P5 (タイトル) 特集1 もうすぐ小学1年生! 小学校入学へ向けて、親も子どもも少しずつ準備を始めるこの時期。どんどん成長する子どもたちに期待も膨らんでいきますね。楽しく小学校へ入学するために、幼稚園・保育園・小学校が連携し、園児と小学生の交流や先生同士の情報交換など、さまざまな取組を行っています。 ○小学生のお兄さんお姉さんとの交流 ◆一緒にチューリップの球根を植えました  大豆戸小学校 園児たちは「きれいに咲くお花を見るのが楽しみ! 」と笑顔で話していました。 球根植えの後、いつもと違う遊具や広い校庭で元気いっぱい遊びました! 校庭は、近隣の幼稚園や保育園の運動会でも使用されることがあります。 ◆一緒に遠足に行きました  大豆戸小学校 ぴたっと止まれたかな? 「だるまさんが転んだ」をしました。 白熱した貨物列車ゲーム! 「みんなで食べたお弁当もおいしかったよ!」(参加した園児) ◆一緒に給食を食べました  新吉田小学校 5年生と一緒に給食を食べました。お兄さんお姉さんとのお話や、おいしい給食を楽しみました。 ◆一緒に図書室に行きました  下田小学校 たくさんの本がある図書室に園児たちはびっくり! お兄さんお姉さんに絵本を読んでもらう姿も見られました。 ※紙面の内容は取組の一例です。各小学校での活動については、各小学校へ問合せください ○小学校の先生に聞きました!  大辻先生(新吉田小学校) ◆通学は? 登校時は地域の見守り隊や保護者、校長などが横断歩道に立って見守り、校門では教員が温かく迎え入れます。高学年の児童が1年生と一緒に登校する様子も見られます。入学後の数日は、下校時に教員がグループで途中まで送ることもしています。 ◆給食は? まずは給食を準備して食べることに慣れていきます。お箸を使うこともあるので、入学するまでに慣れておくとよいでしょう。苦手な食べ物も、給食なら楽しく食べられる子もいますよ。 ◆勉強や生活面は? 読み書きや計算などは入学後、丁寧に教えます。自分でできることは、できるだけ自分の力でできるようにするとよいです。1年生と6年生がペアになり、朝の授業準備や掃除などを手伝うこともあります。 ◆友達は? 授業内で隣の友達とペア学習を進めたり、クラスでゲームをしたり、1年生から6年生までの縦割りグループで触れ合ったりと、みんなが仲良くなれるような活動を取り入れています。子ども同士が仲良くなる速さに驚くことも多いです。 ○幼稚園・保育園からのエール! 「小学生との交流後、園児は自信を持った表情で「学校に行くのが楽しみ!」と言って帰ってきます。年長さんは、年少さんの面倒を見るなど、幼稚園でとても頼りになる存在なので、先生たちは自信を持って小学校へ送り出します。でも、卒園した後もいつでも幼稚園に遊びに来てください。お話に来てくれるとうれしいですし、何か困ったことがあれば保護者の方も子どもたちもいつでも相談してくださいね。」(綿貫先生(日吉さくら幼稚園 園長)) 「同じ小学校に通うことになる近隣園の友達との交流をしています。また、小学校には保育園で一緒に遊んだお兄さんお姉さんがいますし、小学校と保育園の先生同士で情報共有もしています。入学前に生活リズムを整え、子どもの興味・関心を大切にして、いろいろな経験をさせてあげてください。すてきなランドセル姿を見せに来てくれることを楽しみにしています。」(山本先生(太尾保育園 園長)) ●問合せ(紙面について) 区役所学校連携・こども担当 [Tel]540-2212 [Fax]540-2426 P6-7 こうほくニュース ○こうほくで子育てしてよかったと感じてもらうために  ダッドウェイと連携協定を締結 9月30日、区はベビー用品やペット用品の企画・輸入・販売、アフタースクール経営等、幅広い事業を展開する株式会社ダッドウェイ(新横浜)と、連携協定を締結しました。今後、それぞれが持つ資源やノウハウを活用し、父親の子育て参加の推進など、区内の子育てに関する事業で取組を進めていきます。 ○区制80周年記念事業  ハナミズキ植樹式 11月2日、大倉山公園で区の木ハナミズキの植樹式を行いました。2017年に植樹したシドモア桜の隣に植えられています。明治時代に日本からアメリカへ贈られた桜(後にシドモア桜として里帰りしました)の返礼として贈られたハナミズキ。その木が唯一現存する都立園芸高校からいただいた枝から接ぎ木により苗木を作り、植樹をしました。 (お知らせ) 年末年始のお知らせ 港北区休日急患診療所(内科・小児科) ●診療日 日曜・祝日、  12月30日(月)~2020年1月3日(金) ●診療時間 10時~16時 ●所在地 菊名7-8-27  (JR・東急東横線菊名駅、東急東横線大倉山駅から徒歩10分) ※駐車場あり ●問合せ [Tel]433-2311 「ごみと資源物の収集」や区役所、行政サービスコーナーなどの年末年始の情報は 16ページ で (お知らせ) ごみの出し方・減らし方 ワンポイント講座  こうほく3R夢(スリム)通信 年間で最も多くのごみが出される年末。大掃除にも役立つ情報を紹介します。 ◆ポイント1 何が粗大ごみになるの? 最も長い辺が、金属製品で30センチメートル以上のもの、それ以外で50センチメートル以上のものは粗大ごみです。 「粗大ごみインターネット受付」から申し込んでください ◇インターネット受付の品目一覧にないものは下記の連絡先へ 粗大ごみ受付センター [Tel]0570-200-530 携帯電話やIP電話などから [Tel]330-3953 聴覚・言語に障害のある人専用 [Fax]550-3599 月~土曜(祝日を含む) 8時30分~17時(日曜、年末年始 (12月31日~1月3日) は休み) ・年末年始は申込が増え電話がつながりにくくなるため、早めに申し込んでください ・長く呼び出している電話から順につながります ◆ポイント2 ごみと資源の分別がよく分からない! 分別にはスマートフォンやパソコンで使える、分別辞典「MIctionary」が役立ちます。 「ぜひダウンロードしてね」(ヨコハマ3R夢!