広報よこはま磯子区版 2024(令和6)年2月号(2月1日発行 No.316) 発行:磯子区役所 区政推進課 広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 5〜12ページは磯子区版です。 5ページ--- 特集1 オレオレ詐欺にご用心 「オレだけど・・・」電話に出た瞬間から始まる悲劇! 留守番電話を待たずに出てしまったのが不幸の始まりだった。 オレオレ詐欺とは・・・息子や孫をかたり、金品をだまし取ろうとするサギです。 ちょっと待って その電話サギかも?!大切なのは、犯人と話さないこと! 電話で「オレオレ」と言われたら、間違いなくそれは詐欺です! ●息子や孫を名乗る ●トラブルを口実にお金を要求する → その場で判断せず、まずは身近な人や警察に相談をしましょう ●会社の同僚や上司を名乗る すぐにできる対策 ①在宅中でも常に留守番電話に設定し、相手・内容が確認できるまで応答しない。 ②迷惑電話防止機器を設置する。 令和5年1月〜12月の区内被害状況(速報値) 被害件数 37件 被害総額 約5,800万円 (データ提供元:磯子警察署) 迷惑電話防止機器の貸出しについて 磯子警察署にて、高齢者を対象に、機器の無料貸出しを行っています(数量に限り有り)。 お問い合わせは磯子警察署生活安全課まで。 磯子警察署 電話761-0110 この特集に関する問合せ:区民活動支援担当 電話750-2396 FAX750-2534 6ページ--- 特集2 令和6年度「市民税・県民税」の申告が始まります 市民税・県民税は、前年の1月1日から12月31日までの個人の所得に対して課税されます。 2月中旬ごろに区役所から申告書を発送します。申告が必要かどうか確認しましょう! ※申告書は前年度に市民税・県民税の申告をした人などに発送します こんな人は申告してください! 令和6年1月1日現在磯子区内に住所のあった人で、令和5年中(令和5年1月1日~12月31日)に、 ●公的年金等の収入が400万円以下の人で、医療費、社会保険料、生命保険料などの控除を申告する人 (詳しくは「よくあるお問合せ」のQ3を確認してください) ●所得の無かった人や、遺族年金、障害年金、雇用保険などの非課税所得のみだった人←申告すると、国民健康保険料や後期高齢者医療保険料が減額される場合などがあります。 ●給与所得、公的年金以外に20万円以下の所得があった人 ただし、次の人は申告する必要はありません ●令和5年分の所得税の確定申告書を税務署に提出する人 ●令和5年中の所得が給与所得のみだった人(勤務先から横浜市に給与支払報告書が提出される人) よくあるお問合せ Q1 医療費控除はいくらから申告できるの? 「昨年入院費がたくさん掛かっちゃった・・・」  令和5年中に実際に支払った医療費の合計が「10万円」または「総所得金額等の5%」のいずれか少ない方を超えた額が控除額になります(支払った医療費が還付されるわけではありません)。 Q2 医療費控除の申告には何が必要なの? 「領収書は持っているけど・・・」  市民税・県民税の医療費控除の申告には、医療費控除の明細書または医療保険者から交付を受けた医療費通知を添付してください(領収書のみでの申告はできません)。※医療費控除の明細書が手元にない人は、市ホームページからダウンロードできます。 Q3 公的年金収入しかなかった場合は申告は必要なの? 「申告した方がいいのかな?」  原則申告する必要はありません。ただし、公的年金の源泉徴収票に記載されていない控除(扶養、医療費、社会保険料、生命保険料など)を追加する人は申告してください。※公的年金収入が400万円を超える場合は、区役所ではなく税務署への確定申告が必要です。 Q4 申告はどのようにすればいいの? 「申告するのが初めてで・・・」  申告書を記入し、次の書類と一緒に提出してください。 ●収入に関するもの(給与・公的年金の源泉徴収票、支払調書など) ●控除に関するもの(医療費控除の明細書、社会保険料、生命保険料などの控除証明書) ●「マイナンバーカード」または「通知カード」と本人確認書類(郵送の場合は写し) 申告書は市ホームページからダウンロードできます。 郵送先 〒235-0016 磯子区磯子三丁目5番1号 磯子区役所税務課市民税担当 「窓口が混雑するため、郵送での提出にご協力をお願いします。」 