広報よこはま磯子区版 2024(令和6)年3月号(3月1日発行 No.317) 発行:磯子区役所 区政推進課 広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 5〜12ページは磯子区版です。 5ページ--- 特集 磯子区 地域ケアプラザへ行こう! 区内7か所にある地域ケアプラザは、誰もが住み慣れたまちで安心して暮らせる地域をつくっていくための拠点です。 小さな子ども、子育て世代から高齢者まで、また、障害の有無に関わらず、地域の誰もが気軽に利用できます。 ①根岸地域ケアプラザ 場所:馬場町1-42 電話751-4801 FAX751-4821 ②滝頭地域ケアプラザ 場所:滝頭2-30-1 電話750-5151 FAX750-5155 ③磯子地域ケアプラザ 場所:磯子3-1-22 電話758-0180 FAX758-0181 ④屏風ヶ浦地域ケアプラザ 場所:森4-1-17 電話750-5411 FAX751-2322 ⑤新杉田地域ケアプラザ 場所:新杉田町8-7 電話771-3332 FAX771-3334 ⑥洋光台地域ケアプラザ 場所:洋光台6-7-1 電話832-5191 FAX832-5138 ⑦上笹下地域ケアプラザ 場所:氷取沢町60-17 電話769-0240 FAX769-0242 6・7ページ--- 磯子区のみなさんの 福祉・保健活動やネットワークづくりを支援しています! 「地域ケアプラザごとに色々な活動をしています。気になる活動があれば、お近くの地域ケアプラザ(表紙参照)へご連絡ください。」 イベントに参加しませんか? 赤ちゃんから高齢者まで参加できる、子育てサロン、健康体操教室、ウォーキングイベントなど、福祉保健の増進のためにさまざまな事業やイベントを開催しています。 ・身体を作る食とストレッチ 「最近体力が落ちてきたわ・・・」 ・赤ちゃんひろば ・多目的ホール開放デー 参加者の声「いつも子どもと参加しています。ここで遊ぶことで出来るようになったことが増えて、子どもの成長を感じます。」 ・椅子ヨガ ・親子で楽しくダンス&体操 ・はじめてのフラダンス講座 ・フットサルを通じての障害児・者の居場所づくり・交流 ・障害がある人の生活を知る勉強会 ・地域の歴史を学ぶ講座・ウォーキング ・食生活を通して健康を考えるフレイル予防講座 参加者の声「食事を作るときの参考になった!」 「こんな活動で活躍しています!」 ボランティアをしてみませんか? 福祉保健活動の担い手を育成・支援するため、ボランティアを希望する人に対し、各種ボランティア講座を開催したり、適切な活動を紹介します。 ・地域の方が講師のSNS学習会 「パソコンが得意。時間に余裕があるから誰かの役に立てるかも!」 ・多世代が集う食育講座「おにぎりとおかず」 ・マスターしようフラダンス! ボランティアの声「少しずつ出来ることが増えるのを見守れて、とても嬉しい。」 ・老人クラブの方が講師のボッチャ講習会 ・ママと乳幼児の居場所「ひよこカフェ」 ボランティアの声「ひよこカフェに来て、ママや子どもたちに会うことで、逆に私たちが元気をもらっています。」 部屋を貸し出しています 地域ケアプラザには、多目的ホール、調理室、地域ケアルームおよびボランティアルームなどの部屋があります。 これらの部屋は地域住民の福祉活動、保健活動のためであれば無料で利用でき、その他の利用でも有料で利用できます。 利用には、事前の団体登録と、利用予約が必要です。 詳しくは、各地域ケアプラザにお問い合わせください。 ・多目的ホール ・調理室 ・地域ケアルーム ・ボランティアルーム 他にもこんな機能があります! ●生活支援体制整備事業  「介護までは必要ないけれど、困っていることがあって・・・」「この地域にある高齢者のグループ活動について知りたい」など、ちょっとした困りごとの相談や、地域の活動グループやボランティアなどの情報提供を行っています。  高齢者一人ひとりができることを大切にしながら、住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らせる体制づくりを、地域の人と一緒に行います。 ●地域包括支援センター  「父に認知症のような症状も出てきて、悩んでいます・・・」「母が特殊詐欺に引っかかりそうになっていて、お金の管理が心配・・・」といった相談に対し、地域の身近な相談窓口として、専門職が対応しています。介護保険に関する相談にも対応し、サービスを利用するために必要な申請も受け付けています。  また、状況に応じて必要なサービスや関係機関につなぎます。  「自治会町内会で集まって体操をするサロンを始めたい」など、誰もがいつまでも元気に生活できるよう、介護予防に取り組むグループの活動を支援するほか、介護予防に関する各種健康講座や、普及啓発を行います。 ●居宅介護支援事業  介護保険制度によるサービスです。介護サービス利用のケアプランを作成し、事業者や関係機関との連絡・調整を行います。 ●通所介護事業(デイサービス)  介護保険制度などによるサービスです。在宅介護を必要としている高齢者に、日帰りの介護サービスを提供しています。食事や入浴、健康チェック、レクリエーションなど、日常生活を支援します。 この特集に関する問合せ:事業企画担当 電話750-2442 FAX750-2547 8ページ--- 「収集車の火災が多発しています!」 充電式電池内蔵製品は「燃やすごみ」に混ぜないでください!  モバイルバッテリーやコードレス掃除機などの充電式電池内蔵製品を燃やすごみに出したことにより、収集⾞の⽕災が多発しています。燃やすごみには絶対に出さないでください。 充電式電池(モバイルバッテリー含む)の出し⽅  市では収集を⾏っていません。区役所などに設置されている⼩型充電式電池リサイクルBOX(⻩⾊の回収⽸)にお出しください。 小型充電式電池リサイクルBOX 区役所や資源循環局事務所、その他家電量販店やホームセンターなどの一般社団法人JBRC協力店に設置されています。 「充電式電池 回収場所」で検索 充電式電池が取り外せない⼩型家電の出し⽅ 【⻑さ30㎝未満の⼩型家電】 ⼩型家電回収BOXに出すことができます。ぜひリサイクルにご協⼒ください。 小型家電回収ボックス 区役所や資源循環局事務所、一部の区民利用施設やスーパーなどに設置されています。 「横浜市 小型家電 回収場所」で検索 【上記以外の⼩型家電】 燃やすごみの収集⽇に「ほかの燃やすごみとは別の袋」で出してください。ただし、⼀番⻑い辺が50㎝以上(⾦属製の場合30㎝以上)のものは「粗⼤ごみ」になります。 「他の燃やすごみと袋を分ける!」 問合せ:資源化推進担当 電話750-2397 FAX750-2534 相談から始まる支援 〜生活困窮者自立支援制度のご紹介〜 毎日の生活の中で困っていることはありませんか? 生活も仕事も、社会との関わりも、より良くしたいのに一歩を踏み出せないでいる人を支えます。 多重債務 将来への不安 失業・孤立 ニート・ひきこもり あなたの踏み出す⼀歩を応援します。 さまざまな課題を抱えて悩んでいる人に寄り添い、伴走型のサポートを行います。[秘密厳守] ・一人ひとりに寄り添い一緒に考えます。 ・関係機関と連携しサポートしていきます。 ・ひきこもりなどのご相談にも応じます。 「相談して良かった!」 「横浜市 ⽣活困窮者⾃⽴⽀援制度」で検索 問合せ:生活支援課 電話750-2408 FAX750-2542 「けんしん」を受けて自分の体を守りましょう 〜3月1日~8日は「女性の健康週間」〜  女性の体は「月経」「妊娠・出産」「閉経」を通じて、ホルモンバランスの変化に大きく影響されます。日ごろから心の状態を含め、がん検診や健診を受けて自分の体の状態と向き合っていきましょう。 がん検診を受けましょう  女性のがんは横浜市では2年度に1回、実施医療機関で受けられます。  ※最新の情報は横浜市ホームページなどでご確認ください。 ●乳がん検診 ブレスト・アウェアネスは、「乳房を意識する生活習慣」です。乳房の状態に日ごろから関心をもちましょう。 ブレスト・アウェアネスには、以下の4つのポイントがあります。 ①ご自分の乳房の状態を知る ②乳房の変化に気をつける ③変化に気付いたらすぐ医師へ相談する ④40歳になったら2年度に1回乳がん検診を受ける ●子宮頸がん検診  子宮頸がんは、20〜30歳代の若い女性では乳がんに次いで多いがんです。  