3月2日(土)12時30分〜14時30分 会場 新横浜公園 申込み 2月4日からホームページで 問合せ 市民局ラグビーワールドカップ担当(電話045-671-4566 ファクス045-664-1588) ■スポーツ医科学センターで(1)減量・脂肪燃焼教室1月・2月(2)スポーツリズムトレーニング講座 各先着。費用等詳細は1月4日からホームページで 申込み 1月11日から 問合せ 会場のスポーツ医科学センター(電話045-477-5050 ファクス045-477-5052) お知らせ ■屋内プール利用券・回数券・プリペイドカードの返金 プール(旭・港南・栄・都筑・保土ケ谷)・リネツ金沢で発行済の利用期限のない券・カード。詳細は問合せを 日時・期間 2019年3月31日(日)まで ※期限を過ぎた場合は返金不可 問合せ 各プールか体育協会(電話045-640-0017 ファクス045-640-0024) ■統一地方選挙(市会・県会・知事)(1)投票日(2)立候補予定者説明会 日時・期間 (1)4月7日(日)7時〜20時(2)各13時30分〜16時30分 市議会議員=2月23日(土) 県議会議員=3月2日(土) 会場 (1)市内各投票所(2)開港記念会館 ※視覚障害者には「投票のご案内」に点字シールを貼って送付。希望者は各区選挙管理委員会へ問合せを 問合せ (1)各区選挙管理委員会(2)市選挙管理委員会(電話045-671-3337 ファクス045-681-6479) ■小型(草花用)プランター貸出 よこはま緑の推進団体加入の団体に、1団体30個まで。5年間。詳細は問合せを 申込み 1月24日までに申込書(1月7日〜18日に電話で問合先に請求)で 問合せ こども植物園(電話045-741-1084 ファクス045-742-7604) ■みなとみらい21まちづくりトラスト 助成事業 詳細はホームページで 申込み 1月31日まで 問合せ 横浜みなとみらい21(電話045-682-4401 ファクス045-682-4400) ■生産緑地追加指定 仮申請 詳細は問合せを 日時・期間 各9時〜16時。北部方面=1月15日(火)・17日(木)・21日(月)・23日(水)。南部方面=1月16日(水)・18日(金)・22日(火)・24日(木) 申込み 1月15日までに電話で各農政事務所か環境創造局農政推進課(電話045-671-2726 ファクス045-664-4425) ■離婚・DV・男女問題等 法律相談会 先着6人。女性弁護士が対応 日時・期間 1月25日(金)13時〜16時 申込み 1月11日から電話か直接会場の市民局市民相談室(電話045-671-2306 ファクス045-663-3433) ■季刊誌「横濱」63号発売 「ら♪ら♪ら♪港北ニュータウン」、610円。デイジー版は1月下旬から市役所市民情報センターで販売、600円 日時・期間 1月9日(水) 会場 県内・都内の書店ほか 問合せ 市民局広報課(電話045-671-2331 ファクス045-661-2351) ■「財政のあらまし(2)」の閲覧 平成29年度決算及び平成30年度上半期の予算執行状況。ホームページからも可 会場 区役所広報相談係ほか 問合せ 財政局財政課(電話045-671-2231 ファクス045-664-7185) ■市民意見募集 平成31年度食品衛生監視指導計画(案) 資料の閲覧・配布は期間中、市役所市民情報センター、区役所広報相談係、問合先で。ホームページからも可 日時・期間 1月15日〜2月14日 問合せ 健康福祉局食品衛生課(電話045-671-2459 ファクス045-550-3587) ■広報企画審議会 広報・広聴の審議等 日時・期間 1月23日(水)14時〜16時 会場 市役所 問合せ 市民局広報課(電話045-671-2331 ファクス045-661-2351) 施設から ■みなとみらいホール[電話045-682-2000 ファクス045-682-2023、1月1・2・21・28日、2月4〜8日休み] (1)NHK交響楽団2019横浜定期演奏会(2)ブラームス ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏会 (1)5,700円〜8,800円(2)6,000円、会場で販売中 日時・期間 (1)1月19日(土)14時〜16時(2)2月19日(火)19時〜21時 ■横浜美術館[電話045-221-0300 ファクス045-221-0317、木曜・1月1〜3・11日休み] 展示「イサム・ノグチと長谷川三郎」 1,300円(当日1,500円) 日時・期間 1月12日(土)〜3月24日(日) ■横浜にぎわい座[電話045-231-2515 ファクス045-231-4545、1月16・17日休み] (1)名作落語の夕べ(2)上方落語会(3)爆笑演芸会(4)三遊亭円楽独演会(5)立川生志落語会 3,100円、会場で販売中 日時・期間 (1)2月2日(土)18時〜20時30分(2)2月9日(土)14時〜16時(3)2月12日(火)14時〜16時(4)2月13日(水)14時〜16時(5)2月15日(金)19時〜21時 ■横浜能楽堂[電話045-263-3055 ファクス045-263-3031、1月1〜3・7・21・28日、2月4〜6日休み] (1)修羅能の世界 無常(2)バリアフリー能 (1)「朝長」(2)狂言「附子」、能「大会」 (1)5,000円〜7,000円、会場で販売中(2)3,000円〜4,000円(介助者1人無料)、1月19日12時から電話かホームページで 日時・期間 (1)2月16日(土)13時〜15時30分(2)3月17日(日)14時〜15時45分 ■関内ホール[電話045-662-1221 ファクス045-662-2050、1月1〜3・15日、2月4・5日休み] (1)関内寄席 三遊亭小遊三・林家たい平 二人会(2)関内寄席 ねくすと(3)ビッグバンドと3人のジャズ・クイーン (1)未就学児入場不可。