窓口提出 区役所3階34番窓口 申告期限 令和6年3月15日(金) この特集に関する問合せ:税務課 市民税担当 電話750-2351 FAX750-2536 7ページ--- 特集3 令和5年度「磯子区民意識調査」にご協力ありがとうございました  磯子区では、生活環境や地域活動などについての区民アンケート調査を2年ごとに実施しています。昨年6月に実施した調査結果がまとまりましたので、お知らせします。  この結果を生かして、住みたい・住み続けたいまちの実現に向けて取り組みます。 調査の概要 調査対象:区内に居住する18歳以上の男女3,500人(外国人115人を含む) 抽出方法:住民基本台帳からの無作為抽出 調査期間:令和5年6月1日~30日 調査方法:郵送配付、郵送・インターネット回収 回答方式:無記名、選択式(一部記入式) 回収数:1,485件(有効回答率42.4%) 磯子区への愛着や誇り Q 磯子区に対して、愛着や誇りを感じていますか。 「感じている」「やや感じている」を合わせた割合は 74.1% ・感じている 34.8% ・やや感じている 39.3% ・あまり感じていない 21.6% ・まったく感じていない 3.6% ・無回答 0.7% 前回調査から0.2ポイント増加、市全体と比べて9.2ポイント高い。 ※令和3年度磯子区民意識調査:73.9%  令和5年度横浜市民意識調査(お住まいの区への愛着や誇り):64.9% 磯子区への定住意向 Q あなたはこれからもずっと磯子区に住みつづけたいと思いますか。 住み続ける たぶん住み続けるを合わせた割合 増加傾向 平成29年 磯子区 71.3% 市全体(※)66.6% 令和元年 磯子区 73.2% 市全体 64.8% 令和3年 磯子区 74.3% 市全体 71.2% 令和5年 磯子区 75.1% 市全体 72.9% ※横浜市民意識調査(今のお住まいへの定住意向) 磯子区の魅力 Q 磯子区の魅力は何だと思いますか。(複数選択可能) 1位 住環境が落ち着いていること 49.6% 2位 生活に便利であること 43.4% 3位 自然が豊かであること 41.0% 4位 治安が良いこと 27.0% 5位 庶民的であること 23.4% 区役所が取り組むべき課題 Q 区役所が取り組むべき課題として重要度が高いものは何ですか。(5つまで選択可能) 令和5年度 1位 災害対策(44.3%) 2位 防犯対策(36.0%) 3位 高齢者福祉(35.1%) 4位 身近な住民窓口サービス(25.5%) 5位 ごみの分別収集・リサイクルやまちの美化(23.2%) 上位5項目は前回調査(令和3年度)と同じ結果となりました。  磯子区民意識調査の結果をまとめた報告書を、区ホームページおよび広報相談係(区役所1階11番窓口)で公開します。 詳しくは区ホームページをご覧ください。 「磯子区民意識調査」で検索 この特集に関する問合せ:企画調整係 電話750-2331 FAX750-2533 8ページ 3月1日(金)から7日(木)まで「春の火災予防運動」 わが家の防火対策、点検してみましょう  区内の⽕災の主な出⽕原因は、「たばこ」「こんろ」「電気機器」「放⽕」となっています。この機会に、あなたの家の防⽕対策を確認しましょう。 全国統一防火標語 「火を消して 不安を消して つなぐ未来」 【住宅防火チェックリスト】 たばこ火災を防ぐ ●寝たばこをしない ●灰皿に吸い殻をためない ●灰皿のまわりに燃えやすいものを置かない こんろ火災を防ぐ ●調理中はその場を離れないようにする ●こんろ周りを整理整頓する ●グリル内はこまめに清掃する 電気火災を防ぐ ●コードを束ねたり、ねじれたまま使⽤しない ●たこ⾜配線をしない ●劣化した古い家電製品やコード、プラグを使⽤しない 放⽕⽕災を防ぐ ●家の周りは整理整頓し、燃えやすい物は置かない ●ごみは指定された日時・場所に出す ●共同住宅の廊下や階段に物を置かないよう管理する 【火災が発生した時のために】  ⽕災からの逃げ遅れを防ぐために住宅用火災報知器の定期的な点検と、設置から10年を目安に本体を交換しましょう! 問合せ:磯子消防署 総務・予防課 電話・FAX753-0119 地域の居場所づくりを応援します 〜令和6年度 居場所づくり支援補助金の募集〜  空き家や空き店舗、空き部屋などを活用した、コミュニティサロンや、子ども・高齢者の居場所づくりについて、施設改修や活動に対する補助金を交付します。