マスコット イーオ) ●問合せ 区役所資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245  資源循環局港北事務所 [Tel]541-1220 [Fax]541-1224 (お知らせ) 「成人の日」を祝うつどいの開催に伴う交通規制のお知らせ 成人式当日は早朝から夕方まで、環状2号線や横浜アリーナ周辺において大渋滞が見込まれます。ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ◆「成人の日」を祝うつどい 日時:2020年1月13日(月・祝)    ①10時30分~11時5分    ②14時30分~15時5分 場所:横浜アリーナ(新横浜3-10) 車両進入禁止(2020年1月13日 5時30分~17時30分) ●問合せ 教育委員会事務局生涯学習文化財課 [Tel]671-3282 [Fax]224-5863 (お知らせ) ~周囲への気遣いで、愛犬と「ワン」ダフルな暮らしを~ 犬の飼い主の皆さんへ ◆ 犬との散歩をトイレの時間にしていませんか? ・トイレはなるべく自宅で済ませてから、散歩に行きましょう。 ・散歩中に排せつした場合、ふんは持ち帰り、おしっこは水で流しましょう。 ◆ 鳴き声は近隣の迷惑になっていませんか? ・鳴き声が周囲に響かないよう気を配りましょう。 ・鳴き続ける原因が分からず悩んでいる場合は、獣医師などに相談しましょう。 ◆ 散歩中はリードを着けていますか? ・リードは犬の行動を制御できる長さにしましょう。 ・犬の首輪などに鑑札・狂犬病予防注射済票を着けましょう。 ◆散歩前にチェックしましょう! □ 自宅でトイレを済ませている □ ふんの回収袋、おしっこを流す水を持っている □ リードは犬の行動を制御できる長さである □ 鑑札・狂犬病予防注射済票を着けている ●問合せ 区役所環境衛生係 [Tel]540-2373 [Fax]540-2342 (お知らせ) ノロウイルスによる食中毒を予防しよう 冬季はノロウイルスによる食中毒が多く発生します。 家庭でも食中毒を予防しましょう。 ◆予防のポイント ①せっけんを使ってしっかり手を洗う  外から帰ったときや、調理や食事をする前、トイレの後は丁寧に手を洗いましょう。 ②食品をしっかり加熱する  ノロウイルスは熱に弱いので、食品の中心部を85~90度で90秒以上加熱しましょう。 ◆注意 症状がなくても感染している?  自分は元気だから大丈夫と思いがちですが、ノロウイルスに感染していても下痢や嘔吐などの症状が出ない場合があります。食品を扱う人が感染していると、その人が調理した食品から感染する危険があります。  症状がなくても日頃から「予防のポイント」を守り、食中毒を予防しましょう。 ●問合せ 区役所食品衛生係 [Tel]540-2370 [Fax]540-2342 (お知らせ) マイナンバーカードの申請をしましたか? 申請から受取まで、1~2か月ほどかかります。希望する人は早めの申請をお願いします。特に、2月からの確定申告を予定している人は、今すぐ申請しましょう。 ◆申請方法 (1)郵送 (2)スマートフォン (3)パソコン (4)まち中の証明写真機 (対応機種に限る)  申請方法の詳細はマイナンバーカード総合サイトへ ◆マイナンバーカードはこんな場面で利用できます ・インターネットで確定申告ができる  詳細は神奈川税務署へ [Tel]544-0141 ・全国のコンビニで住民票などの証明書を発行できる(マルチコピー機設置店舗に限る)  一部の証明書は区役所などの窓口より手数料が安くなります。  (例 住民票1通:窓口300円、コンビニ250円)  利用時間:6時30分~23時 ※システム休止日を除く  (戸籍証明書・戸籍の附票の写しは平日9時~17時) ・本人確認資料として使用できる ●問合せ マイナンバー総合フリーダイヤル [Tel]0120-95-0178 [Fax]0120-601-785  区役所登録担当 [Tel]540-2255 [Fax]540-2260 (お知らせ) 12月1日は世界エイズデー HIV検査は、併せて梅毒も調べることができます  HIV感染は、性行為や血液曝露によって起こります。特に、梅毒などの性感染症にかかっている人は、感染しやすいことが分かっています。  区役所で実施しているHIV検査は、匿名・無料で、HIVに加えて梅毒も調べることができます。 2018年に市内で  新たにエイズと診断された人:35人  梅毒と診断された人:148人 ◆HIV・梅毒検査(検査前日15時までに要申込)  日時:火曜9時~9時30分 (結果の受取は翌火曜)  会場:区役所1階 健診会場 ※検査は市内各区役所で実施しています (開催日時等は各区に問い合わせてください) 市外の検査については HIV検査 相談マップ 検索 ●問合せ・検査の申込  区役所健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 (お知らせ) 地域の力で振り込め詐欺を撃退! ATMを利用した振り込め詐欺の被害防止に向けた活動として、地域のボランティアが区内各地の無人ATMやコンビニATMでの声掛けを実施しています。ATM利用者への注意喚起や、詐欺の疑いのある事案を発見したときの警察への通報等を行っています。 ◆ポイント (!)「携帯電話」を持って「ATM」へと言われたら詐欺です (!)電話による詐欺には、留守番電話設定や迷惑電話防止機能付き電話機の使用が効果的です ◆区内の振り込め詐欺発生状況 (2019年1月~9月)  発生件数:42件  被害総額:約6,600万円 ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 囲み1 (タイトル) 連載 2020年港北区に英国代表チームがやって来る!  英国代表チーム応援WEBサイト「GO GB 2020」も更新中!  英国事前キャンプに向けて、慶應義塾大学の学生に寄稿いただきます。  東京2020オリンピック・パラリンピックにおいて、区内にある慶應義塾大学日吉キャンパスは、英国代表チームの事前キャンプ地となります。  