早期発見が重要です。 問合せ:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 快眠で心と体を健康に 〜3月11日~25日は「春の睡眠健康週間」〜 睡眠の質の大切さ   慢性的な睡眠不足は判断力や作業効率を下げ、ミスをしたり事故を引き起こしやすくするといわれています。肥満、糖尿病、高血圧など生活習慣病にかかりやすく、うつ病を引き起こすリスクも高めます。7時間前後は睡眠時間を確保しましょう。 ↑習慣的に7時間前後眠っている人は、死亡や疾患のリスクが最も低いといわれています。 ●睡眠による「休養感」が大切 朝、目覚めたときにしっかりと休まった感覚があることが重要です。 「休養感」の低下は体と心の不良な健康状態が関係しています。 ●良い睡眠をとるための生活習慣 ・朝日を浴びて体内時計のリズムを一定に ・朝食を食べて体内時計の乱れをリセット ・入浴は寝る1~2時間前までに ・アルコール、カフェインは控える ・寝ながらスマホなど、光の刺激を減らす 眠れない日が続くようなら医師に相談を 問合せ:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 商店街朝市がシーサイドラインフェスタに出張します!!  5年ぶりに開催される「シーサイドラインフェスタ」に商店街朝市が参加します。会場には、磯子区商店街の出店のほか、鉄道グッズや地域の名産品の販売、飲⾷店やキッチンカーの出店、⾞両展⽰など、ワクワク体験が盛りだくさん!ぜひお越しください! シーサイドラインフェスタ2024(⼊場無料) 【開催⽇時】3⽉30⽇(⼟)10時〜15時 ※⾬天決⾏・荒天中⽌ 【場所】シーサイドライン⾞両基地(並⽊中央駅下⾞すぐ) 【主催】株式会社横浜シーサイドライン 【後援】磯⼦区役所・⾦沢区役所・⼀般社団法⼈横浜⾦沢観光協会・⼀般社団法⼈横浜⾦沢産業連絡協議会 【お問合せ】株式会社横浜シーサイドライン営業課 電話787-7004(平⽇9時〜17時20分) 【ホームページ】https://www.seasideline.co.jp 問合せ:地域活動係 電話750-2391 FAX750-2534 犬の飼い主のみなさんへ ■犬の登録をしましょう ・⽝を飼い始めたとき、⽝の飼い主が引っ越しをしたときは、区役所での登録などが必要です。 ■年1回の狂⽝病予防注射を必ず⾏いましょう 令和6年度 狂犬病予防注射集合会場のお知らせ「3月下旬にお知らせします」 狂⽝病予防注射集合会場では、「横浜市狂⽝病予防注射済票交付申請書」が必要です。ご来場の際はお持ちください。 ●横浜市に⽝の登録がない場合は、事前に区役所で新規登録や転⼊⼿続きを済ませてください。会場では新規登録や転⼊の⼿続きはできませんのでご注意ください。 ●横浜市への⽝の登録が済んでいる人は、3⽉下旬に届く通知で集合会場の⽇程をご確認ください。通知が届かない場合は区役所へお問い合わせください。 横浜市内の狂⽝病予防注射集合会場⽇程や荒天などによる中⽌のお知らせなど、最新情報は 「横浜市動物愛護センター」で検索 ■マナーを守りましょう ●排せつは家で済ませてから出かけましょう。もし、散歩中に排せつしたときはフンは持ち帰り、他の家の⽞関や塀に尿をさせないようにしましょう。 ●飼い⽝が⼈を傷つけないよう、またとっさの時にも制御できるよう、⽇頃からしつけを⾏い、事故を防ぎましょう。⼈をかんでしまった場合は環境衛⽣係へ届出が必要となります。 「いざという時にコントロールできるよう、リードは短めに持ちましょう。放し飼い・ノーリードはやめましょう。」 問合せ:環境衛生係 電話750-2452 FAX750-2548 広報よこはま磯子区版 紙面モニター募集! 【内容】広報よこはま磯⼦区版をご覧いただき、毎月簡単なアンケートにお答えください。 