(最大150万円) 「岡村地区では、自治会が主体となって空き家を改修。この日は老人会の協力でボッチャ体験会を開催。子どもも参加し、高齢者チームとの対抗戦も行いました。」 【申請開始時期】2月1日(木)~ 【申請方法】必ず事前にご相談のうえ、申請書類を区役所6階地域振興課(61番窓口)までご持参ください。 ※補助条件などの詳細や申請に必要な書類については区ホームページをご覧ください。 ※この事業は、横浜市会における6年度予算の議決を経て確定します。 「磯子区地域の居場所づくり支援補助金」で検索 問合せ:地域力推進担当 電話750-2398 FAX750-2534 「やって良かった!」家計の⾒直しをお⼿伝い 「借⾦の返済や⽣活費などで家計のやりくりがうまくいかない」 「年⾦だけでは⽣活費が⾜りない」 「介護費⽤・医療費の⽀払いに困っている」 ひとりで悩まず、まずはご相談ください。 秘密厳守 相談無料 家計改善⽀援員が、家計の収⽀状況を「⾒える化」してどこから⾒直していけばよいかをアドバイスします。収⼊に応じた返済計画や保険料などの滞納についても⼀緒に考えます。必要に応じて法律相談の専⾨窓⼝も案内します。 利用者の声 ⼀⼈でやりくりに悩んでいました。レシートの整理や収⽀の「⾒える化」をしたことで、⽣活費の⾒直しができました。 「横浜市 ⽣活困窮者⾃⽴⽀援制度」で検索 問合せ:生活支援課 電話750-2408 FAX750-2542 区の⽊「梅」を⾒に⾏きませんか?  その昔、磯⼦にはたくさんの梅の⽊があり、古くから多くの⼈々に親しまれてきました。もうじき⾒頃を迎える磯⼦区内の梅のお勧めスポットをご紹介します。 【岡村公園】 ●所在地:岡村2-17 ●アクセス:バス停「天神前」から徒歩約10分 【杉田梅林ふれあい公園】 ●所在地:杉⽥5-15付近 ●アクセス:バス停「⻘砥」から徒歩約5分 【洋光台西公園】 ●所在地:洋光台2-2 ●アクセス:JR洋光台駅から徒歩約10分 杉田梅まつり  杉田梅林の賑い復興を願い、“梅のまち杉田”の地域活性化に向け、今年も「杉田梅まつり」を開催します。 【日時】2月17日(土)~18日(日)の2日間 10時15分〜16時30分 【会場】牛頭山 妙法寺(杉⽥5-3-15) 【アクセス】京浜急⾏杉田駅・JR新杉田駅から徒歩10分 ※電車・バスなど公共交通機関でお越しください。(一般駐車場はありません) 【イベント内容】 ・梅林小学校・杉田小学校の演奏 ・横浜芸者の唄と踊り、里神楽 ・梅コラボ商品の販売 など 問合せ:幻の杉田梅林 賑い復興“梅のまち杉田”実行委員会 電話090-8052-3478 事務局:(同)横浜 旬・菜・果 Eメール sugita.umematsuri@gmail.com 問合せ:企画調整係 電話750-2331 FAX750-2533 スイッチON磯子 洋光台地区[スローガン]こんにちは!笑顔の⾏き交う洋光台! 取組① 洋光台フィットネス 問合せ:洋光台地域ケアプラザ 電話832-5191  YFサロンでは、健康な⾼齢者を増やすことを⽬的に、⽉2回、簡単な体操を実施しています。2014年から地道に活動を続け、今では洋光台で知らない⼈はいない!というまでの知名度になったオリジナルの体操「洋光台フィットネス」。洋光台フィットネスに加え3つの体操を3セット実施しています。みんなで元気になりましょう。  ぜひご参加ください。 【会場】洋光台地域ケアプラザ 【⽇時】毎⽉第1⽕曜⽇ 10時00分〜11時30分 【持ち物】上履き 【参加費】無料 【対象者】近隣住⺠ 【会場】CCラボ(洋光台3-13-5 2階)※ 【⽇時】毎⽉第3⽊曜⽇ 9時30分〜12時30分 【持ち物】ー 【参加費】6か⽉ 500円 【対象者】近隣住⺠ ※一般社団法人まちまど運営の地域活動スペース 取組② 歌声喫茶 問合せ:洋光台地域ケアプラザ 電話832-5191  素敵なピアノ伴奏に合わせ、童謡や歌謡曲を歌います。歌詞カードを⾒ながら楽しく歌え、あっという間に時間が過ぎてしまいます。ストレス発散、健康維持にも良いです。  2005年から始まった活動で、コロナ禍前は参加者が100人を超えることもありました。