P5 (タイトル) 特集1 港北区を 元気にする活動を募集します 令和2年度地域のチカラ応援事業 皆さんのアイデアや思いを活動につなげ、地域のまちづくりや、地域住民を元気にする活動を応援する補助金を交付します。地域で取り組む公益的活動であればジャンルは問いません。5人以上の仲間で提案してください。 ○「コースは4つ」(ミズキー) ◆チャレンジコース  上限30万円(補助対象経費の5分の4以内)  活動実績のある団体が、新たなテーマにチャレンジする事業  これまでに194事業が活用 ◆地域元気づくりコース  上限25万円(補助対象経費の10分の9以内)  一定のエリアで、自治会町内会を含む2つ以上の団体が連携して取り組む事業  これまでに44事業が活用 ◆スタートアップコース(通年申請可)  上限5万円(補助対象経費の5分の4以内)  これからスタートする、またはスタートして間もない団体の事業  これまでに161事業が活用 ◆パートナーシップコース(通年申請可)  補助金なし・区の後援名義を使用  一定のエリアで、区の後援を得て取り組む事業  これまでに54事業が活用 ○「現在活動中の団体を紹介」(ミズキー) ※これまでの支援対象事業は区ホームページで公開しています  港北区 地域のチカラ 検索 ・Athlete Shared Value(アスリート シェア バリュー)/チャレンジコース  夢を見つける課外授業 カバディやセパタクローなど、さまざまなスポーツの日本代表選手を招き、子どもたちにとって触れることの少ないスポーツを体験できるレクリエーション教室を開催しています。日本代表選手と一緒にスポーツ体験をすることで競技に興味を持ってもらい、夢を持つことの大切さや夢の見つけ方を学んでほしいです。 ・港北ふるさとテレビ局/チャレンジコース  過去の港北、今の港北を映像に 過去に撮影された8ミリフィルムなどの映像発掘や、今の港北を映像に残す活動をしています。港北の歴史や魅力スポットを多くの人に見てもらい、地域の共有財産として残し、「ふるさと」としての港北を発見するきっかけにしてもらいたいです。 ・ちくちくCafé/スタートアップコース  手作りの布おもちゃを子どもたちに 手作りでぬくもりのある布おもちゃを子どもたちに届けたい。そんな思いで裁縫好きのメンバーが集まり活動を始めました。作った布おもちゃは子育て支援施設などへ寄贈しています。今後は、子どもや孫に手作りのおもちゃを作りたい人を応援する取組にもチャレンジしたいです。 ○「スケジュール」(ミズキー) ■募集・提出 2月17日(月)~3月16日(月)  募集要項(区ホームページや区役所、地区センターなどで配布)を確認し、申請書を提出  ※提出時にヒアリングを実施 ↓ ■審査 3月~4月  地域のニーズや実現可能性について審査 ↓ ■公開提案会 4月18日(土)  専門家や市民の前で事業を提案 ↓ ■補助決定 5月中旬  結果を通知(区ホームページでも公開) ↓ ■事業実施  補助金は4月にかかった費用にも使用可  ※飲食費や備品費は補助金の対象外 ○「説明会・交流会を開催」(ミズキー)  申込不要で参加できます ■募集説明会  制度の趣旨、申請書の書き方などを説明します。 日時 2月25日(火) ①14時~ ②19時~ 会場 区役所4階1号会議室 ■市民活動交流会  令和元年度補助金交付団体の活動報告と参加者の交流会です。誰でも参加できます。 日時 3月7日(土) 10時~15時 会場 慶應義塾大学日吉キャンパス 来往舎 ●問合せ 区役所地域力推進担当 [Tel]540-2247 [Fax]540-2245 P6-7 こうほくニュース 〇消防士に大変身!  港北わくわく消防フェスタ 2019年12月15日、区役所で港北わくわく消防フェスタを開催しました。消防車両の展示や消防服の着装体験、防災大道芸など、子どもたちはかっこいい消防車に大喜び。はしご車の搭乗体験では、空高くまで上がるはしごに、緊張と興奮の様子が見られました。来場者の男の子は「大好きな消防車に乗れて楽しかった。大きくなったら消防士さんになりたい」と笑顔で話していました。 ○音楽で世界一周旅行  ウインターコンサート 2019年12月15日、港北公会堂で横浜港北区民吹奏楽団によるウインターコンサートが開催されました。「世界の音楽」をテーマに、「日本縦断民謡まつり」、「アラジン」、「パプリカ」など、子どもから大人まで楽しめる曲が盛りだくさんでした。観客も手拍子で参加し、会場が一体となって楽しみました。次回の演奏会は、4月12日に港北公会堂で行う定期演奏会です。お楽しみに。 (お知らせ) 神奈川税務署からのお知らせ ~所得税の確定申告~ ○申告書作成会場を開設します (所得税・贈与税・個人消費税) 日時 2月17日(月)~3月16日(月)、9時15分~17時(受付16時まで)    ※土・日曜、祝日除く。2月24日(月・休)、3月1日(日)は開設    ※提出は8時30分~17時    ※混雑時は受付を早めに締め切る場合あり    ※車での来場不可 会場 神奈川税務署(大豆戸町528-5) ◆申告には、下記①②のいずれかの提示または写しの添付が必要  ①マイナンバーカード  ②個人番号確認書類(通知カードなど)と本人確認書類(運転免許証など) ○自宅から確定申告書をe-Tax(インターネット)で送信する方法 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成し、e-Taxで提出できます。 ※申告方法の詳細は、国税庁ホームページを確認してください  ① ID・パスワード方式 ※スマホやタブレット端末も利用可   税務署で、事前にIDとパスワードの発行手続が必要です  ② マイナンバーカード方式   マイナンバーカードとICカードリーダライタ(マイナンバーカード対応のスマホも可)が必要です ●問合せ 神奈川税務署 [Tel]544-0141 (お知らせ) 港北区地域福祉保健計画 ひろがる つながる とどく ひっとプラン港北 ひっとプラン港北は「誰もが安心して健やかに暮らせるまち 港北」を目指し、地域住民と団体、行政等が連携して地域の福祉保健課題の解決に取り組み、助け合いや支え合いのある地域づくりを進めるための計画です。2021年度から始まる第4期計画の策定に向けて、区計画骨子の策定や地区計画の振り返りを進めていま す。4月からは地域の皆さんと一緒に地区計画の策定を行っていきます。 ○計画に基づいて地域でこんな取組をしています ・多世代の交流が見られる地域食堂 ・認知症「さがしてネット」啓発訓練 ●問合せ 区役所事業企画担当 [Tel]540-2360 [Fax]540-2368 (お知らせ) 消費者トラブル おかしいな、困ったなと思ったら気軽に相談を ◆横浜市消費生活総合センター  [Tel]845-6666  [Fax]845-7720  平日:9時~18時  土・日曜(電話相談のみ):9時~16時45分  ※祝日・休日、年末年始除く  ※昼や夕方は、つながりにくい場合があります  ※面接相談(予約制)やメール相談もあります  商品やサービスの契約トラブルなどについて相談を受け、解決に向けた助言などを行っています。  相談事例  ・公的機関や企業名をかたった、身に覚えのない請求(はがき・メールなど)  ・アダルトサイトのワンクリック請求  ・オンラインゲームにおける未成年のトラブル  ・クーリングオフのやり方  ・アパート退去時の高額請求  ・災害に便乗したリフォーム工事の訪問勧誘や義援金詐欺 など ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 (お知らせ) 区内に固定資産(土地・家屋)を持つ皆さんへ 納税通知書を送付する住所に変更はありませんか 4月上旬に「固定資産税・都市計画税(土地・家屋)納税通知書」を正しく送付するため、3月13日までに区役所で送付先変更の手続をしてください。 ※手続をしないと手元に届くまでに時間がかかります ○手続が必要な人 ① 区内に固定資産を所有し、以下に該当する人  ・市外から市内へ転入した人  ・2月~3月に引っ越しをする人  ・海外へ転出する人  ・海外から転入した人 ② 区内に固定資産を所有している家族が亡くなり、相続登記が済んでいない人 「固定資産税・都市計画税ってなに?」(ミズキー) <固定資産税> 毎年1月1日現在の固定資産(土地・家屋・償却資産)の所有者が、その価格に応じて納める税金です。 <都市計画税> 市街化区域内の土地・家屋の所有者が、固定資産税と併せて納める税金です。 ●問合せ 区役所税務課 [Tel]540-2277(土地担当) [Tel]540-2281(家屋担当) [Fax]540-2288 〇港北学校通信 -学校の取組を紹介-  港北小学校  2019 Challenge Sports Festival  ~羽ばたこう 協力し 笑顔いっぱいの CSFへ~  2019年9月28日、開校70周年を迎えた港北小学校のチャレンジスポーツフェスティバルが開催されました。6年生を中心に一致団結し、児童は競技や演技に真剣に取り組みました。保護者や地域の皆さんも精いっぱいの声援を送り、会場は大変盛り上がりました。  特に、特別種目「一つにしよう港北の心!全力応援!!」や5・6年生の演技「『星』~全力・輝き・繋がり~」は圧巻で、見ている人に感動を与えました。  これまで大切にしてきた伝統をさらに発展させていくことを願っています。 ●問合せ 区役所学校連携・こども担当 [Tel]540-2212 [Fax]540-2426 (イベント) 横浜慶應チャレンジャー 国際プロテニス大会へ招待! 「横浜慶應チャレンジャー」は、ウィンブルドンなどにつながるポイントを獲得できる、国内では希少なプロテニス大会です。世界各国から、将来を期待されている選手が出場します。 招待日 ・男子大会  準々決勝 2月28日(金)  準決勝  2月29日(土)  決勝   3月1日(日) ・女子大会  準々決勝 3月6日(金)  準決勝  3月7日(土)  決勝   3月8日(日) 場所 慶應義塾大学日吉キャンパス 蝮谷テニスコート 定員 抽選各日100組(200人) ●申込 ホームページ(2月18日まで) 市民局スポーツ振興課へ ※当選者の発表はチケットの発送をもって代えます ●問合せ 大会について:大会事務局 [Tel]・[Fax]562-2989  市民招待について:市民局スポーツ振興課 [Tel]671-4574 [Fax]664-0669 (イベント) 第32回大倉山観梅会  大倉山公園の梅林にある46種類・約220本の梅が見頃を迎えます。  