【応募要件】 (1)15歳以上(6年4⽉1⽇現在)の磯⼦区在住、在勤または在学の⼈ (2)インターネット、電⼦メールの利⽤が可能な⼈ 【モニター期間】 6年5⽉号から7年3⽉号まで(全11回) 【特典】 8回以上ご回答いただいた⼈に、もれなく500円分の図書カードをプレゼント!11回すべてご回答いただくと、さらに500円分プレゼント! 【応募方法】 3⽉31⽇(日)までに「横浜市電⼦申請・届出システム」で申込み(定員30人、応募者多数の場合は抽選。当選者には4⽉19⽇までにご連絡します。)※申込みには「横浜市電⼦申請・届出システム」への利⽤者登録が必要です。 問合せ:広報相談係 電話750-2335 FAX750-2532 堀割川 花見会  普段は非公開の動物検疫所構内を公開し、5年ぶりに堀割川花見会が開催されます。立派な桜がありますので、この機会にぜひおいでください! 日時:3月24日(日)10時~14時30分(雨天中止) 場所:農林水産省動物検疫所(原町11-1)※八幡橋そば。駐車場はありません。※構内での飲食はご遠慮ください。 問合せ:堀割川魅力づくり実行委員会 原 電話090-7268-2613 軽自動車の廃車・名義変更等手続きはお済みですか?  軽自動車税(種別割)は、毎年、4月1日現在における原付バイク・軽自動車などの所有者に課税されます。車両そのものを廃車・譲渡しても、4月1日までに廃車・名義変更の手続きをされない場合は、引き続き課税されますのでご注意ください。 納税通知書は5月上旬に発送します。 ●4月1日に取得した場合 ▶課税されます。 ●4月1日に廃車した場合 ▶廃車の手続きをすれば課税されません。 ●4月1日に名義変更した場合 ▶新所有者に課税されます。 問合せ:市民税担当 電話750-2354 FAX750-2536 固定資産税・都市計画税 納税通知書等の発送と縦覧制度のご案内 納税通知書と課税明細書を4月に発送します。 第1期納期限は4月30日(火)です。 固定資産税には「縦覧」という制度があります。官公署発行の顔写真付き本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)をご持参ください。 ※代理人の場合は、委任状も必要です。 【縦覧期間】4月1日(月)~30日(火)※土・日曜、祝日を除く 【時間】8時45分~17時 【会場】区役所3階36番窓口 問合せ:土地担当 電話750-2361 FAX750-2536 /家屋担当 電話750-2365 FAX750-2536 10〜12ページ--- 今月のお知らせ 今月11日以降のお知らせを掲載しています 区役所からのお知らせ ◎区民ホール ●こすもすショップ 障害者施設の自主製品(クッキーや布製品など)を販売します。 日時:3月21日(木)10時~15時 問合せ:障害者支援担当 電話750-2416 FAX750-2540 ◎スポーツ ●テニス協会テニススクール ①木曜デイレッスン岡村コート 日時:4月4日〜6月27日の木曜 13時~15時または15時~17時 場所:岡村公園テニスコート 対象・定員:16歳以上・20人(先着) 費用:10回12,500円、1回1,500円 ②月曜ナイターレッスン 新杉田コート 日時:4月8日〜6月24日の月曜(6月3日を除く)19時~21時 場所:新杉田公園テニスコート 対象・定員:中学生以上・8人(先着) 費用:7回14,000円、1回2,500円 【①②共通】 持ち物:運動ができる服装、靴 申込み:3月11日から【電話】【Eメール】 申込み・問合せ:テニス協会 石川 電話080-6257-0524 Eメール takeshi19takeshi19@gmail.com ◎講座・イベント ●げんき絵手紙サロン 絵手紙を楽しむサロンです。 日時:4月〜7年3月までの第4木曜(全12回)13時30分~15時30分 定員:15人(抽選) 費用:800円(月謝制) 持ち物:絵の具(持っている人) 申込み:3月28日までに【電話】【窓口】【FAX】【ホームページ】 申込み・問合せ:横浜市シルバー人材センター 電話847-1800 FAX847-1716 ●写真の撮り方教室(初級) 座学とデジタル一眼レフでの屋外撮影会を交互に実施します。