おひとりでも参加しやすい雰囲気です。申込不要ですので、お気軽にご参加ください。 【日時】毎⽉第1⽇曜⽇13時30分〜15時30分 【会場】洋光台地域ケアプラザ 【対象者】近隣住民 【参加費】200円 計画案内役「梅さん」 「Q スイッチON磯⼦の主役は誰でしょうか?(「○○○」に⼊る⾔葉は何でしょう) 「磯⼦区に暮らす○○○」」 磯⼦区地域福祉保健計画(スイッチON磯⼦)は、「誰もが幸せに暮らせるまちをみんなでめざす」を基本理念としています。区内9地区が地域特性を⽣かして、地区別計画を推進しています。 答え:あなた 問合せ:事業企画担当 電話750-2442 FAX750-2547 横浜南税務署からのお知らせ(令和5年分確定申告) 問合せ:横浜南税務署 電話789-3731 所得税の確定申告は「スマホ」、「マイナポータル連携」で自宅でラクラク行えます。 ◆スマホ・パソコンでe-Tax! おすすめ! 税務署に行かず、ご自宅から申告できます! ・申告書等の作成・送信(申告書等作成コーナー) 「マイナンバーカードの「マイナポータル連携」を利用すると、収入・控除が自動入力されます!(ご利用には「利用者登録」と「事前準備」が必要です)一度設定すると、次回から設定不要です♪ ・マイナポータル利用者登録 ・マイナポータル連携事前準備」 ・作成⽅法など(動画) ◆税務署の申告書作成会場 ※原則スマホによる申告となります 場所:横浜南税務署(金沢区並木3-2-9)※駐車場は使用できません。 日時:2月16日(金)~3月15日(金)※土、日および祝日を除く(2月25日(日)は開場) 【受付】8時30分~16時 【相談】9時15分~17時 持ち物:源泉徴収票などの必要書類、スマホ、マイナンバーカード、パスワード ●混雑回避のため「入場整理券」を配付します(配付状況に応じて早く締め切ります)。国税庁LINE公式アカウントから事前発行できます。 ●当日の相談時間短縮のため、できるだけ事前にマイナポータル連携の設定(「利用者登録」と「事前準備」)をお済ませください。 「マイナンバーカードの「マイナポータル連携」を利用すると、収入・控除が自動入力されます!(ご利用には「利用者登録」と「事前準備」が必要です)一度設定すると、次回から設定不要です♪ ・マイナポータル利用者登録 ・マイナポータル連携事前準備」 ・⼊場整理券の事前発⾏ ◆郵送 〒236-8551 横浜市金沢区並木3-2-9 東京国税局業務センター横浜南分室 ◆令和5年分の申告期限と納期限 ●所得税および復興特別所得税・贈与税:3月15日(金) ●個人事業者の消費税および地方消費税:4月1日(月) ※インボイス登録事業者は、消費税の申告が必要です(申告はe-Taxで!) ●簡単・便利なキャッシュレス納付をご利用ください! ・インボイス制度特設サイト ・国税の納付手続 ●医療費控除を受ける給与所得者で令和5年分の年末調整がお済みの人は区役所でも申告書の作成・提出ができます。 日時:2月16日(金)~3月15日(金)9時~11時30分/13時~16時30分 ※土、日および祝日を除く 場所:区役所3階 303会議室 問合せ:税務課 市民税担当 電話750-2351 持ち物: ①令和5年分年末調整済源泉徴収票(原本) ②医療費控除の明細書(令和5年中に支払った医療費を受診者、支払先ごとにまとめたもの) ③健康保険や生命保険などで医療費が補てんされた場合は、その金額がわかるもの ④納税者本人の受取口座の金融機関名・支店名および口座番号がわかるもの ⑤マイナンバーおよび本人が確認できる書類の写しなど 10〜12ページ--- 今月のお知らせ 今月11日以降のお知らせを掲載しています ※ ここに掲載されている6年度の事業は、横浜市会における6年度予算の議決を経て確定します。 区役所からのお知らせ ◎区民ホール ●こすもすショップ 障害者施設の自主製品(クッキーや布製品など)を販売します。 日時:2月21日(水)・22日(木)10時~15時 問合せ:障害者支援担当 電話750-2416 FAX750-2540 ◎募集 ●令和6年度磯子区「青少年育成活動補助金」補助事業募集 6年4月1日から7年3月31日までに実施する以下の事業に対して、事業費の一部を補助します。 