P5 (タイトル) 区内の地球温暖化対策の取り組み 「今世紀後半の温室効果ガス実質排出ゼロ(脱炭素化)」を位置付けたパリ協定の採択後、世界の温暖化対策の流れは大きく変化しています。再生可能エネルギー導入の加速など、各国大都市の脱炭素化に向けた新たな取り組みが活発になっています。新横浜をはじめとする区内の温暖化対策の、先進的な取り組みを紹介します。 〇レインガーデン 周辺の雨水を取り入れて一時的にため、時間をかけて地下に染み込ませることができる花壇です。区役所と新横浜町内会が協働し、11月に新横浜駅前公園内に整備しました。 〇鶴見川多目的遊水地 かつて暴れ川と呼ばれた鶴見川は、綱島などの下流低地を中心に、洪水を引き起こしてきました。これを解消するため、1980年ごろから河川や下水道などの整備をはじめとした「総合治水対策」が進められてきました。特に日産スタジアムのある新横浜公園は、大雨などで鶴見川の水位が上がったときに、周囲の堤防より一段低くなっている越流堤から川の水を取り込み、一時的に水をため込むことができます。この遊水機能により、鶴見川の氾濫からまちを守っています。 〇横浜カーボンオフセットプロジェクト ラグビーワールドカップ2019TMや東京2020オリンピック・パラリンピックに伴う二酸化炭素(CO₂)排出量に対して、皆さん一人一人の省エネ行動で減らしたCO₂と相殺させ、環境に優しい大会にしようというプロジェクトです。学生部門として区内の小中学生も取り組みました。 ※カーボンオフセットとは  どうしても削減できないCO₂を、他の場所での削減量で相殺(オフセット)すること。 一般部門の参加者も募集中です。 詳細は「横浜カーボンオフセットプロジェクト」検索 〇バーチャルパワープラント(VPP)(仮想発電所) 点在する太陽光発電や蓄電池などを、あたかも一つの発電所のように機能させることをいいます。環境モデルゾーンとして進める新横浜と日吉・綱島を中心とした学校に対して、年内をめどに集中的に蓄電池の導入を進めています。学校に設置した蓄電池は、非常時に地域の防災拠点を運営するための電気としても活用できます。 ※VPP導入予定校 高田中学校(導入済み)、下田(導入済み)・日吉台・矢上・駒林・日吉南・北綱島・綱島東・綱島・大豆戸・菊名・篠原西・篠原小学校 〇Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン(綱島SST) 綱島街道沿いに、3月、まちびらきしました。電気・熱などのエネルギー源をまち全体で最適化するエネルギーマネジメントや、自転車・環境対応車のシェアリングなど、快適で持続可能なまちづくりを進めています。 ・アピタテラス横浜綱島(ユニー) ・タウンマネジメントセンター(パナソニック) ・タウンエネルギーセンター(東京ガスグループ) ・横浜綱島水素ステーション・スイソテラス(JXTGエネルギー) ・慶應義塾大学綱島SST国際学生寮(慶應義塾大学) ・スマート技術開発施設(Apple) ・プラウド綱島SST(野村不動産・関電不動産開発・パナソニックホームズ) 「レインガーデンや鶴見川多目的遊水地は、温暖化による被害を最小限に食い止めるための取り組み(適応策)です。これからの温暖化対策では、こうした考え方も大切です。」(ミズキー) ●問合せ 区役所企画調整係(レインガーデン・鶴見川多目的遊水地)[Tel]540-2229 [Fax]540-2209、 温暖化対策統括本部プロジェクト推進課(横浜カーボンオフセットプロジェクト・VPP・綱島SST) [Tel]671-4155 [Fax]663-5110 P6-7 (タイトル) オリジナル給食 港北区ランチ 港北区ランチは、港北区産の食材を使った、区ならではの給食です。子どもたちに区のことをもっと好きになってもらいたいという、栄養教諭・学校栄養職員の思いから誕生しました。 11月は横浜市の地産地消月間です。これに合わせ、10月〜12月にかけ、区内の全ての小学校・特別支援学校で港北区ランチが登場します。3年目となる今年度は、小松菜と大根、梅を知り、味わう献立です。 「野菜はとても新鮮!梅の風味で、いつもよりお肉がおいしい!港北区ランチを毎年楽しみにしているよ」(北綱島小学校児童) 「港北区ランチに合わせ、地産地消への理解が深まるさまざまな工夫をしています。