(デジカメでもOK) 日時:4月〜7年3月までの第2金曜(全12回)13時30分~16時30分 定員:18人(抽選) 費用:13,000円 申込み:3月28日までに【電話】【窓口】【FAX】【ホームページ】 申込み・問合せ:横浜市シルバー人材センター 電話847-1800 FAX847-1716 ●初めての太極拳教室 心身共にリラックス効果があります。 日時:4月〜9月までの第2・4木曜 午前クラス10時~11時30分 午後クラス14時~15時30分 定員:各15人(抽選) 費用:各クラス7,200円 申込み:3月28日までに【電話】【窓口】【FAX】【ホームページ】 申込み・問合せ:横浜市シルバー人材センター 電話847-1800 FAX847-1716 横浜市電保存館からのお知らせ! 4⽉1⽇(⽉)から休館⽇が⽔曜⽇・⽊曜⽇(祝⽇は営業)に変わります。 詳細は保存館ホームページにてご確認ください。 ハマジオラマ 2023年7⽉リニューアル! ◎検診・検査・各種相談 すべて【予約制】 場所:会場の記載がないものは、区役所4階で実施 ・エイズ・梅毒検査(血液検査) 日時3月19日、4月9日(火)10時~10時45分 匿名制。結果は原則1週間後に直接本人に説明します。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2445 FAX750-2547 ・禁煙相談 日時:3月15日(金)9時~11時、4月5日(金)13時30分~15時30分 禁煙に関心のある人、禁煙したい人の保健師による個別相談です(1人30~45分間)。 ・食生活健康相談・生活習慣病予防相談 日時:3月15日(金)9時~11時、13時30分~15時30分、4月5日(金)9時~11時 糖尿病、高血圧など食事に注意が必要な人の栄養士などによる個別相談です(1人30〜45分間)。 ・こども食事相談 日時:3月22日(金)9時~11時 乳幼児から高校生までの子どもの食事についての相談です(1人30〜60分間)。 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ・もの忘れ相談 日時:3月19日(火)9時~11時10分 場所:区役所5階 定員:3組(先着)  もの忘れや認知症で困っている症状についての専門医による相談です(1組40分程度)。 申込み・問合せ:高齢者支援担当 電話750-2417 FAX750-2540 ・女性の健康相談 日時:3月18日、4月1日(月)9時30分~11時 助産師による避妊・月経・更年期などについての相談です。 ・乳幼児・妊産婦歯科相談 日時:3月15日(金)9時30分~10時45分 乳幼児や妊産婦の歯についての相談です。乳幼児の歯科健康診査と歯みがきのアドバイスも行います。 ・妊産婦健康相談 日時:3月19日・26日、4月2日・9日(火)9時30分~11時 妊娠・出産・母乳などについての相談です。 ・授乳相談 日時:4月5日(金)13時30分~15時 母乳やミルクなど授乳についての相談です。 申込み・問合せ:こども家庭支援課 電話750-2448 FAX750-2540 ・若者のための専門相談 日時:3月19日(火)、4月1日(月)14時~17時(1回50分) 場所:区役所5階  対象:15〜39歳の人とその家族 ひきこもりなどの困難を抱える若者の専門相談を行います。 申込み・問合せ:南部ユースプラザ 電話761-4313 ◎子育て掲示板 ●はじめての離乳食教室 管理栄養士がていねいにお答えします。 日時:4月16日(火)11時〜11時45分 場所:子育て支援拠点「いそピヨ」 対象・定員:2か月〜6か月児と保護者・12組(先着) 申込み:4月2日から【電話】【窓口】 申込み・問合せ:いそピヨ 電話750-1322 FAX750-1323 ●もぐもぐ離乳食教室 もぐもぐ期(二回食)を中心とした、離乳食の進め方の話と調理実演。 日時:4月26日(金)13時30分〜14時30分 場所:区役所4階 栄養相談室 対象・定員:7か月〜9か月児と保護者・15組(先着) 申込み:4月1日から【ホームページ】 申込み・問合せ:健康づくり係 電話750-2446 FAX750-2547 ●市立保育園の子育て支援 どんぐりルームワイワイルーム 年齢別に地域の親子が保育士と一緒にふれあい遊びや季節に合わせた遊びをします。