区民の皆さんが大会をより身近に楽しめるように、慶應義塾大学でサポートを行う学生プロジェクト「KEIO 2020 project」が情報を届けます。 第5回 KEIO 2020 projectの活動紹介 3  ひよしマップ  地元住民や学生でにぎわう日吉商店街。  英国代表チームの来訪を機に、「行きたいお店や欲しい情報を誰でも簡単に見つけられるようにしたい」、「日吉商店街のさらなる活性化に貢献したい」と思い、商店街マップを作りました。  英語版・日本語版をそれぞれ作成し、近日中に公開します。大学施設内、日吉商店街の店舗をはじめ、区役所等でも配布予定です。ご協力いただいた日吉商店街の皆さん、ありがとうございました。 ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2230 [Fax]540-2209 囲み2 (タイトル) 連載 港北昔ばなし紙芝居 たまてばこ よこはま七福神巡り 区内の「横濱七福神」がある寺社を紹介した紙芝居です。 【作者コメント】 「区内鉄道沿線にこんな神様がいます」という紹介の紙芝居を作りました。どんな神様がいるか、お楽しみください。 (作者の田中佐知子さん) 創作紙芝居55作品は、港北図書館や大倉精神文化研究所附属図書館、区役所区民活動支援センターなどで閲覧・貸出しています。上演の依頼も受け付けています。 ●問合せ 区役所区民活動支援センター [Tel]・[Fax]540-2246 (タイトル) 健診などの日程  申込制は電話で申込が必要です *詳細は、各家庭に配布している「福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します 区役所こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 〇乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:12月13日・20日、2020年1月10日(金) 9時~9時45分受付 1歳6か月児:12月12日・19日(木) 9時~9時45分受付 3歳児:12月17日(火) 12時45分~13時30分受付 〇歯つらつ1歳歯みがき教室 申込制(12月16日~)、区ホームページでも申込可 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック 10時~、13時30分~、区役所 2018年12月、2019年1月、2月生まれ:2020年1月29日(水) 〇乳幼児・妊産婦歯科相談 申込制(受付中) 乳幼児(未就学児)と妊産婦(妊娠中か産後1年未満)の歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 12月13日(金) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 区役所健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362  [Fax]540-2368 〇生活習慣改善相談 申込制(受付中) 子どもの小食や偏食、大人の生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病など)の個別相談、1時間程度 12月11日(水)・16日(月)・26日(木)、2020年1月8日(水) 13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 〇7~8か月児の離乳食教室 当日直接会場へ  離乳食の進め方や作り方、試食。離乳食が1日2回程度食べられる7~8か月児、子ども用スプーン・エプロン・手拭きタオル・飲み物、離乳食手帳(4か月健診で配布)持参 1人1回まで 受付:10時~ 12月16日(月)区役所、12月25日(水)樽町地域ケアプラザ、 2020年1月7日(火)日吉本町地域ケアプラザ ○肺がん検診 申込制(2020年1月6日~) 40歳以上、先着50人、検診料680円 2020年2月6日(木)、9時~、10時~、区役所 〇禁煙相談 申込制(受付中) 個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。申込時に日時調整、区役所 P8-9 (タイトル) 特集2 12月3日〜9日は障害者週間です 知っていますか?障害に関するマークいろいろ まち中には障害に関するたくさんのマークがあり、それぞれに大切な意味があります。これらのマークは障害のある人だけでなく、その周囲にいる全ての人に対して表示される物です。身の回りのどこにあるか、ぜひ探してみてください。今まで気付かなかった場所にもあるかもしれません。そして、支援や配慮の必要な人がいることに気付き、思いやりの行動をお願いします。 ◆オストメイトマーク オストメイト(人工肛門・人工ぼうこうの使用者)が利用できるトイレの入口に表示されています。「オストメイト対応トイレ」では、排せつ物の処理やストーマ装具の交換などができます。 ◆耳マーク 聴覚障害のある人をサポートするためのマークです。このマークが表示されている施設の窓口では、筆談等のコミュニケーションができます。 ◆盲人のための国際シンボルマーク 視覚障害のある人の安全やバリアフリーに考慮した建物や設備で見られ、押しボタン式信号機などに表示されています。 ◆ほじょ犬マーク 身体障害者補助犬(目が不自由な人を誘導する盲導犬・耳が不自由な人を誘導する聴導犬・手足が不自由な人を手伝う介助犬)同伴の啓発のため、施設や店舗等の入口に貼るマークです。公共施設のほか、コンビニ・ホテル・レストランなどの民間施設に表示されています。 ◆障害者のための国際シンボルマーク 障害のある人が利用できる建物や公共交通機関に表示されています。車いす利用者だけでなく障害のある全ての人が対象です。 ◆ヘルプマーク 支援や配慮を必要としていることを伝えるためのマークです。