広報よこはま 金沢区版 令和2年4月号 <食べ物の「もったいない」を減らそう!>  横浜市の家庭から出される燃やすごみの中には、年間約10万5000トンもの食品ロスが含まれており、そのうち約1万9000トンが手つかず食品です。 (※)平成30年度ごみ組成調査結果等から推計(横浜市資源循環局ホームページ) ぼたんちゃん「約1万9000トンを回収するにはごみ収集車約9500台分が必要なんだって!」 食べ物の「もったいない」を減らすために! ■食材を無駄なく使いきり、食べ残しをなくす ・料理は食べきれる分だけ作る ・安売りやタイムセールで買いすぎない ■賞味期限・消費期限を正しく理解する ・賞味期限…おいしく食べられる期限 ・消費期限…もう食べられない期限 買ったけど使う予定のない食べ物を有効活用できないかな? フードバンクに寄付しよう!  フードバンクとは、個人・企業から寄せられた食品を、こども食堂や地域福祉団体などに届けて有効に使い、食品ロスを減らす取組をしている団体のことです。 寄付を受け付けている食品は… ○常温保管が可能で未開封のもの ○賞味期限が2か月以上あるもの ○精米・玄米・もち米・缶詰など ※アルコール類、生鮮食品などは寄付できません。  金沢区では、公益社団法人フードバンクかながわが相談を受け付けています。食品は、下記へ直接お持ちいただくか、宅配便で発送をお願いします。  寄付の手順など、詳細は下記ホームページで公開中! ホームページ:「フードバンクかながわ」で検索 問合せ:公益社団法人フードバンクかながわ(富岡東2-4-45) 電話:349-5803 ファクス:349-5804 「ヨコハマ3R夢!」マスコット イーオ「食品ロスも減らせて、地域貢献もできるんだね♪」 問合せ:資源化推進担当(6階601) 電話:788-7808 ファクス:788-1937 資源循環局金沢事務所 電話:781-3375 ファクス:788-0269 <金沢をぼたんの花でいっぱいに♪コラム 第4回 出かけません花(か)?区の花 ぼたん②>  区内には、区の花・牡丹(ぼたん)が見られる身近な公園があります。 これらの牡丹は、各公園の公園愛護会(※)のボランティアの皆さんや、土木事務所職員によって大切に育てられています。  牡丹鑑賞の小さな旅に、出かけてみませんか? ※公園愛護会…地域の皆さんを中心に結成されているボランティア団体。  公園の清掃・除草・日常的な管理や、花木への水やり、公園利用者へのマナーの呼びかけなどを行っています。 〇釜利谷赤坂公園(釡利谷東4-15)  「安全・安心・快適 公園づくり」をモットーに、自治会と公園愛護会が協力して、地域の皆さんが過ごしやすい公園づくりを心掛けています。 牡丹以外にもたくさんの季節の花を育てており、地域の皆さんが喜んでくれているのが嬉しいですね。 釡利谷赤坂公園ボランティア 冨塚(とみつか)さん 五十嵐(いがらし)さん 竹之内(たけのうち)さん 楠(くすのき)さん 石川(いしかわ)さん 〇泥亀公園(泥亀2-9(区役所隣接))  20種の牡丹が植えられています。ぜひ、観にいらしてください。 牡丹の育成は、ポイントをおさえれば、さほど難しくありません。 皆さんの手でも、美しい花を咲かせてみてください。 金沢区 公園ボランティアの会 杉戸(すぎと)さん  昨年、金沢区役所では区の花・牡丹をPRするため、協力していただける17公園に牡丹の苗を提供し、それらの苗は各公園ボランティアの手によって大切に育てられています。  今回紹介した2公園に加え、今年は牡丹が楽しめる公園が増え、金沢のまちがさらに華やかに彩られそうです♪ 問合せ 広報相談係(1階101)  電話: 7 88-772 ファクス:784-9580 <金沢図書館の本棚から 第30回> 問合せ:金沢図書館(〒236-0021 泥亀2-14-5) 電話:784-5861 ファクス:781-2521 休館日:4月20日(月)、5月7日(木)   冬を乗り越えるとやってくるのが桜の季節です。一気に咲き誇るこの花は新しい生活に一歩踏み出す勇気を与え、人を優しく大らかにする力があります。 慌ただしい日常の中、ほんのひととき桜の本を繙(ひもと)いてみませんか。 おとな向け『桜の科学』 勝木 俊雄(かつき としお)/著 SBクリエイティブ   春の代名詞ともいえる桜。しかし、どれほど知っているでしょうか。20年以上桜を研究し、クマノザクラを発見した著者が、知られざる真実を語ります。  例えば、桜の色は寒い日が続くと濃い紅色になり、温暖な地域では白くなります。品種の違いだけでなく、年ごと、地域ごとに異なる桜の色を味わうこともできます。 50のトピックはどこから読んでも面白く、全ページカラーの美しい写真が魅力です。咲き方から歴史、生物学的分類まで、桜の新たな楽しみ方を発見できます。 ラベルの記号:479 2階一般書コーナー こども向け『さくら)』 長谷川 摂子(はせがわ せつこ)/文 矢間 芳子(やざま よしこ)/絵・構成 福音館書店  今か今かと開花を待ち、散りはじめるとあっという間なのがさくらですね。この絵本は、散ったあとソメイヨシノがどのように春夏秋冬を過ごし、長い時間をかけて新たなつぼみをつけ、また見事に花を咲かせるかを、丁寧な絵とともに伝えています。 文は「わたしは き」「さくらの き」とさくらの一人称で進むのが特徴です。 淡いさくら色の花びらを見ていると、香りもかすかに感じられる気がして、しみじみとさくらを楽しめます。 ラベルの記号:あおいろ/4 1階児童書コーナー 金沢図書館からのお知らせ ①定例おはなし会 日時:4月15日(水)15時30分~16時【当日直接】 対象:1人でお話が聞ける子 ②おひざにだっこのおはなし会 日時:4月22日(水)10時30分~11時 対象・定員:1~2歳の乳幼児と保護者/15組先着 申込み:4月14日(火)から電話または窓口へ <自転車盗にご用心!>  自転車盗が多発しています。  昨年中、金沢区内で発生した犯罪のうち約3割が自転車盗です。発生した場所は約7割が駐輪場で、また、6割の自転車が無施錠でした。  自転車は手軽に使用できる便利な乗り物ですが、路上に放置したり、施錠をせずに停めていると、簡単に盗まれてしまいます。  大切な自転車が盗まれないように、しっかり防犯対策をしましょう。 〇対策その1 鍵はツーロックで  犯人は、犯行に手間取ることを最も嫌います。 鍵は1つではなく、2つ以上かけることが効果的です。 自宅敷地内でも安心せず施錠しましょう! 〇対策その2 短い時間でも必ず施錠を  無施錠の自転車の方がより盗まれています。自転車から離れる時は、わずかな時間でも鍵をかけましょう 〇対策その3 防犯性の高い補助錠の使用も効果的  防犯性の高い補助錠を使用して、防犯効果を高めましょう。 ◆例えば、U字ロックや3重構造のジョイントワイヤーなど 〇対策その4 防犯登録をしましょう  万が一盗難に遭っても、防犯登録の番号から所有者が判明し、所有者の元に戻ってくる可能性が高くなります。 詳しくは、下記ホームページをご確認ください。 ホームページ:「神奈川県自転車防犯協会」で検索 もしも自転車が盗まれてしまったら、 盗難にあった場所の近くの警察署または交番に届け出ましょう。 問合せ:地域活動係(6階601) 電話:788-780 ファクス:788-1937