(予約制) 詳細は各園へお問い合わせください。 すくすく・もぐもぐ 給食体験と食事に関する相談 交流保育・育児講座 詳細は各園へお問い合わせください。 育児相談 子育てについての悩みなどの相談を受け付けています。秘密厳守。 コスモス広場(園庭開放) 雨天中止。事情により時間変更や休止あり。 東滝頭保育園:原則 毎週火・木曜10時~12時 洋光台第二保育園:【園庭】原則 毎週月~金曜 9時30分~12時30分、13時30分~15時30分 【室内】10時~11時(ワイワイルーム参加者のみ) 申込み・問合せ:各保育園へ(当日参加自由) 東滝頭保育園 電話753-2201 FAX753-2247 洋光台第二保育園 電話831-3959 FAX831-3982 ◎施設からのお知らせ こちらに掲載されていないイベントもたくさんあります! 詳しくは「横浜市 市民利用施設等イベント情報」で検索 根岸地区センター 馬場町1-42 電話751-4777 FAX751-4798 休館日 3月18日(月) ●はじめてのフランス語講座(全10回) フランス語会話や文化をネイティブ講師より学びます。初級コースなので0から始める人も大歓迎です! 日時:4月10日〜6月12日の水曜 13時~14時30分 定員:10人(先着) 費用:10,000円 申込み:3月11日から【電話】【窓口】 磯子センター 磯子3-1-41 電話753-2861 FAX753-2863 Eメール desk-8@isogo-sk.com 休館日 3月25日(月) 磯子地区センター・・・・・・・・・・・ ●初心者のための篆刻(てんこく)教室(全5回) 印材に文字を刻み、はんこを作ってみましょう。 日時:4月16日、5月7日・21日、6月4日・18日(火)13時~15時 定員:10人(抽選) 費用:3,000円 申込み:3月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 老人福祉センター 喜楽荘・・・・・・ ●磯子の歴史逸品(前期)(全5回) 歴史を知ることで、磯子の魅力を再発見しませんか? 日時:4月13日、5月11日、6月8日、7月13日、9月14日(土)13時~15時 対象・定員:60歳以上・30人(抽選) 費用:2,500円 申込み:3月20日までに【FAX】【Eメール】【窓口】または往復はがきで【郵送】 杉田地区センター 杉田1-17-1プララ杉田4階 電話775-0541 FAX775-0542 休館日 3月21日(木) ●そば打ちに挑戦してみよう! 基本からわかりやすく教えます。 日時:4月17日(水)9時30分~12時30分 定員:6人(先着) 費用:1,500円 申込み:3月13日から【電話】【窓口】 上中里地区センター 上中里町397-2 電話773-3929 FAX773-3939 休館日 3月25日(月) ●親子あそびとリトミック ~春の体験会~ 初めての人もそうでない人も、体を動かして春のスタートをきりましょう!動きやすい服装でお越しください。 日時:4月15日(月)10時~11時 対象・定員:1歳6か月〜4歳までの幼児と保護者・20組(先着) 費用:500円 申込み:3月11日から【電話】【窓口】 滝頭コミュニティハウス 滝頭2-31-39 電話761-7928 FAX754-4666 休館日 3月25日(月) ●関節ストレッチ(全3回) 体のさまざまな関節を日頃のストレッチで柔らかくしておきましょう。 日時:4月8日、5月13日、6月10日(月)①10時~11時 ②11時10分~12時10分 ※どちらかの時間帯を選んでください(内容は同じです)。 定員:12人(先着) 費用:1,500円 持ち物:ヨガマット、浴用タオル、飲み物 申込み:3月11日から【電話】【窓口】 岡村中学校コミュニティハウス 岡村1-14-1 電話・FAX758-2017 休館日 毎週火・金曜 ●日曜日のピラティス 〜インナーマッスルを鍛えて健康に!〜(全5回) 美しい体を手に入れましょう。 