内部障害や難病の人、精神疾患・知的障害のある人、妊娠初期の人など、外見からは分からない人も含め、支援や配慮を必要とする全ての人が対象です。 マークは、区役所高齢・障害支援課(1階11番・13番窓口)で配布しています。 ◆聴覚障害者マーク【表示は義務】 普通自動車免許に、聴覚障害であることの条件を付されている人が運転する場合、自動車に表示します。 ◆身体障害者マーク【表示は努力義務】 普通自動車免許に、肢体不自由であることの条件を付されている人が運転する場合、自動車に表示します。 危険防止のためやむを得ない場合を除き、これらのマークを表示している自動車に対して、幅寄せや割り込みをした場合、道路交通法違反になります。 ◆ハート・プラスマーク 心臓・呼吸機能・腎臓・ぼうこうなど、体の内部に障害があることを示していて、電車・バスの優先席や駐車場などに表示されています。内部障害は外見からは分かりにくいため、マークを表示することで、周囲の理解や配慮を得られることを目的としています。 ○障害のある皆さんに聞きました ◆Sさん 【Q】生活で困ることはありますか? 【A】私は耳が聞こえません。問合せの窓口やイベントの申込などは、電話番号のほかに、FAX番号やメールアドレス、ホームページ等も一緒に載せてほしいです。生活では、宅配便の再配達依頼でドライバーに電話ができなかったり、車内アナウンスが聞こえなかったり、病院で手話通訳の人がいなくて困ったりします。耳マークが社会に浸透し、理解が広まればいいなと思います。 【Q】困っているときに助けてもらったことはありますか? 【A】電車が事故で止まったときに、メモを使って周りの人に助けを求めたところ、駅員室まで連れて行ってくれて、駅員さんが丁寧に対応してくれました。 【Q】読者の皆さんに一言お願いします。 【A】地域にはいろいろな障害のある人がいて、一人ひとり頑張って生活していることを知ってほしいです。 ◆Iさんとジーン(盲導犬) 【Q】生活で困ることはありますか? 【A】私は、障害物や段差があることを盲導犬から正しく伝えてもらわなければ、安全に移動できません。そのため、自分のペットを近づけたり、声を掛けたり、触ったり、盲導犬の気を引くようなことは避けてください。外で歩いているとき、盲導犬ではなく私自身が周りの音を聞いて進む・止まるを判断しているので、常に注意が必要です。また、お店にスムーズに入店できずに困ることもあります。 【Q】困っているとき、どんな対応をしてくれると助かりますか? 【A】信号の色や交差点を安全に渡れるかを声に出して教えてもらえると助かります。また、まち中で「こんにちは」と声を掛けてもらうことがありますが、誰に向けた挨拶か分からないので、「盲導犬を連れている方」など、私だと認識できる声掛けをしてもらえるとうれしいです。 【Q】読者の皆さんに一言お願いします。 【A】困ることはその場その場で違います。私が困っている様子だったら、一声掛けてもらえるとうれしいです。盲導犬を連れていることが「特別」ではなく、「普通」に感じる社会になればいいなと思います。 ◆Mさん 【Q】生活で困ることはありますか? 【A】私は精神疾患を抱えていて、人が多いところに行けなかったり、トイレに行く回数が人より多かったりします。外出する機会も減りました。電車やバスには長時間乗れないので、各駅停車の車両にしか乗ることができません。各駅停車でも、2〜3駅で降りてトイレに行ったり休んだりします。 【Q】困っているとき、どんな対応をしてくれると助かりますか? 【A】ヘルプマークを着けている人は、見た目では分からない辛さを抱えている場合も多いので、電車などで困っている姿を見かけたら、声を掛けるなど気に掛けてもらえると助かります。 【Q】読者の皆さんに一言お願いします。 【A】ヘルプマークを着け始めてから、何回か声を掛けてもらったことがあり、関心を持ってもらえてうれしかったです。マークを着けているということは、配慮してもらいたいという意思表示なので、少しでも気に掛けてもらえるとうれしいです。 ○災害時には ・災害時コミュニケーションボード 話し言葉によるコミュニケーションが難しい人の中には、イラストを使用することで自分の意思を伝えることができる人もいます。災害時コミュニケーションボードは、彼らと周囲の人たちとをつなぐ話し言葉に代わる手段の1つです。 ・-支え合う- 黄色と緑のバンダナ 市では、災害時、配慮が必要な障害のある人が支援を受けられるよう、「配慮が必要」な人は黄色、「支援ができる」人は緑色のバンダナを身に着ける取組を進めています。 ●問合せ 区役所障害者支援担当 [Tel]540-2237 [Fax]540-2396 P10-12 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代など含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ  ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所 ○○係」へ ●住所などの個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください 【区役所からのお知らせ】 ■港北わくわく消防フェスタ 12月15日(日)12時~15時、区役所中庭・駐車場 ※雨天中止(ホームページ要確認) ●問合せ 港北消防署予防係 [Tel]・[Fax]546-0119 ※親子で楽しみながら防火・防災を学べます。消防体験や消防車の展示などをします。 ■ウインターコンサート 12月15日(日)13時30分~16時、港北公会堂、当日先着600人 ●問合せ 区役所生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ※横浜港北区民吹奏楽団による演奏会です。曲目は、「日本縦断民謡まつり」、「アラジンメドレー」、「レ・ミゼラブル」ほかです。13時に開場します。 ■移動図書館巡回日程 綱島東三丁目公園:12月18日、2020年1月8日(水)、14時10分~15時30分、南日吉団地管理事務所前:12月20日、2020年1月10日(金)、14時~15時30分 ※荒天中止 ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 ■横濱七福神を巡る ①1日で巡る横濱七福神(御朱印無):2020年1月5日(日)、②横濱七福神 御朱印を求めて(御朱印有):2020年1月6日(月)、①②9時30分~15時30分、市営地下鉄高田駅集合、抽選各30人、300円(交通費は別途実費) ※荒天中止 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(12月18日必着)参加者全員の[必要事項]と①②の別を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※港北ボランティアガイドの案内の下、バスと電車を利用して1日で区内の七福神を巡ります。御朱印帳に押印ができるツアーとできないツアーがあるので、申込時に注意してください。 ■区新年賀詞交換会 2020年1月5日(日)11時30分~、新横浜プリンスホテル5階シンフォニア、5,000円 ※受付11時~ ●問合せ 実行委員会事務局(区役所庶務係) [Tel]540-2206 [Fax]540-2209 ■師岡熊野神社 筒粥神事を訪ねる 2020年1月14日(火)12時~13時30分、東急東横線菊名駅集合、抽選30人、300円 ※荒天中止 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(12月23日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※港北ボランティアガイドの案内の下、千年以上続いている横浜市の無形民俗文化財に指定されている古神事である筒粥神事を見学します。周辺を散策後、自由に見学できます。 ■よこはま北部のつどい 2020年1月17日(金)11時~15時、中山地域ケアプラザ(緑区)、若年性認知症の人と家族 ●申込 電話かファクス(2020年1月17日まで)[必要事項]を記入し、認知症の人と家族の会へ [Tel]・[Fax]044-522-6801(月・水・金曜、10時~16時) ※64歳以下で発症した認知症のことを「若年性認知症」といいます。若年性認知症の本人とその家族を対象にした「つどいの場」を開催します。家族同士の交流や相談、杉山孝博医師からの助言も得られます。本人も散歩やゲームをして楽しく過ごします。 ■港北つなぎ塾  2020年1月25日、2月1日・8日(土)、全3回、9時~12時、区役所、A:自治会・町内会・地域団体、B:子育て・教育、C:シニア、D:ビジネス・起業、E:区の魅力発信(ノンジャンル)、先着各6人 ●申込 電話かEメール(12月17日~)[必要事項]と希望ジャンル(A~E)を記入し、区役所地域力推進担当へ [Tel]540-2247 [Fax]540-2245 [Mail]ko-chikara@city.yokohama.jp ※「緩やかなつながり」でまちづくりを学び、地域活動を発展させるための講座です。5つのジャンルに分かれ、グループワークを通じて、わくわくする情報発信について考えます。 ■オーケストラ体験教室 2020年2月29日(土)13時~17時、港北公会堂、楽器を所有し事前に個人練習ができる人(当日まで全体練習なし)、抽選(募集人数はパートにより異なる)、1,000円 ●申込 ホームページかはがき(12月23日必着)[必要事項]と希望パート、経験年数を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ※港北区民交響楽団と一緒に演奏ができる体験教室です。曲目は、ウェーバー作曲の歌劇「魔弾の射手」序曲です。募集パートはバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス、フルート、オーボエ、クラリネット(B♭管)、ファゴット、ホルン、トランペット、トロンボーン、ティンパニです。コントラバスとティンパニは楽団の物を貸与できます。 ■港北美術展 作品募集 絵画・書・写真・工芸作品を募集。展示:2020年3月4日(水)~8日(日)、10時~16時(最終日は15時まで)、大倉山記念館、区内在住か在勤か在学か区内を拠点に活動する人、抽選300点(1人1点まで)、高校生以上500円 ●申込 ホームページか所定の用紙(2020年1月10日必着、区役所や地区センターなどで入手可)をファクスか郵送か直接、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ※子どもから大人まで、バラエティーに富んだ作品が数多く展示されます。 【スポーツ】 「所定の用紙」は区役所生涯学習支援係([Tel]540-2238 [Fax]540-2245)や地区センターにあります。 ■区民ダンスの集い ダンスパーティー。2020年1月12日(日)13時~16時、綱島地区センター、抽選200人、500円(当日800円) ●申込 電話かファクス(12月31日必着)[必要事項]を記入し、区ダンススポーツ連盟へ [Tel]・[Fax]591-1916 ■ミックスダブルス大会 2020年1月13日(月・祝)・18日(土)・26日(日)、9時~17時、三ツ沢公園(神奈川区)(13日は都田公園(都筑区))、区内在住か在勤か協会登録済みの男女ペア(高校生以下不可)、先着(一般:64組、ペアで100 歳以上:24組、ペアで120歳以上:24組)、3,500円 ●申込 ホームページ(12月15日~)区テニス協会へ ■港北スリーダブルス卓球大会 2020年1月18日(土)9時~、港北スポーツセンター、①男子一般、②男子(3人で計180歳以上)、③女子一般、④女子(3人で計180~209歳)、⑤女子(3人で210歳以上)、1チーム3,000円 ●申込 所定の用紙(12月27日必着)を郵送で、区卓球協会へ ●問合せ 区卓球協会(古賀) [Tel]090-4133-3974 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 日吉地区センターは本館のみ休館中(2020年3月下旬ごろまで) (A)・(B)は年末年始の休館日 (A)…12月29日(日)~1月3日(金) (B)…12月28日(土)~1月4日(土) ○大倉山記念館 (A) 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第2月曜 ※12月28日、1月4日は17時閉館 ■大倉山記念館オープンデイ 2020年2月9日(日)9時30分~17時 ※一部有料、一部要申込 ※区の「まちの先生」が、展示やミニ講座などで活動を紹介します。