例えば本校では、梅を加工する過程や香りを体験できる展示をしています。梅の加工についてよく知っている小学生がいるのは、港北区ならではだと思います。」(北綱島小学校 上石学校栄養職員) ○小松菜 大根 市内の小松菜の生産量は、全国でもトップクラスです。港北区は生産が盛んな地域で、通年作られています。 大根は市内で2番目に多く生産されている野菜です。区内でも作られています。 港北区ランチは、採れたての小松菜や大根を、区内の農家の皆さんから各学校に届けてもらうことで実現しました。今年度は「小松菜とじゃこのふりかけ」と「みそ汁(大根)」を味わいます。 ※「小松菜とじゃこのふりかけ」レシピはクックパッドで ○梅 区の花は梅です。1991年に区民の一般公募により制定されました。大倉山公園には46種類・約220本から成る梅林が広がり、1月下旬~3月にかけて見頃を迎えます。 梅の実は、生のままでは食べられません。港北区ランチでは、大倉山公園で採れた梅の実を使った梅酒「大倉山梅酒 梅の薫」を使い、子どもたちがおいしく食べられる「豚肉の梅酒煮」と「白身魚の梅酒みぞれあえ」を作りました。 ※「豚肉の梅酒煮」レシピはクックパッドで ○小机小学校5年生による小松菜の栽培活動 JA小机農産物販売所の農家の皆さんに教えてもらいながら、今年も栽培活動に挑戦しています。昨年度は、育てた小松菜を給食に使いました。 囲み1 (タイトル) もっと知りたい 区の梅情報 ○大倉山観梅会 開催日:2019年 2月16日(土)・17日(日) 会場:大倉山公園梅林 春を告げる恒例行事です。会場内にはステージが特設され、琴や尺八などの和楽器演奏や舞踊、獅子舞などが披露されます。野だてや地元商店街の出店もあり、梅の下で楽しいひとときを過ごすことができます。 ○大倉山梅酒 梅の薫 1990年度、大倉山公園(梅林)開園60周年記念事業として、港北観光協会が発案した名産品です。好評につき、毎年生産されています。梅林の「白加賀梅」を手もぎ収穫し、約6か月間漬けて作られています。 詳細は「港北観光協会ホームページ」で ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 囲み2 (タイトル) 楽しく安全に過ごす 小学生の放課後の居場所 小学生の放課後の居場所として、各小学校の敷地内にある「放課後キッズクラブ」または「はまっ子ふれあいスクール」と、地域で運営されている「放課後児童クラブ(学童保育)」があります。 来年度小学校へ入学する子どもを持つ保護者の皆さんに、各クラブの様子を紹介します。利用申し込みの前に、説明会への参加や施設見学をお勧めします。まずは各クラブへ、電話で相談してください。 ●各クラブの連絡先一覧は「港北区 放課後児童育成」検索 ○学校内で過ごす 放課後キッズクラブ ◆太尾小学校放課後キッズクラブ 放課後の「遊びの場」として、畳敷きのキッズクラブ専用ルームや校庭、体育館などの学校施設を活用し、毎日約110人の子どもが利用しています。17時を過ぎると30人ほどとなり、家庭的な雰囲気の中でおやつを食べたり、友達とゲームを楽しんだり、宿題に取り組んだりと、保護者が迎えに来るまでの時間を「生活の場」として過ごしています。 「学校の先生との連携体制ができており、子どもが安心して過ごすことができます。地域の皆さんの協力の下、そば打ち体験や職人さんから習う和菓子作り、防災訓練への参加など、さまざまなイベントを開催しています。イベントを通して、学校・地域・家庭のつながりの中で子どもを育んでいます。私たち職員は、子どもの自主性や社会性を大切にしています。」(常勤職員の梶山さん、黒田さん、理事長の秋本さん) ○地域で過ごす 放課後児童クラブ ◆きたつな学童クラブ マンションの複数の部屋を使い、約80人の子どもが放課後を過ごしています。子どももスタッフもいつも同じメンバーで、家庭的な雰囲気の中で、安心して過ごすことができます。現在、4つの小学校から子どもが通っています。違う学校・学年の仲間と一緒に生活しながら遊ぶことで、子どもの世界は広がっていきます。「ただいま!」と言う明るい子どもの声で、いつも活気に満ちています。 「スタッフは「頼れる大人」として、丁寧に子どもと関わっています。