対象:区内で青少年の健全育成を目的に実施する事業 申込み:3月1日から事業実施日の1か月前までに【郵送】【Eメール】【窓口】 ※応募要項、申請書類は区ホームページでご確認ください。 問合せ:区民活動支援担当 電話750-2393 Eメール is-seishounen@city.yokohama.jp 「磯子区 青少年育成活動補助金」で検索 ◎講座・イベント ●第45回 かがやきクラブ磯子演芸大会 区内の老人クラブに入会している会員の皆さんがダンスや踊り、コーラスなど練習の成果を披露します。 日時:3月1日(金)10時~15時 場所:磯子公会堂 問合せ:かがやきクラブ磯子 電話752-3452 ●家庭でできる食品ロス削減講座 野菜ソムリエ上級プロによる「すぐに役立つ野菜の保存と使い切り術」の講座です。ぜひお越しください。 日時:3月7日(木)10時~11時(9時30分受付開始) 場所:区役所7階 701、702会議室 問合せ:資源化推進担当 電話750-2397 FAX750-2534 Eメール is-shigen@city.yokohama.jp ●スキルアップ講座「インスタグラムで活動をPRしてみよう」 視覚的にアピールできるインスタグラムで皆さんの活動を発信してみませんか?インスタグラムを初めて使う人でも、設定から仲間とのつながり方まで、わかりやすく学ぶことができます。 日時:3月14日(木)10時~12時30分 場所:区役所7階 702会議室 対象・定員:区内で地域活動に関わっている人、今後活動を考えている人(グループ・団体・地域ボランティア講師・自治会など)で、自分でアプリのインストールができる人・15人(多数の場合は抽選) 申込み:2月28日までに【電話】【窓口】【FAX】【Eメール】 問合せ:いそご区民活動支援センター 電話754-2390 FAX759-4116 Eメール is-shienc@city.yokohama.jp ◎検診・検査・各種相談 すべて【予約制】 場所:会場の記載がないものは、区役所4階で実施 ・エイズ・梅毒検査(血液検査) 日時:2月27日、3月12日(火)10時~10時45分 匿名制。結果は原則1週間後に直接本人に説明します。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 ・禁煙相談 日時:3月1日(金)9時~11時 禁煙に関心のある人、禁煙したい人の保健師による個別相談です(1人30~45分間)。 ・食生活健康相談・生活習慣病予防相談 日時:3月1日(金)9時~11時 糖尿病、高血圧など食事に注意が必要な人の栄養士などによる個別相談です(1人30〜45分間)。 ・こども食事相談 日時:2月16日(金)9時~11時 乳幼児から高校生までの子どもの食事についての相談です(1人30〜60分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ・もの忘れ相談 日時:2月20日(火)9時~11時10分 場所:区役所5階 定員:3組(先着)  もの忘れや認知症で困っている症状についての専門医による相談です(1組40分程度)。 申込み・問合せ:高齢者支援担当 電話750-2417 FAX750-2540 ・女性の健康相談 日時:2月19日、3月4日(月)9時30分~11時 助産師による避妊・月経・更年期などについての相談です。 ・妊産婦健康相談 日時:2月20日・27日、3月5日・12日(火)9時30分~11時 妊娠・出産・母乳などについての相談です。 ・授乳相談 日時:3月8日(金)13時30分~15時 母乳やミルクなど授乳についての相談です。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・若者のための専門相談 日時:2月20日(火)、3月4日(月)14時~17時(1回50分) 場所:区役所5階  対象:15〜39歳の人とその家族 ひきこもりなどの困難を抱える若者の専門相談を行います。 申込み・問合せ:南部ユースプラザ 電話761-4313 ◎子育て掲示板 ●出張栄養相談inいそピヨ 離乳食の進め方や小食・好き嫌いの解決法など 日時:3月5日(火)10時~11時 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」(森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階) 対象・定員:未就学児の保護者・6組(先着) 申込み:2月20日から【電話】 申込み・問合せ:いそピヨ 電話750-1322 FAX750-1323 ●おやこ歯っぴー教室 歯科衛生士によるむし歯予防と、栄養士による離乳食後期・幼児食の話をします。 