観梅会では、琴・尺八などのステージや野だて(有料)のほか、梅林の梅を使った梅酒の試飲や軽食販売もします。 日時 2月22日(土)・23日(日・祝)    10時~16時 ※荒天中止 場所 大倉山公園梅林 ※駐車場なし ○こうほく梅の写真コンテスト作品募集 区の花「梅」をテーマにした写真コンテストを開催します。 奮って応募してください。 募集作品 2020年1月~3月に区内で撮影した「梅」に関する作品  写真サイズ 四つ切り判プリント ※単写真に限る  応募点数 1人2点まで  応募 所定の用紙(4月3日まで、区ホームページや区役所、地区センターなどで入手可)を写真裏面に貼付し郵送(消印有効)か直接、区役所地域活動係(4階46番窓口)へ ◆2019入賞作品展  日時 2月18日(火)~24日(月・休)     10時~17時 (18日は13時~)  場所 大倉山記念館 ●問合せ・申込 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 (イベント) 令和二年春巡業 大相撲 横浜アリーナ場所 横浜アリーナで大相撲を開催します。区内在住者を抽選で招待します。 日時 4月25日(土) 9時開場 場所 横浜アリーナ 興行内容  <午前>公開稽古  <午後>幕下以下取組、初切、相撲甚句、太鼓打分、髪結い実演、幕内・横綱土俵入り、記念セレモニー、幕内取組、弓取式など 対象 区内在住者(50組100人) 座席 イスB席(2階) ※座席の指定はできません ●申込 はがき(3月6日必着)行事名と住所、氏名、電話番号を記入し、 (株)横浜アリーナへ(〒222-0033 新横浜3-10)  ※当選者の発表はチケットの発送をもって代えます ●問合せ (株)横浜アリーナ [Tel]474-4000 [Fax]474-4040 ○港北区には、横浜F・マリノスがある。  「シャーレとトロフィーが区役所に展示されました!」(マリノスケ)  2019年12月7日、港北区制80周年となる記念の年に、横浜F・マリノスが15年ぶり4度目のJ1リーグ優勝を成し遂げました! 12月24日・25日には、優勝チームに贈られるシャーレとトロフィーが区役所でも展示され、多くの人でにぎわいました。  今年も横浜F・マリノスを応援して盛り上がりましょう! ◆ホームゲーム  J1リーグ 横浜F・マリノス試合日程(日産スタジアム)  日程 2月23日(日・祝) vs ガンバ大阪 ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 (タイトル) 健診などの日程  申込制は電話で申込が必要です *詳細は、各家庭に配布している「福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します 区役所こども家庭係 ●申込・問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 〇乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:2月21日・28日、3月6日(金) 9時~9時45分受付 1歳6か月児:2月13日・20日・27日(木) 9時~9時45分受付 3歳児:2月18日・25日、3月10日(火) 12時45分~13時30分受付 〇歯つらつ1歳歯みがき教室 申込制(2月17日~)、区ホームページでも申込可 親子でむし歯予防の話や歯磨き実習、むし歯菌チェック 10時~、13時30分~、区役所 2019年2月、3月、4月生まれ:3月25日(水) 〇乳幼児(未就学児)・妊産婦(産後1年未満)歯科相談 申込制(受付中) 歯科健診や相談、歯磨きのアドバイス、区役所 2月25日、3月10日(火) 乳幼児:9時15分~10時30分受付 妊産婦:10時30分受付 3月4日(水) 乳幼児:13時15分~14時30分受付 妊産婦:14時30分受付 区役所健康づくり係 ●申込・問合せ [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 〇生活習慣改善相談 申込制(受付中) 子どもの小食や偏食、大人の生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病など)の個別相談、1時間程度 2月12日(水)・17日(月)・27日(木)、13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 〇7~8か月児の離乳食教室 当日直接会場へ  離乳食の進め方や作り方、試食。離乳食が1日2回程度食べられる7~8か月児、子ども用スプーン・エプロン・手拭きタオル・飲み物、離乳食手帳(4か月健診で配布)持参 1人1回まで 受付:10時~ 2月17日(月)区役所、2月26日(水)樽町地域ケアプラザ、 3月2日(月)日吉本町地域ケアプラザ 〇禁煙相談 申込制(受付中) 個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。