当日は全館自由に見学できます。館内ツアーもあります(要申込、電話か来館(2020年1月4日~))。詳細はホームページで確認してください。 ○港北図書館 (A) 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休) 12月16日 ※1月4日は12時開館 ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:12月12日・26日、2020年1月9日(木)、1~3歳児と保護者、当日先着各15組、②えいごdeおはなし会:12月14日(土)、③ひろばおはなし会:12月18日(水)、3~6歳、④紙芝居の日:12月21日(土)、①11時~11時30分、②③④15時~15時30分 ■幻の東京オリンピックと横浜 1940年の五輪と横浜についての講演会。2020年1月26日(日)13時30分~15時、先着50人  ●申込 電話か来館(12月18日~) ○港北公会堂 (A) 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]540-2400 [Fax]540-2399 (休)第2月曜 ■ランチタイムロビーコンサート クラシックのミニコンサート。12月11日(水)12時15分~12時45分、当日先着100人 ■新春メイク講座 2020年1月5日(日)14時~16時、先着20人、1,500円  ●申込 電話かEメールか来館(12月15日~)[必要事項]を記入 [Mail]info@kohoku-kokaido.jp ※ニューヨークで活躍するメイクアップアーティストから、北米の化粧品の動向とメイクの基本を学びます。 ■手形アートワークショップ 2020年1月17日(金)、①10時~10時30分、②10時30分~11時、③11時~11時30分、①②③未就園児と保護者、先着10組、1,800円  ●申込 電話か来館(12月16日~) ※子どもの成長を形にして残しましょう。アートは「節分」と「バレンタイン」から選べます。 ■春復職にむけた応援講座 2020年1月26日(日)10時~12時30分、2020年春に復職予定の人か復職後1年以内の人(ペアでの参加可)、先着16組、3,000円(ペアでの参加は3,500円) ●申込 電話か来館(12月26日~) ※グループワークを通して、復職後の両立生活のビジョンを考えるワークショップです。 ○小机スポーツ会館 (B) 〒222-0036 小机町1800-1 [Tel]・[Fax]471-0050 (休)第2月曜 ■キッズテニス 冬 スポンジボールを使って室内で練習。①火曜クラス:2020年1月28日~3月17日の火曜(2月11日除く)、②水曜クラス:2020年1月29日~3月18日の水曜(2月12日除く)、①②各全7回、小学1~3年生:16時30分~17時30分、小学4~6年生:17時40分~18時40分、先着各10人、3,000円  ●申込 来館(2020年1月10日9時~、翌開館日から電話可) ○菊名地区センター (B) 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■おはなしたんぽぽのクリスマス会 クリスマスの絵本の読み聞かせや手遊びなど。12月13日(金)11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着20組 ■菊名・おもちゃの病院 おもちゃの修理。2020年1月11日(土)10時~14時、未就学児と保護者、先着20点(1人2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(12月15日9時~) ■新春菊名寄席 2020年1月13日(月・祝)14時~15時30分、成人先着60人 ●申込 電話か来館(12月20日9時~) ※上方落語は浪漫亭来舞氏、立の家猿之助氏、マジック披露は爪田家恵比庵氏が出演します。 ○綱島地区センター (B) 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■おもちゃの病院(修理) 12月14日(土)10時~13時、人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く、部品代実費 ■楽々家庭菜園 春夏野菜の育て方 2020年2月29日(土)9時30分~11時30分、成人抽選20人、500円  ●申込 往復はがき(2020年1月8日必着)[必要事項] を記入 ○城郷小机地区センター (B) 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)第4月曜 ■鑑定付き四柱推命入門講座 2020年1月7日(火)9時30分~11時30分、18歳以上、先着15人、2,000円  ●申込 電話か来館(12月16日10時~) ■土曜の朝の体操教室 2020年1月11日~3月28日の土曜、各全12回、①9時15分~10時25分、②10時35分~11時45分、①②18歳以上、先着各70人、2,400円  ●申込 電話か来館(12月16日10時~) ■麹屋が教える手作り味噌教室 2020年1月22日(水)10時30分~12時、18歳以上、先着16人、1,600円  ●申込 電話か来館(12月15日10時~) ■薬膳料理教室(入門編) 2020年1月29日(水)10時~13時、18歳以上、先着16人、1,000円  ●申込 電話か来館(12月15日10時~) ○篠原地区センター (B) 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■クリスマスツリーを飾ろう センターのツリーを飾り付けよう。