日時:3月6日(水)10時〜11時 場所:区役所4階 健診フロア 対象・定員:9か月~13か月児と保護者・10組(先着) 申込み:2月12日から【電話】【FAX】【窓口】【ホームページ】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●プレママだしのとり方講座 だしのとり方と講話です。 日時:3月8日(金)10時30分〜12時 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:妊娠、子育て(離乳食づくり)中の人と家族・12人(先着) 持ち物:エプロン、三角巾(大きめのバンダナ) 申込み:2月13日から【電話】【FAX】【窓口】【ホームページ】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●はじめての離乳食教室 管理栄養士がていねいにお答えします。 日時:3月19日(火)10時20分〜11時30分 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:2か月〜6か月児と保護者・12組(先着) 申込み:2月13日から【電話】【窓口】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●もぐもぐ離乳食教室 もぐもぐ期(二回食)を中心とした、離乳食の進め方の話と調理実演。 日時:3月22日(金)13時30分〜14時30分 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:7か月〜9か月児と保護者・15組(先着) 申込み:3月1日から【ホームページ】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●市立保育園の子育て支援 どんぐりルームワイワイルーム 年齢別に地域の親子が保育士と一緒にふれあい遊びや季節に合わせた遊びをします。(予約制) 洋光台第二保育園[ワイワイルーム]2月16日(金)、3月5日(火)ワイワイ① 2月20日、3月12日(火)ワイワイ②、3月13日(水)ワイワイベビー すくすく・もぐもぐ 給食体験と食事に関する相談 交流保育・育児講座 東滝頭保育園[交流]3月1日(金)「ひなまつり」 洋光台第二保育園[交流]3月1日(金)「ひなまつり」[講座]3月8日(金)「家でもできる保育園遊び(1・2歳)」 育児相談 子育てについての悩みなどの相談を受け付けています。秘密厳守。 コスモス広場(園庭開放) 雨天中止。事情により時間変更や休止あり。 東滝頭保育園:原則 毎週火・木曜10時~12時 洋光台第二保育園:【園庭】原則 毎週月~金曜 9時30分~12時30分、13時30分~15時30分 【室内】10時~11時(ワイワイルーム参加者のみ) 申込み・問合せ:2月13日から各保育園へ 東滝頭保育園 電話753-2201 FAX753-2247 洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982 ◎施設からのお知らせ こちらに掲載されていないイベントもたくさんあります! 詳しくは「横浜市 市民利用施設等イベント情報」で検索 根岸地区センター 馬場町1-42 電話751-4777 FAX751-4798 休館日 2月19日(月) ●ベビーマッサージ教室 〜ベビーマッサージが初めての人向け〜(全2回) 基本編と応用編の2回コースです。 日時:3月8日・15日(金)10時~12時 対象・定員:首がすわっていて、歩き出す前の赤ちゃん・7組(先着) 費用:600円 持ち物:バスタオルと赤ちゃんの飲み物 申込み:2月11日から【電話】【窓口】 磯子センター 磯子3-1-41 電話753-2861 FAX753-2863 Eメール desk-8@isogo-sk.com 休館日 2月26日(月) 磯子地区センター・・・・・・・・・・・ ●春のイタリアン 季節の野菜のトルタサラータを作ります。 