子どもにとって安心して過ごせる居心地のよい場所となるよう、保護者にとって就労と子育ての支援が行われるよう、地域にとって子育て拠点として貢献できるよう目指しています。学童クラブ対抗のゴムボール野球大会に出場したり、容器を振って生クリームからバターを作る過程を体験したりと、学校や家庭とは違う体験ができるよう心掛けています。」(スタッフの小出さんと増島さん) ○放課後を小学校で過ごす ◆放課後キッズクラブ 対象:  当該小学校に通学する児童  当該小学校区内に居住する私立小学校などに通学する児童 区内クラブ数(2019年4月予定):  20か所(各小学校に放課後キッズクラブかはまっ子ふれあいスクールどちらか1か所) 運営主体:  法人(株式会社やNPO法人など) 開所時間:  平日:放課後~19時(17時以降は留守家庭児童が主な対象)  土曜・長期休業期間:8時30分~19時(17時以降は留守家庭児童が主な対象) 利用料(2018年度):  ■17時まで無料  ■17時以降5,000円/月、一時参加は800円/回  ■その他 おやつ代など実費  傷害見舞金制度負担金 500円/年 ◆はまっ子ふれあいスクール ※2020年春までに、放課後キッズクラブへ転換予定 対象:  当該小学校に通学する児童  当該小学校区内に居住する私立小学校などに通学する児童 区内クラブ数(2019年4月予定):  5か所(師岡・北綱島・港北・綱島東・大豆戸小学校)  (各小学校に放課後キッズクラブかはまっ子ふれあいスクールどちらか1か所) 運営主体:  運営委員会(保護者や地域で構成) 開所時間:  平日:放課後~18時(師岡小学校は19時まで)  土曜・長期休業期間:9時~18時(師岡小学校は19時まで) 利用料(2018年度):  ■無料  ■その他 おやつ代など実費  (師岡小学校は放課後キッズクラブと同じ)  傷害見舞金制度負担金 500円/年 ○放課後を地域で過ごす ◆放課後児童クラブ(学童保育) 対象:  留守家庭児童(※)など  ※留守家庭児童…保護者が就労などの理由により、放課後家庭にいない状況が一定期間継続している児童 区内クラブ数(2019年4月予定):  30か所 運営主体:  運営委員会(保護者や地域で構成)やNPO法人など 開所時間:  平日:放課後~19時以降(終了時間は施設により異なる)  土曜・長期休業期間:施設により異なる 利用料(2018年度):  ■平均17,400円/月(おやつ代別途) ●活動内容の問合せや申し込みは、直接各クラブへ ●制度に関する問合せ 区役所学校連携・こども担当  [Tel]540-2212(放課後キッズクラブ・はまっ子ふれあいスクール)   [Tel]540-2442(放課後児童クラブ)  [Fax]540-2426 P8-9 こうほくニュース ○開館30周年記念  綱島地区センター文化祭 10月26日~28日、綱島地区センター文化祭が開催されました。開館30周年となる今年度は、記念事業「元気なシニアのファッションショー」や式典も行われました。ファッションショーでは、立ち見が出るほど観衆が詰め掛けました。モデルとして参加した男性は「外出することは、元気に過ごすための秘訣。新しい装いをすることは、外へ出るきっかけになる」と、ファッションの効果を話しました。 ○演目は「アナザー・ワールド」 港北区民ミュージカル 10月26日~28日、16回目となる港北区民ミュージカルが港北公会堂で行われました。満員の会場内は熱気に包まれ、現実とは異なる不思議な「別の世界」を、42人の演者が熱演を繰り広げました。本公演のために作られた歌や踊りなどの完成度の高さに、楽曲が終わるたびに拍手喝采となりました。出演者は「昔からミュージカルを演じてみたかった。観客に感動を与えられれば」と、公演に懸ける思いを語りました。 