申込時に日時調整、区役所 P8-9 (タイトル) 特集2 知っていますか?生活困窮者自立支援制度 生活に困ったときの相談窓口 働きたいけれどブランクがあって不安、家計のやりくりに悩んでいるなどの困り事はありませんか。区役所には生活に困り事を抱える人を支援する「生活困窮者自立支援制度」の相談窓口(区役所1階15番窓口)があります。相談員が一人ひとりに寄り添い、解決に向けて支援します。 ※原則、金銭給付はなく、自立に向けた人的支援が中心です ○こんなことはありませんか ◆ケース1 最近仕事を辞めて自信を無くしている息子と心配している親 「仕事を辞めたみたいだけど」(父) 「一人で大丈夫かな…どこに相談したらいいかな?」(母) ◆ケース2 家計のやりくりに困っている夫婦 「先月もクレジット払いで使い過ぎちゃったわ」(妻) 「毎月家計のやりくりがうまくいかないな」(夫) ◆ケース3 高校進学を心配している親子 「塾に行かせてあげられないけれど、うちの子、大丈夫かしら」(母) 「来年は高校受験があるのにどうしよう」(子) ○あなただけの支援プランを作成します。相談はこちらへ。 ◆生活支援課  区役所1階15番窓口  月~金曜 8時45分~17時 ※祝日・年末年始除く  [Tel]540-2372 [Fax]540-2358 ◇自立相談支援事業の流れ  相談者と自立相談支援員が、一緒に課題を整理  ↓  課題解決に向けた目標を立て、具体的なプランを一緒に作成  ↓  プランに沿って取り組み、1つずつ課題を解決  ↓  継続的な生活の安定・自立を目指す ○寄り添ってサポートします ◆ケース1 仕事探しをサポート ◇就労準備事業/訓練事業 しばらく働いていないため、すぐに就職活動をすることに不安がある場合などは、生活習慣を整える訓練なども受けられます。 利用者の声 「働くことに自信がつきました」(20代男性) 「自分のペースに合わせた支援を受けることができてよかったです」(40代男性)  ↓step up ◇就労支援事業 ハローワークと一体的に支援します。区役所内にあるジョブスポットを活用しながら、就職活動をサポ―ト。仕事探しのほか、履歴書の書き方や面接の練習など、きめ細やかな支援を行っています。 利用者の声 「新しい仕事にチャレンジできました」(50代女性) 「諦めかけていたけれど、仕事が見つかってよかったです」(60代男性) ◆ケース2 家計の立て直し方法をアドバイス ◇家計改善支援事業 収支バランスの見直しや負債などの債務を整理する支援をします。家計の見える化を行うため、家計表の作成を手伝います。収入に応じた返済計画などについても相談できます。お金のことで悩まず生活できるよう継続的に支援します。「こんなことで…」と思わずに、相談してください。 利用者の声 「借金が整理できて安心しました」(50代女性) 「家計簿をつける習慣ができました」(50代男性) ◆ケース3 中学生・高校生対象の学習支援 ◇寄り添い型学習支援事業 生活困窮者自立支援制度に申込をした世帯に中学生・高校生がいる場合が対象です。地元の大学生などのボランティアが付き添い、学力・意欲に応じた学び直しや、高校受験に備えた学習の機会を提供します。高校の中途退学の防止にも力を入れています。 利用者の声 「勉強する習慣がつきました」(中学生男子) 「今まで分からなかったことが分かるようになりました」(中学生女子) P10-12 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代など含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ  ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所 ○○係」へ ●住所などの個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください 【区役所からのお知らせ】 ■移動図書館巡回日程 綱島東三丁目公園:2月19日、3月4日(水)、14時10分~15時30分、南日吉団地管理事務所前:2月21日、3月6日(金)、14時~15時30分 ※荒天中止 ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 ■港北美術展 3月4日(水)~8日(日)、10時~16時(8日は15時まで)、大倉山記念館 ●問合せ 区役所生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ※作品展示(絵画・書・写真・工芸)と体験講座(7日:組みひもストラップ作り、8日:バルーンアート、各100円)があります。 ■セカンドライフ講演会 3月5日(木)10時~12時、港北公会堂、区内在住か在勤者、100円 ●問合せ 区社会福祉協議会 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 ※人生100年時代を見据えた生きがいづくりについての講演と区内の活動を紹介します。講師はシニアライフアドバイザーの松本すみ子氏です。 ■綱島桃まつりと文化遺産の再発見 港北ボランティアガイドが案内。3月8日(日) (雨天時15日)、9時30分~12時、東急東横線綱島駅集合、抽選50人、300円 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(2月27日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※綱島にある古墳や江戸時代前後の寺社仏閣・長屋門など、歴史変遷の面影をたどりながら市民の森散策と桃まつりを楽しみませんか。 ■膠原病交流会 3月11日(水)13時30分~15時30分、区役所、膠原病患者と家族、先着20人 ※荒天中止 ●申込 電話かファクス(2月17日~)[必要事項]と疾患名を記入し、区役所障害者支援担当へ [Tel]540-2218 [Fax]540-2396 ※心理職の講師を招き、仲間と病気や治療状況、不安等について情報交換します。併せて療養上の心構えや不安への対処方法を学びます。 ■神経系難病交流会 3月18日(水)13時30分~15時30分、区役所、神経系難病患者と家族、先着20人 ※荒天中止 ●申込 電話かファクス(2月17日~)[必要事項]と疾患名を記入し、区役所障害者支援担当へ [Tel]540-2218 [Fax]540-2396 ※同じ疾患を持つ仲間と病気や治療等についての情報交換や、療養上の悩み等を分かち合います。 【スポーツ】 ■区テニス団体戦 3月28日(土)9時~17時、三ツ沢公園(神奈川区)、区内在住か在勤か協会登録団体の男性3人・女性3人構成チーム(高校生以下不可)、抽選16チーム、1チーム9,000円 ※雨天中止 ●問合せ・申込 ホームページ(3月6日まで)区テニス協会へ 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 日吉地区センターは本館のみ休館中(3月下旬ごろまで) ○大倉山記念館 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)第2月曜 ■春の花音コンサート 桜に寄せて 4月8日(水)18時30分~19時50分、先着80人、1,500円 ●申込 電話か来館(2月15日~) ※「高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト」のメンバーの但馬有紀美氏と、アンサンブルピアニストの松本日向子氏が、花や季節にちなんださまざまなジャンルの名曲を届けます。18時に開場します。 ○港北図書館 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休) 2月17日 ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:2月13日・27日(木) 、1~3歳児と保護者、当日先着各15組、②紙芝居の日:2月15日(土)、③ひろばおはなし会:2月19日(水)、3~6歳、④一土のおはなし会:3月7日(土)、小学生以上、①11時~11時30分、②③④15時~15時30分 ■大人のための朗読会 宮部みゆき「砂村新田」ほかを朗読。2月22日(土)15時~16時、成人 ■港北ふるさと映像上映会 鶴見川流域の映像を上映。2月23日(日・祝)11時~12時 ○港北公会堂 〒222-0032 大豆戸町26-1 [Tel]540-2400 [Fax]540-2399 (休)第2月曜 ■多世代でつくろう未来の世界 3月8日(日)13時~16時、小学4年生以上、先着50人、3,000円、高校生以下・60歳以上1,000円 ●申込 電話かEメールか来館(2月15日~)[必要事項]と年齢を記入 [Mail]info@kohoku-kokaido.jp ※国際連合で行われた「未来探求SDGs(持続可能な開発目標)シミュレーションゲーム」を体験します。 ■浜の風コンクール2020 4月1日(水)・3日(金)、11時30分~21時、4月26日(日)18時~、①審査:先着、9,000円~18,000円、②観覧:各500円 ●①の申込 ホームページ(受付中)ピティナ提携コンクールへ ※子どもから大人まで参加できるアンサンブルコンクールです。2人以上で、好きな曲を自由な編成で演奏できます。カテゴリーごとに年齢や編成、課題曲、参加費などが異なるので、詳細は問い合わせてください。 ○菊名地区センター 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■JR菊名ぽっぽふぇすた 2月15日(土)10時30分~15時、小学生以下の子と保護者 ※JR菊名駅との共催で行う鉄道教室です。ボッチャ体験や手旗・合図灯体験、駅長制服を着ての記念撮影など、親子で楽しめます。 ■毎日大活躍・圧力鍋講座 2月27日(木)10時30分~13時30分、成人先着16人、1,400円 ●申込 電話か来館(2月15日9時~) ※圧力鍋を使った料理教室です。献立は「タラとジャガイモのレモン煮」、「人参とアーモンドのピラフ」、「乾物のサラダ」、「レンズ豆入りオニオンスープ」、「ココナッツミルクボール」です。 ■高井先生の楽うま和食塾 3月10日(火)10時30分~13時30分、成人先着16人、3,000円 ※保育あり、2か月以上の未就学児、先着5人、500円、要予約 ●申込 電話か来館(2月18日9時~) ※NHK「きょうの料理」に出演の料理研究家から学びます。献立は「サワラの磯辺揚げ」、「ミニトマトとオクラの梅和え」、「春野菜のマカロニサラダ」、「鶏肉とたけのこ胡麻味噌炒め」、「白菜ちりめん混ぜごはん」です。 ■菊名・おもちゃの病院 おもちゃの修理。3月14日(土)10時~14時、未就学児と保護者、先着20点(1人2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(2月16日9時~) ■小中学生お菓子作り教室 豆腐入りもちもちドーナツを作る。3月20日(金・祝)13時~15時30分、小学3年生~中学生、先着12人、500円 ●申込 電話か来館(2月22日9時~) ■手軽にできる真向法体操 体をほぐすストレッチ。3月28日(土)10時~11時30分、成人先着30人 ●申込 電話か来館(2月20日9時~) ○篠原地区センター 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■川柳を楽しむ 身近な事柄を川柳にする。3月10日・24日(火)、全2回、10時30分~11時30分、成人先着12人、300円 ●申込 電話か来館(2月18日~) ■社交ダンスパーティー 3月14日(土)13時30分~16時、成人先着100人、500円 ●申込 電話か来館(2月15日~) ※区制80周年記念事業です。参加費の一部は被災地へ寄付します。飲み物や菓子を用意します。お楽しみミニ抽選会もあります。13時に開場します。 ■親子学級げんきすくすく 親子の触れ合い遊びや友達づくり、情報交換。4月2日~5月21日の木曜(4月30日除く)、2021年1月14日(木)、全8回、10時~11時30分、初回開催日に1歳4か月~1歳11か月児と保護者、抽選20組、2,000円 ●申込 往復はがき(3月14日必着)参加者全員の[必要事項]と子の性別・生年月日・講座開始時の月齢を記入 ○城郷小机地区センター 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)2月25日 ■絵本にはよろこびがいっぱい 絵本作家長野ヒデ子氏の講演会。3月1日(日)10時~11時30分、先着32人、中学生以上500円 ●申込 電話か来館(2月18日10時~) ■考古学入門講座 考古学の講義と拓本作り。3月5日・12日(木)、全2回、13時~15時、18歳以上、先着30人、500円 ●申込 電話か来館(2月15日10時~) ■うたってえがおで健康作り 音楽療法を通して心身の健康づくり。3月11日・18日、4月1日・15日・22日(水)、全5回、13時15分~14時15分、18歳以上、先着35人、1,500円 ●申込 電話か来館(2月15日10時~) ■こども化学捜査体験講座 警察の鑑識捜査(指紋検出等)体験。3月28日(土)10時~12時、小学生と保護者、先着12組、500円 ●申込 電話か来館(2月17日10時~) ■こども和菓子教室 春 季節にちなんだ和菓子作り。3月28日(土)10時~12時30分、小学3年生~中学生(保護者同伴可)、先着16人、1,000円 ●申込 電話か来館(2月17日10時~) ○綱島地区センター 〒223-0053 綱島西1-14-26 [Tel]545-4578 [Fax]531-5771 (休)第3月曜 ■親子体操教室 4月16日・30日、5月7日・21日、6月4日・18日、7月2日・16日(木)、各全8回、A:9時20分~10時20分、B:10時35分~11時35分、初回開催日に2~4歳児と保護者、抽選各45組、3,000円 ●申込 往復はがき(2月28日必着)参加者全員の[必要事項] とA・Bの別、子の生年月日・性別を記入 ■カフェ風ハンバーガーランチ作り 焼き上がったバンズで具だくさんに仕上げる。4月22日(水)10時~12時30分、成人抽選12人、2,500円 ●申込 往復はがき(2月21日必着)[必要事項] を記入 ■こども花育講座 たねダンゴを作り、植え付ける。4月25日(土)10時~11時30分、開催日に4歳~小学3年生の子と保護者、抽選15組、300円 ●申込 往復はがき(2月26日必着)参加者全員の[必要事項] と子の生年月日・性別を記入 ○新田地区センター 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜 ■集まれおはなしキラキラぽっけ 季節に合った読み聞かせ。2月27日(木)10時30分~11時 ■おもちゃの修理病院 おもちゃの修理。3月14日(土)10時~14時(12時~13時除く)、先着16人(1人2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(2月28日~) ○港北国際交流ラウンジ 〒222-0032 大豆戸町316-1 [Tel]430-5670 [Fax]430-5671 (休)第3月曜 ■外国語教室受講生募集(4月~9月) ネーティブ講師に学ぶ。