日時:4月28日〜6月23日の第2・4日曜 11時~12時 定員:16人(先着) 費用:3,000円 持ち物:ヨガマット、飲み物 申込み:3月24日から【電話】【窓口】 浜小学校コミュニティハウス 磯子台23-1 電話・FAX758-2540 休館日 毎週火・金曜 ●ナイトストレッチYoga(ヨガ)(全6回) 体も心もリラックスで気分爽快!むずかしいポーズはありません。 日時:4月3日・17日、5月1日・15日、6月5日・19日(水)18時30分~19時45分 定員:5人(先着) 費用:3,600円 持ち物:ヨガマットかバスタオル、飲み物 申込み:3月11日から【電話】【窓口】 根岸地域ケアプラザ 馬場町1-42 電話751-4801 FAX751-4821 ●親子の遊び場 ぽこぽこ リズム&音階遊び、童謡、手遊び、簡単な工作などを行います。 日時:3月15日(金)10時~11時 対象・定員:2~3歳児と保護者・8組(先着) 申込み:3月11日から【電話】【窓口】 滝頭地域ケアプラザ 滝頭2-30-1 電話750-5151 FAX750-5155 休館日 3月18日(月) ●壁に飾る花束・ミニスワッグ作り アーティフィシャルフラワーとドライフラワーでミニスワッグを作ります。プレゼントにどうぞ。どなたでも参加できます。 日時:4月29日(祝)13時30分~15時30分 定員:16人(先着)※小学2年生までは保護者同伴 費用:600円 申込み:3月26日から【電話】【窓口】 磯子地域ケアプラザ 磯子3-1-22 電話758-0180 FAX758-0181 休館日 3月18日(月) ●こいそCollege「親子でボッチャに挑戦しよう」 日時:3月24日(日)10時~11時30分 定員:10組(先着) 申込み:受付中【電話】【窓口】 洋光台駅前公園こどもログハウス(おもしろハウス) 洋光台5-2 電話・FAX833-1569 休館日 3月18日(月) ●きぼうの春 〜楽しみなこと、頑張りたいことを書いてみよう〜 日時:3月21日(木)・22日(金)10時~15時 対象・定員:幼児〜小学生・各20人(当日先着)※幼児は保護者同伴 新杉田地域ケアプラザ 新杉田町8-7 電話771-3332 FAX771-3334 休館日 3月10日(日) ●杉田のあゆみと歴史散策2024(全12回) 歴史講座(8回)と地域散策ウォーキング(4回)の全12回。 日時:4月〜7年3月の第4土曜 ※8月、12月は第3、11月は第5土曜 9時30分~11時30分 対象:区内在住、歴史講座とウォーキングに興味のある人(抽選)※申込み多数の場合、初めて受講される人優先で抽選 費用:300円/1回(資料代、保険料など) 申込み:3月31日までに【電話】【窓口】 屏風ヶ浦地域ケアプラザ 森4-1-17 電話750-5411 FAX751-2322 休館日 3月12日(火)、4月9日(火) ●多目的ホール開放デー 多目的ホールで親子でのびのび遊びませんか。 日時:5月10日(金)10時~11時30分 対象・定員:未就園児の親子・10組(先着) 申込み:4月1日から【電話】【窓口】 根岸なつかし公園 旧柳下邸 下町10 電話・FAX750-5022 休館日 3月12日(火)、26日(火) ●おとなの塗り絵教室(全12回) 色鉛筆で手軽に塗り絵を描いてみませんか? 日時:4月〜7年3月の第2木曜 10時30分~12時 定員:6人(先着) 費用:3か月ごとに3,000円 持ち物:色鉛筆、消しゴム 申込み:3月13日から【電話】【窓口】 たきがしら会館 滝頭3-1-68 電話752-4050 ●ベーシックヨガ 日時:木曜 13時5分〜13時55分 対象・定員:18歳以上・20人(先着) 費用:12,100円(3か⽉/11回分) 申込み:受付中【ホームページ】※定員に達した場合はお申込みを中⽌いたします。 ※参加⼈数が少ない場合は中止となります。 