12月11日(水)10時~ ※飾りが無くなり次第終了 ■クリスマスロビーコンサート 神奈川総合高校コーラスラバ―ズが出演。12月14日(土)11時40分~12時10分 ■中華まんを作って食べよう 肉まんとあんまんを小麦粉から作る。2020年1月21日(火)10時~13時、成人先着16人、500円  ●申込 電話か来館(12月17日10時~) ○新田地区センター (B) 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜 ■子ども書き初め教室 宿題の書き初めを練習。12月26日(木)10時~11時30分、小学2~6年生、先着10人 ●申込 来館(12月16日9時~、翌開館日から電話可) ■集まれおはなしキラキラぽっけ 「ちょっとおそいクリスマス」の話。12月26日(木)10時30分~11時  ■手作りしめ縄飾り教室 12月26日(木)12時30分~14時30分、成人(子の同伴可)、先着15組、1,100円 ●申込 来館(12月16日9時~、翌開館日から電話可) ○綱島公園こどもログハウスモッキー (A) 〒223-0054 綱島台1(綱島公園内) [Tel]・[Fax]547-4556 (休)第3月曜 ■モッキーのクリスマス会 プレゼント抽選と工作。12月14日(土)10時30分~12時30分、4歳~小学生(未就学児は保護者同伴) ※景品が無くなり次第終了 ○菊名コミュニティハウス (A) 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■クリスマスコンサート  12月14日(土)13時~14時30分  ※東高校(鶴見区)の吹奏楽部によるハンドベル演奏や、ライアー(たて琴)のグループによる演奏、Kiの会によるコーラスがあります。親子で楽しめます。ビーズアクセサリーのワークショップもあります(ワークショップは有料)。 ■おはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊びなど。12月21日(土)11時~11時40分 ■港北こども学習会  12月22日、2020年1月12日(日)、13時~16時、小・中学生 ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらの楽しいおしゃべり。12月27日(金)10時~12時、未就学児と保護者  ■迎春のフラワーアレンジメント 12月28日(土)14時~16時、成人先着12人、3,500円  ●申込 電話か来館(12月17日10時~) ※部屋に飾る正月のアレンジメントを作ります。花器付きなので持ち帰ってそのまま飾れます。 ■コミハ亭新春演芸会 2020年1月5日(日)13時30分~15時 ※講談は柳川修氏、南京玉簾は舟貝政夫氏、音曲は深緑亭まりも氏、落語はまじめ家金夢氏が出演します。伝統的な出し物で正月気分を味わいましょう。 P12 ○師岡コミュニティハウス (A) 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋クリスマス会 クリスマスの話を楽しむ。12月19日(木)10時30分~11時30分、未就学児と保護者、当日先着70組 ○大豆戸地域ケアプラザ (A) 〒222-0032 大豆戸町316-1     [Tel]432-4911 [Fax]432-4912 (休)第3月曜 ■横浜労災病院出張市民講座 子どもの感染症についての概要と対策。2020年1月18日(土)10時30分~11時30分、未就学児の保護者・保育士等、先着30人 ●申込 電話か来館(12月18日~) ○日吉本町地域ケアプラザ (A) 〒223-0062 日吉本町4-10-A [Tel]566-0360 [Fax]566-0362 (休)第4月曜 ■介護者教室 2020年1月8日(水)13時~14時30分、先着30人  ●申込 電話か来館(12月16日~) ※区版エンディングノートの説明と家族信託について学びます。 ○新吉田地域ケアプラザ (A) 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン 12月26日(木)10時~13時、未就学児と保護者 ※ミニおはなし会のテーマは「ふゆ」です。 ■介護者のつどい 2020年1月9日(木)13時30分~15時30分、介護をしている人か経験のある人、先着10人、500円  ●申込 電話か来館(12月16日~) ※アロマの香りを楽しみながらハンドマッサージを行います。終了後には、茶話会もあります。 ■上手な花の育て方 2020年1月14日(火)、2月11日(火・祝)、3月3日(火)、全3回、13時~15時30分、先着25人、3,000円  ●申込 電話か来館(12月16日~) ※土や肥料、種まきの基礎など草花を育てるコツを学びます。たねダンゴや種まきの実習もあります。講師は園芸家の国吉純氏です。 ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 (B) 〒222-0011 菊名3-10-20  [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■クリスマスお楽しみ会 12月20日(金)10時~11時 ※菊名保育園の園児の歌や、鍵盤ハーモニカ&リズム遊びを披露します。 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3   [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日(12月15日除く)・月曜・祝日・12月17日、12月28日~1月3日 ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。