日時:3月8日(金)10時30分~13時 定員:12人(抽選) 費用:2,300円 申込み:2月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 老人福祉センター 喜楽荘・・・・・・ ●磯子センター 社交ダンスパーティー 生バンド演奏もある磯子センター恒例の社交ダンスパーティーです。 日時:3月13日(水)13時~15時30分 対象・定員:60歳以上・100人(先着) 費用:前売り800円(当日1,000円)(コーヒー一杯とお菓子付) 申込み:チケット発売中【窓口】 杉田地区センター 杉田1-17-1プララ杉田4階 電話775-0541 FAX775-0542 休館日 2月15日(木) ●ワクワク絵本の会 絵本の読み聞かせや手遊び歌を親子で一緒に楽しみましょう。 日時:3月13日(水)11時~11時30分 対象・定員:乳幼児と保護者・8組(先着) 申込み:2月14日から【電話】【窓口】 上中里地区センター 上中里町397-2 電話773-3929 FAX773-3939 休館日 2月26日(月) ●春休み企画!親子で作ろう!人気のキャラクタープラモデル ていねいな講師の指導で、大人気のキャラクターを作り上げます。 日時:3月30日(土)9時30分~12時 対象・定員:小学生と保護者・12人(先着) 費用:1,300円 申込み:3月2日から【電話】【窓口】 根岸地域ケアプラザ 馬場町1-42 電話751-4801 FAX751-4821 ●親子の遊び場 ぽこぽこ リズム&音階遊び、童謡、手遊び、簡単な工作などを行います。 日時:2月16日(金)10時~11時 対象・定員:2~3歳児と保護者・8組(先着) 申込み:2月11日から【電話】【窓口】 滝頭地域ケアプラザ 滝頭2-30-1 電話750-5151 FAX750-5155 休館日 2月19日(月) ●赤ちゃんひろば 奇数月はリトミックを行います。 日時:3月20日(水)10時~11時15分 対象・定員:0~3歳までの子と保護者・12組(先着) 費用:200円(子ども一人につき) 申込み:2月22日から【電話】【窓口】 磯子地域ケアプラザ 磯子3-1-22 電話758-0180 FAX758-0181 休館日 2月19日(月) ●こいそCollege「あなたに似合う色は?」〜カラーコーディネイト講座〜 あなたに似合う色をさがしてみましょう。 日時:3月20日(水)10時~11時30分 定員:15人(先着) 費用:300円 申込み:2月13日から【電話】【窓口】 屏風ヶ浦地域ケアプラザ 森4-1-17 電話750-5411 FAX751-2322 休館日 2月13日(火) ●リズムに乗っていきいきエクササイズ さまざまな要素を取り入れたエクササイズを音楽のリズムに合わせて行います。 日時:3月6日(水)10時~11時 対象・定員:50代~60代の女性・5人(先着) 費用:300円 持ち物:室内履き、バスタオル、飲み物 ※動きやすい服装 申込み:2月11日から【電話】【窓口】 上笹下地域ケアプラザ 氷取沢町60-17 電話769-0240 FAX769-0242 休館日 2月19日(月) ●わくわくちびっ子ルーム 〜バルーンアート体験〜 広いスペースで自由に遊ぼう!子育て世代の保護者のリフレッシュと交流や子育て中の困りごと相談も。 日時:2月17日(土)10時~11時30分 定員:20組(先着) 申込み:受付中【ホームページ】 滝頭コミュニティハウス 滝頭2-31-39 電話761-7928 FAX754-4666 休館日 2月26日(月) ●レザークラフト講座 ~三つ折りメガネケース~ 本革で三つ折りメガネケースを作ります。ハンドメイドが初めての人も大歓迎です。 日時:3月8日(金)10時~12時 定員:10人(先着) 費用:2,800円 持ち物:目打ち 申込み:2月11日から【電話】【窓口】 浜小学校コミュニティハウス 磯子台23-1 電話・FAX758-2540 休館日 毎週火・金曜 ●みんなであそぼう 〜お雛様を作って遊ぼう〜 お子さんの手形で大きなお雛様を、紙コップで小さなお雛様を作って遊びます。 