3,600円(2)未就学児入場不可。2,000円(3)3,500円、会場で販売中 日時・期間 (1)1月13日(日)14時〜16時(2)2月9日(土)14時〜16時40分(3)2月15日(金)18時30分〜21時 ■消費生活総合センター[電話045-845-5640 ファクス045-845-7720、祝日・1月1〜3日休み] 教室「冷凍食品の基礎知識と安全性」 当日先着300人 日時・期間 2月21日(木)13時30分〜15時30分 会場 緑公会堂 ※手話通訳希望者は問合せを ■男女共同参画センター横浜北[電話045-910-5700 ファクス045-910-5755、第4月曜・1月1〜3日休み] 夫婦関係・離婚をめぐる法律講座 中高年編 女性、先着35人。1,200円 日時・期間 2月20日(水)10時〜12時 申込み 1月11日から電話で会場。ホームページからも可 ■ユーラシア文化館[電話045-663-2424 ファクス045-663-2453、月曜(祝日の場合翌日)・1月1〜3・17・18日休み] 展示「博士の愛した中国陶磁」 300円 日時・期間 1月19日(土)〜3月31日(日) ■横浜みなと博物館[電話045-221-0280 ファクス045-221-0277、月曜(祝日の場合翌日)・1月15・29・30・31日休み] (1)展示「横浜船渠 ドック物語」(2)展示「宝船と七福神」(3)開運七福神スタンプラリー (1)200円。講演会もあり。詳細は1月10日からホームページで。(2)(3)400円 日時・期間 (1)2月2日(土)〜3月24日(日)(2)3月24日(日)まで(3)1月14日(月・祝)まで ■自然観察の森[電話045-894-7474 ファクス045-894-8892、月曜(祝日の場合翌日)・1月1〜4日休み] 森を守るボランティア体験 小学生以上(小学生は保護者同伴)。詳細はホームページで 日時・期間 2月17日(日)9時30分〜14時 申込み 1月11日から 70歳以上の人の「年間の高額療養費」の支給が始まります  1か月の医療費の自己負担額の合計が上限額を超えた場合、申請すると高額療養費が払い戻されます。加えて、2017年8月診療分から新たに、対象の人には「年間の高額療養費(外来年間合算)」の支給が始まります。 ○対象者 国民健康保険に加入している70歳〜74歳の人、または後期高齢者医療制度に加入の人で、次の2つに該当する人 ●基準日(2018年7月31日)の所得区分が「一般」または「低所得」の人 ●2017年8月1日から2018年7月31日までのうち、所得区分が「一般」または「低所得」であった月の外来(個人単位)の自己負担額合計が144,000円を超えた人 ◇国民健康保険に加入の70歳〜74歳の人  2019年1月下旬以降順次、申請書を世帯主あてに送ります。  居住区の区役所保険年金課で申請してください。 ◇後期高齢者医療制度に加入の人 ・月単位の「高額療養費」の支給をすでに受けている場合  2019年4月初旬以降順次、支給を受けている口座に振り込みます。手続きは不要です。 ・上記以外の場合  2019年3月末以降順次、申請書を本人あてに送ります。  居住区の区役所保険年金課で申請してください。 【2017年8月以降、ほかの健康保険などから加入された人へ】他の健康保険などの自己負担額を含めて、上限を超える可能性がある場合は、居住区の区役所保険年金課に連絡してください。 【この記事に関する問合せは】居住区の区役所保険年金課または (75歳以上の人)神奈川県後期高齢者医療広域連合コールセンターへ 電話0570-001120 ファクス045-441-1500 (国民健康保険に加入の70歳〜74歳の人)健康福祉局保険年金課へ 電話045-671-2424 ファクス045-664-0403 ※上記以外の健康保険・共済組合などに加入している人は、加入している健康保険に問い合わせてください。 人生の最終段階のことを考えたことがありますか?  「もしも」病気になり治らないとわかったら、「もしも」自分の気持ちを伝えられなくなったら、あなたはどうしますか?  人生の最終段階での医療・ケアについて考えるきっかけとなるよう、医療・ケアについての「もしも手帳」を配布します。元気なうちから「もしも」のときのことを考えてみませんか?中面にある3つの質問にチェックし、家族や大切な人たちと自分の気持ちを話し合ってみましょう。 配布開始日 1月28日(月) 配布場所 一部の病院・診療所・薬局・歯科診療所・訪問看護ステーション・地域ケアプラザ・居宅介護支援事業所 など 【この記事に関する問合せは】 医療局がん・疾病対策課へ 電話045-671-2444 ファクス045-664-3851