2020年1月8日・22日(水)、全2回、10時30分~11時50分、初回開催日に2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 電話か来館(12月18日~) ■手形の日 専用冊子に手形を押す。2020年1月9日(木)14時~15時30分、0歳児と保護者 ■土曜日両親教室 育児・沐浴の講座と先輩家庭との交流。2020年1月11日(土):どろっぷサテライト、18日(土):日吉本町地域ケアプラザ、25日(土):どろっぷ、10時~12時、区内在住の出産予定月が2020年5月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各15組  ●申込 ホームページ(12月22日まで) ■助産師さんとみんなの知恵袋 母乳やミルクの話。2020年1月28日(火)10時30分~12時、未就学児と保護者、先着10組  ●申込 電話か来館(2020年1月4日~) ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7    [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜・祝日・12月28日~1月3日 ■助産師さんとみんなの知恵袋 母乳やミルクの話。2020年1月14日(火)10時30分~12時、未就学児と保護者、先着10組 ●申込 電話か来館(12月20日~) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。2020年1月15日・29日(水)、全2回、10時30分~11時50分、初回開催日に2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 電話か来館(12月18日~) ■出産準備プログラム 妊娠中に気になることを質問。2020年1月25日(土)13時30分~14時50分、妊婦とパートナー、先着10組 ●申込 電話か来館(2020年1月4日~) ○三ツ沢公園青少年野外活動センター (A) 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)第3月曜 ■ふれあい親子クラブ冬みつけ隊 自然遊びやクラフト、季節の菓子作りなど。2020年2月の水曜、全4回、14時30分~16時30分、抽選16組(2人1組)、5,000円(追加1人2,000円、2歳以下500円) ●申込 ホームページか往復はがき(12月28日消印有効)参加者全員の[必要事項]を記入 ■ダッチオーブン料理教室 2020年2月22日(土)・23日(日・祝)、10時~14時、抽選各12組(1組6人まで)、2,200円、小学生1,800円、4歳以上の未就学児1,000円、3歳以下100円  ●申込 ホームページか往復はがき(12月28日消印有効)参加者全員の[必要事項]を記入 ○アートフォーラムあざみ野 (A) 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 (休)第4月曜 〒225-0012青葉区あざみ野南1-17-3 ※1~4 は保育あり、1歳6か月以上の未就学児(4は2か月以上の未就学児)、有料、4日前までに要予約 男女共同参画センター横浜北 1~4 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 当日受付教室 骨盤底筋体操 腹圧性尿失禁の予防と改善を目指す。12月19日・26日、2020年1月9日(木)、14時~15時15分、女性、当日先着各25人、600円 ※受付13時30分~ ※動きやすい服装・飲み物・タオル持参 2 女性のためのパソコン講座 ワード中級。2020年1月18日(土)・19日(日)、全2回、10時~15時30分、女性先着12人、11,000円 ●申込 電話かホームページ(12月18日~) [Tel]862-4496(9時~15時30分、第4木曜、日曜・祝日除く) 3 映画上映 2020年2月11日(火・祝)、①10時~11時50分、②14時~15時50分、①②先着各100人、900円 ●申込 電話か来館かホームページ(12月15日~) [Tel]910-5723  ※「ぼけますから、よろしくお願いします。」を上映します。 4 「夫の扶養の範囲」とは? 2020年2月27日(木)10時~12時、女性先着20人 ●申込 電話かホームページ(12月15日~) ※社労士が年金や健康保険と扶養の関係について解説します。 横浜市民ギャラリーあざみ野 5~7 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 5 フェローアートギャラリー 山野将志展。2020年1月26日(日)まで ※力強い線と豊かな色彩で描かれた作品を展示します。 6 Welcomeロビーコンサート 12月22日、2020年1月5日(日)、12時~12時40分  ※12月22日は、あざみ野クリスマスジュニアコーラス、加藤裕子氏(指揮)、山中麻衣子氏(Pf)、行本康子氏(Vc)、1月5日は横浜都筑太鼓が出演します。 7 ショーケースギャラリー 大野綾子展。2020年1月6日(月)~3月22日(日) ※日常の中で目にした植物や生活用品、風景、動作する人など、あらゆるものや事象を、石による彫刻で表現した作品を展示します。 ○港北区社会福祉協議会 (A) 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■善意銀行(寄託9月1日~30日)  イトーヨーカドー労働組合綱島支部、港北芸能愛好会会長工藤祐一、匿名個人(敬称略)ありがとうございました 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報はホームページに掲載しています 港北区 広報 検索