「たきがしら会館」で検索 横浜市社会教育コーナー 磯子3-6-1-1 電話・FAX761-4321 Eメール toiawase@yokohama-se.net 休館日 4月8日(月) ●親子の広場 〜手形・足形アート工作〜 日時:3月25日(月)10時30分〜11時30分 対象・定員:未就学児と保護者・10組(先着) 費用:150円 持ち物:タオル、着替え、飲み物 申込み:3月12日から【電話】【窓口】 区地域子育て支援拠点 いそピヨ 森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階 電話750-1322 FAX750-1323 休館日 日・月曜、祝日 ●いぶきっず@いそピヨ 発達が気がかりな未就学のお子さんとそのご家族の集いの場です。お子さんと一緒に遊びながら子育てやご家族のことなどいろいろな思いを話しましょう。療育センターのスタッフさんのお話も聞けます。 日時:3月25日(月)10時~12時 対象:発達が気がかりな未就学のお子さんのいるご家族 申込み:要事前連絡【電話】【窓口】 区民文化センター杉田劇場 杉田1-1-1 らびすた新杉田4階 電話771-1212 FAX770-5656 休館日 3月12日(火)、4月9日(火) ●杉劇リコーダーず 第13回 定期演奏会 こどもからシニアまで一緒に活動する杉田劇場の顔、杉劇リコーダーずによる定期演奏会! 日時:3月23日(土)15時〜17時 申込み:チケット発売中【電話】【窓口】 「杉田劇場」で検索 新杉田公園 杉田5-32 電話776-3313 FAX355-0628 ●2024こどもフェスタ 〜いろんなおともだちと遊びましょう!〜 バスやトラックの乗車体験・制服体験、むかしの遊びコーナーなどがあります。似顔絵師も来るよ!ぜひ遊びに来てください。 日時:3月17日(日)10時~12時 男女共同参画センター横浜南 南区南太田1-7-20 電話714-5911 FAX714-5912 休館日 3月18日(月) ●フォーラム南太田マルシェ(手づくり市) 日常使いや、ちょっとした贈り物にできそうな手仕事の小物類が並びます。手作り大好きな作り手さんとのおしゃべりも楽しい手作り市です。 ※雨天の場合は館内で実施 日時:3月22日(金)10時~14時 「男女共同参画センター横浜南」で検索 ◎磯子図書館だより 【休館日】3月18日(月) 問合せ:磯子図書館 電話753-2864 FAX750-2528 ・今月の1冊 図書館の本からおすすめの本を紹介! 『「毒と薬」のことが⼀冊でまるごとわかる』 齋藤勝裕/著 ベレ出版 2022年発行  毒と薬は正反対の物です。しかし毒も適量を⽤いれば薬になりますし、薬も⼤量に服⽤すると命を脅かす危険物になります。そのような毒と薬の相違性、化学的な類似性などを楽しくわかりやすく解説している⼀冊です。植物・細菌・動物・化学物質のもつ毒性と薬性についてや、天然物から⽣まれた医薬品や⼈為的に作られた医薬品について、章ごとに分かれて書かれています。 ※磯⼦図書館の「医療・健康情報コーナー」には、この他にも病気や薬について書かれた医療・健康に関する本があります。ぜひご利⽤ください。 [おはなし会] ■定例おはなし会 日時:3月13日、4月10日(水)15時30分〜16時 対象:一人でおはなしを聞ける子 ※当日磯子図書館へ ■親子で楽しむおはなし会  司書と一緒に、親子でできるわらべうたで遊びます。お子さんの成長に合わせた絵本の読み聞かせもあります。 日時:3月14日(木)11時〜11時20分 対象:おおむね1〜3歳児と保護者 ※当日磯子図書館へ ■春の特別おはなし会  「春がきた」をテーマに絵本の読み聞かせをします。参加すると、プチプレゼントがもらえます。 日時:3月27日(水)①14時30分〜15時(3歳~小学1年生)②15時〜15時30分(小学生)※当日磯子図書館へ ■おとなが楽しむおはなし会  昔話や創作の語りを耳で楽しむ会です。 日時:3月31日(日)13時30分〜15時 場所:図書館 会議室 定員:20人(先着) 申込み:3月14日から【電話】【窓口】 [企画展示] ■ポップアップ大作戦!  汐見台中学校の生徒が作成したポップで本を紹介します。 日時:3月21日(木)〜4月3日(水) ※広報よこはま磯子区版に掲載されている6年度の事業は、横浜市会における6年度予算の議決を経て確定します。