各全15回、抽選、18歳以上(高校生不可)、テキスト代別、詳細はホームページ参照 ※開講人数に満たない場合中止 ※通年講座(今回の参加者は10月からの後期講座に継続可) ●申込 郵送か来館(2月20日必着)[必要事項]と希望講座を記入、返信用封筒(84円切手を貼付、返信先明記)同封 講座名 スペイン語入門 曜日 火 時間 13:30~15:00 受講料 15,000円 定員 17人 講座名 英会話初級 曜日 火 時間 15:30~17:00 受講料 15,000円 定員 17人 講座名 フランス語会話サロン 曜日 火 時間 16:00~17:30 受講料 18,000円 定員 12人 講座名 中国語入門 曜日 水 時間 19:00~20:30 受講料 15,000円 定員 17人 講座名 英会話サロン 曜日 水 時間 19:00~20:30 受講料 18,000円 定員 12人 講座名 ビジネス英会話初級 曜日 金 時間 19:00~20:30 受講料 18,000円 定員 12人 ○大綱中学校コミュニティハウス 〒222-0037 大倉山3-40-2 [Tel]・[Fax]547-2761 (休)火・金曜 ■大綱こみゅに亭 落語と手品で楽しむミニ寄席。2月29日(土)14時30分~16時、当日先着50人 ○菊名コミュニティハウス 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■おはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊びなど。2月15日(土)11時~11時40分 ■港北こども学習会 2月23日(日・祝)、3月8日(日)、13時~16時、小・中学生 ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらの楽しいおしゃべり。2月28日(金)10時~12時、未就学児と保護者 ○師岡コミュニティハウス 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)2月19日 ■師岡おはなしの部屋 絵本の読み聞かせや紙芝居、歌、折り紙など。2月11日(火・祝)・20日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各20組 ■0歳児ママのスマイル広場 ママたちの気分転換のおしゃべり広場。2月25日(火)10時30分~11時30分、7か月未満の子と母親(きょうだい児の同伴不可)、当日先着15組 ■春の歌声広場 懐かしい昭和の歌謡曲をみんなで歌う。3月8日(日)13時~14時30分、当日先着70人 ■はじめてのバレエレッスン 3月22日(日)13時~14時、5歳~小学3年生、先着10人、500円 ●申込 電話か来館(2月15日10時~) ※クラシックバレエの基礎的な動きを楽しみながら学びます。動きやすい服装で気軽に参加できます。講師は谷桃子バレエ団のアーティストです。 ○老人福祉センター 菊名寿楽荘 〒222-0011 菊名3-10-20  [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■映画上映会 「ビルマの竪琴」を上映。3月8日(日)13時15分~ ■趣味の教室(4月~9月) 各全12回、60歳以上の市民、抽選10~24人、0円~600円 ※詳細は要問合せ ●申込 はがきを持参し来館か往復はがき(2月29日必着)[必要事項]と年齢、性別、希望講座を記入 講座名 やさしい健康詩吟 日時 第1・3月曜 午前 講座名 生き生きヨガ 日時 第1・3月曜 午後 講座名 大人のケンハモ 日時 月2回 月曜 午後 講座名 初心者 囲碁教室 日時 第2・4月曜 午前 講座名 お寺と神社の楽しみ方 日時 第1・3火曜 午前 講座名 再びの書道 日時 第1・3火曜 午後 講座名 ら・ら・ら コグニ体操 日時 第1・3木曜 午前 講座名 はじめての人でも楽しく描ける絵画 日時 第1・3水曜 午前 講座名 はじめてのウクレレ 日時 第2・4水曜 午後 講座名 横浜再発見!2 日時 第1・3木曜 午前 講座名 げんき絵手紙サロン(春夏) 日時 第1・3木曜 午後 講座名 元気ハツラツ体操 日時 第2・4木曜 午前 講座名 健康ボイストレーニング 日時 第2・4金曜 午前 講座名 楽しい英会話 日時 第1・3金曜 午前 講座名 初心者 健康マージャン 日時 第2・4金曜 午後 講座名 デジカメ写真教室 日時 第2・4水曜 午後 ○大豆戸地域ケアプラザ 〒222-0032 大豆戸町316-1     [Tel]432-4911 [Fax]432-4912 (休)第3月曜 ■認知症講演会 3月18日(水)15時~17時、先着50人 ●申込 電話か来館(2月18日~) ※かわさき記念病院副院長の長濱康弘氏を講師に招き、認知症の人への関わり方について学びます。 ○新吉田地域ケアプラザ 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン 2月27日(木)、3月9日(月)、10時~13時、未就学児と保護者 ※2月27日は「ひなまつり会」、3月9日は「さよなら会」です。 ■丘の上の音楽会 3月1日(日)13時30分~14時30分 ※三浦俊司トロンボーングループによるスプリングジャズライブです。曲目は「Here's That Rainy Day」、「I Remember Clifford」、「あの日に帰りたい」ほかです。 ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3   [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日(2月16日除く)・月曜・祝日・2月18日 ■手形の日 専用冊子に手形を押す。3月5日(木)14時~15時30分、0歳児と保護者 ■土曜日両親教室 育児・沐浴の講座と先輩家庭との交流。3月7日(土):どろっぷサテライト、28日(土):日吉本町地域ケアプラザ・どろっぷ、10時~12時、区内在住の出産予定月が2020年7月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各15組 ●申込 ホームページ(2月23日まで) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。3月11日・25日(水)、全2回、10時30分~11時50分、初回開催日に2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 電話か来館(2月15日~) ■助産師さんとみんなの知恵袋 母乳やミルクの話。3月24日(火)10時30分~12時、未就学児と保護者、先着10組 ●申込 電話か来館(3月3日~) ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7    [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜・祝日 ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。3月4日・18日(水)、全2回、10時30分~11時50分、初回開催日に2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 電話か来館(2月15日~) ○アートフォーラムあざみ野 男女共同参画センター横浜北 横浜市民ギャラリーあざみ野 (休)第4月曜 〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 ※1~3は保育あり、1歳6か月以上(3は2か月以上)の未就学児、有料、要予約 男女共同参画センター横浜北 1~3 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 バランスコーディネーション 2月14日・21日・28日(金)、15時~16時、当日先着各20人、600円 ※動きやすい服装、飲み物、タオル持参 ※日頃の運動不足解消のために簡単なストレッチや関節ほぐしをします。シニア世代にもおすすめです。 2 女性のためのパソコン講座 再就職・転職のためのパソコン講座。3月12日(木)・13日(金)・16日(月)・17日(火)・18日(水)、全5回、10時~15時30分、女性先着12人、20,000円 ●申込 電話かホームページ(2月18日~) [Tel]862-4496(9時~15時30分、第4木曜、日曜・祝日除く) 3 産後のセルフケア バランスボールで全身運動。3月13日・27日(金)、全2回、10時~11時30分、産後2か月以降の女性(生後7か月までの子の同伴可)、先着18人、820円 ●申込 ホームページ(2月21日~) 横浜市民ギャラリーあざみ野 4・5 [Tel]910-5656 [Fax]910-5674 4 Welcome!ロビーコンサート 2月23日(日・祝)、3月8日(日)、12時~12時40分 ※2月23日は、小畑美朗氏(Sax)、常盤薫美氏(Vo)、冬木啓介氏(Pf)、3月8日は、前半:天明さおり氏(Mar)、後半:加藤詩菜氏(Sop)、加藤裕子氏(Mez)、鈴木陽子氏(Pf)が出演します。 5 ギャラリーインザロビー 「スポーツとカメラ」展。2月29日(土)~3月22日(日) ※市所蔵のカメラや写真コレクションを紹介します。スポーツを捉えた写真と写真技術の関係を探ります。 ○港北区社会福祉協議会 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■あみねっと 精神保健福祉講座 3月14日(土)13時30分~16時、区福祉保健活動拠点、先着40人、500円 ※荒天中止 ●申込 電話(2月17日~) ※長見英知氏を講師に招き、こころの病を学びます。「あみねっと」は心の病についての理解を広め、心を病む人を支援するボランティアグループです。 ■善意銀行(寄託11月1日~30日) 港北芸能協会会長工藤祐一、港北三曲会、PCぱれっと、菊名寿楽荘、匿名個人[敬称略]ありがとうございました 編集発行 港北区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 本紙の情報はホームページに掲載しています 港北区 広報 検索