日時:2月29日(木)10時30分~12時 対象・定員:1歳半前後の子~未就学児童と保護者・12組(先着) 費用:200円(傷害保険込み) 申込み:2月11日から【電話】【窓口】 たきがしら会館 滝頭3-1-68 電話752-4050 ●誰でも⼀緒に楽しめるモルック教室 日時:金曜 19時15分〜21時45分 対象・定員:⼩学4年⽣以上・20人(先着) 費用:16,500円(3か⽉/11回分) 申込み:受付中【ホームページ】※参加⼈数が少ない場合は中止となります。 「たきがしら会館」で検索 洋光台第三小学校コミュニティハウス 洋光台2-4-1 電話・FAX832-8331 休館日 毎週火・金曜 ●パラグアイ生まれのレース編み「ニャンドゥティ」 ニャンドゥティはグアラニ語でクモの巣を意味します。虹色のクモの巣のように色鮮やかな手工芸品です。ジャスミンの花のモチーフでバックチャーム、ブローチ、またはストラップを作ります。 日時:2月25日(日)13時~15時 定員:10人(先着) 費用:2,000円 持ち物:はさみ、筆記用具 申込み:2月11日から【電話】【窓口】 洋光台第四小学校コミュニティハウス 洋光台6-6-1 電話・FAX833-6940 休館日 毎週火・金曜 ●小倉百人一首を書こう(仮名文字講座)〜筆で味わう雅の世界〜(全10回) 全日本書道教育教会展にて東京都知事賞受賞の講師がやさしくお教えします。小筆は別途購入願います。 日時:3月11日~7月22日の第2・4月曜 10時~11時30分 定員:6人(先着) 費用:2,000円(月2回)月謝制 申込み:2月11日から【電話】【窓口】 根岸なつかし公園 旧柳下邸 下町10 電話・FAX750-5022 休館日 2月13日(火)、27日(火) ●雛まつり 大正時代から現代までのお雛様を座敷に飾ります。 日時:2月17日(土)〜3月10日(日)10時~16時 磯子スポーツセンター 杉田5-32-25 電話771-8118 FAX771-8120 休館日 2月13日(火) ●令和6年度 春の定期教室参加者募集!! 子どもから大人まで参加できるさまざまな教室があります。初心者も大歓迎! 日時:4月1日(月)〜6月29日(土) 費用:4,800円〜 申込み:2月19日(月)〜3月10日(日)までに【ホームページ】または往復はがきで【郵送】 横浜市社会教育コーナー 磯子3-6-1-1 電話・FAX761-4321 Eメール toiawase@yokohama-se.net 休館日 3月4日(月) ●虹色カフェ 〜子どもの発達が気がかりな保護者のためのおしゃべり会〜 子育ての不安や悩みを一人で抱えていませんか?同じ思いの仲間とみんなで話してみませんか? 日時:2月14日、3月6日(水)10時〜12時 定員:各10人(先着) 費用:各100円 区地域子育て支援拠点 いそピヨ 森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階 電話750-1322 FAX750-1323 休館日 日・月曜、祝日 ●いそピヨ たまごクラス 沐浴体験、赤ちゃん人形のだっこ体験、お着替え・妊婦体験をします。 日時:3月9日・23日(土)10時~12時 対象・定員:区内在住で第1子をご出産予定の人とご家族、パートナーの人、妊娠6か月~8か月頃の人・8組(先着) 申込み:2月17日から【電話】【窓口】 ◎磯子図書館だより 【休館日】2月13日(火) 問合せ:磯子図書館 電話753-2864 FAX750-2528 ・今月の1冊 図書館の本からおすすめの本を紹介! 『てぶくろがいっぱい』 フローレンス・スロボドキン/文 ルイス・スロボドキン/絵 三原泉/訳 偕成社 2008年刊  ふたごのネッドとドニーは、ある日、赤い手袋を片方なくしてしまいました。すると、そのうわさが広まり、町中の人が赤い手袋を見つけるたびに、ふたりの家へ届けるようになりました。どんどん増える手袋に困っていると、ネッドがいいことを思いつきました。小さな親切から起こる騒動が楽しい、冬にぴったりのおはなしです。 [企画展示] ■りゅうとドラゴン  辰年にちなんで「辰」に関する展示と本の貸出をします。 日時:2月4日(日)〜29日(木) [おはなし会] ■定例おはなし会 日時:2月14日(水)15時30分〜16時 対象:一人でおはなしを聞ける子 ※当日磯子図書館へ