広報よこはま3ページ 2017(平成29)年8月号 ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017 アートをつくりに出かけよう!  2回目の開催となる「ヨコハマ・パラトリエンナーレ」は、障害の有無にかかわらず、アートの力で多様な人々が出会い、お互いを理解し、協働できる社会を目指したプロジェクトです。  前回展「first contact(ファーストコンタクト)」からの3年間は、出会った人と人が関係性を掘り下げ、相互理解を深めてきました。  今回のテーマは「sense of oneness(センス オブ ワンネス)とけあうところ」。互いの個性や特徴を生かし合い、社会にあふれる「壁」や「境界線」をとかしていく瞬間を体感しませんか。 1万人とつくろう!  市内からアジア諸国まで、そして子どもから大人までさまざまな人々が制作に参加し、制作人数1万人を目指す世界規模のワークショップです。 ◆whitescaper(ホワイト スケーパー)  形状保持の特殊な糸を手で編んで、巨大なアート作品を作ります。 会場:象の鼻テラス(中区海岸通1) 日時:8月の水曜 11時〜17時 料金:無料 ※この他、市内各所でワークショップを実施します。詳細はホームページを確認してください whitescaper 前回の様子 Photo : Kyosuke Asano つくったものが実を結ぶ!  「不思議の森の大夜会」をテーマにフェスティバルを開催します。ワークショップで制作した巨大なアート作品や、パフォーマンスを披露します。 会場:象の鼻パーク、象の鼻テラス(中区海岸通1) 日時:10月7日(土)〜9日(祝) 料金:無料(一部有料プログラムあり) 問合せ 事務局 電話045-661-0602 ファクス045-661-0603 「ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017」で検索 臨時福祉給付金の申請はしましたか? 申請期限 9月6日まで消印有効  臨時福祉給付金(経済対策分)は、消費税率引上げに伴う所得の少ない人への影響を緩和するためのものです。給付金を受け取るには申請が必要であり、期限後は受け付けできませんので早めに申請してください。 対象要件  28年1月1日時点で市内に住民票があり、28年度分の市民税が課税されていない人(課税者に扶養されている人、生活保護・中国残留邦人などに対する支援給付などを受給している人を除く)。 ※28年度臨時福祉給付金の受給者も申請が必要です 給付金額  1人につき 1万5,000円(支給は1回です) 申請期限  29年 9月6日(水)まで(当日消印有効) 給付金キャラクター カクニンジャ 問合せ 専用ダイヤル(29年12月28日まで設置 毎日9時〜18時)電話0120-391-370 ファクス045-664-2271 通知カード・マイナンバーカードを受け取りましたか? マイナンバーキャラクター マイナちゃん 通知カードを受け取っていない人へ  郵送した際に、不在などで受け取ることができなかった通知カードは、住んでいる区役所で保管しています。  本人確認書類を持参し、住んでいる区の区役所戸籍課で受け取ってください。 ※通知カード:マイナンバー(個人番号)を知らせる紙製のカードです マイナンバーカードを申請し、受け取っていない人へ  交付通知書(案内はがき)に書いてある受取期限が過ぎていても、マイナンバーカードを渡しています。  受取方法は区によって異なります。確認の上、早めに受け取ってください。 ご注意  通知カードおよびマイナンバーカードは引っ越しなどにより、現在住んでいる区で受け取れない場合があります。 問合せ 市コールセンターまたは区役所戸籍課 電話045-664-2525 ファクス045-664-2828 「横浜市 マイナンバーカード 受取」で検索 人権について考えよう 現在もなお存在する差別 〜同和問題〜  同和問題は、「同和地区」あるいは「被差別部落」とも言われる特定の地域での出生など、その地域の出身であることなどを理由とし、現在もなお存在する、いわれなき差別問題です。  私たちは普段から「差別はいけないこと、私には人を差別する意識はないし、差別したこともない」と考えているでしょう。ですが、気づかないうちに、偏見や差別によって、他人を傷つけかねないということを心に留めておく必要があります。  2016年12月に「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されました。そこでは、「現在もなお部落差別が存在する」と位置付けられ、「部落差別は許されないものである」という認識の下に、「部落差別を解消する必要性に対する国民一人ひとりの理解を深めるよう努めることにより、部落差別のない社会を実現すること」が示されました。  同和問題解決への第一歩として、まずは、自分の中にある先入観や固定観念を見つめなおし、相手を傷つけないものの見方、考え方を一緒に深めてみませんか。 問合せ 市民局人権課 電話 045-671-2718 ファクス045-681-5453