こうほくインフォメーション 当月11日からの予定 ●参加費の記載がない場合は無料、表示金額は総額(テキスト代など含む) ●申込の記載がない場合は当日直接会場へ  ●所定の用紙は申込先の窓口にあります ●区役所への郵便は「〒222-0032 大豆戸町26-1 港北区役所 ○ ○ 係」へ ●住所などの個人情報は催しの開催・申込者への連絡以外の目的には使用しません ●[必要事項]は行事名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・(往復はがきは返信先)を記入してください <区役所窓口の受付時間> 月~金曜(祝日・年末年始を除く)… 8時45分~17時、第2・4土曜 … 9時~12時 戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課(一部業務)の窓口のみ 12月は8日・22日です 区役所の駐車場は有料です。なるべく電車・バスをご利用ください。 囲み1 (タイトル) 年末年始のおしらせ ■港北区休日急患診療所(内科・小児科) ●診療日  日曜・祝日、  12月30日(日)~31年1月3日(木) ●診療時間  10時~16時 ●所在地 菊名7-8-27  (JR・東急東横線菊名駅、東急東横線大倉山駅から徒歩10分) ※駐車場あり ●問合せ [Tel]433-2311 「ごみと資源物の収集」や区役所、行政サービスコーナーなどの年末年始の情報は 16ページ で 囲み2 (タイトル) 「成人の日」を祝うつどいの開催に伴う交通情報 成人式当日の早朝から夕方まで、環状2号線と横浜アリーナ周辺が広域に渡り渋滞することが見込まれます。ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ■「成人の日」を祝うつどい 日時:31年1月14日(月・祝)    ①10時30分~11時5分    ②14時30分~15時5分 会場:横浜アリーナ(新横浜3-10) 詳細は「横浜 成人式」検索 ●問合せ 教育委員会事務局 生涯学習文化財課 [Tel]671-3282 [Fax]224-5863 囲み3 (タイトル) こうほく3R夢(スリム)通信 ごみの出し方・減らし方ワンポイント講座「年末年始編」 ポイント1 食品ロスを減らしましょう  これからの時季、年末の買い出しなどで食材を買うことが多くなります。賞味・消費期限を意識し、「食べ切れない」「使い忘れた」などの無駄が発生しないように注意しましょう。外食でも食べ切れる量だけ注文し、残さず食べ切りましょう。 ポイント2 粗大ごみは早めに出しましょう  年末年始に近づくと、粗大ごみの申し込みが増えるので、すぐに収集できない場合もあります。急ぎの場合は、指定場所に直接持ち込むこともできます(要申込。指定場所の詳細は粗大ごみ受付センターへ)。 ◆電話受付  粗大ごみ受付センター [Tel]0570-200-530  (月~土曜、8時30分~17時 ※年末年始以外は祝日も受付)  (携帯電話やIP電話などから[Tel]045-330-3953 聴覚・言語に障害のある人専用 [Fax]662-1225) ◆インターネット受付  「横浜市 資源循環局 粗大ごみ」検索 ●問合せ 区役所資源化推進担当 [Tel]540-2244 [Fax]540-2245 囲み4 (タイトル) 港北区ツイッター @yokohama_kohoku 区内イベント情報などを発信中 ぜひフォローください! ●問合せ 区役所広報相談係 [Tel]540-2223 [Fax]540-2227 【区役所からのお知らせ】 ○ウインターコンサート 12月16日(日)13時~15時、港北公会堂、当日先着600人 ●問合せ 区役所生涯学習支援係 [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ※港北区民吹奏楽団による演奏会です。曲目は「くるみ割り人形」より、エル・カミーノ・レアル、ライオンキングメドレー、クリスマス・キャロル・ファンタジーです。 ○移動図書館巡回日程 貸出・返却・予約した本の受取。●綱島東三丁目公園:12月19日、31年1月9日(水)、14時10分~15時30分、●南日吉団地管理事務所前:12月21日(金)14時~15時30分 ※荒天中止 ※31年1月4日(南日吉団地管理事務所前)は運休 ●問合せ 中央図書館サービス課 [Tel]262-0050 [Fax]231-8299 ○精神障害者の家族教室 精神疾患と薬について学ぶ。12月20日(木)14時~16時、区社会福祉協議会3階多目的室、当日先着40人 ●問合せ 区役所高齢・障害支援課 [Tel]540-2377 [Fax]540-2396 ○1日で巡る横濱七福神 31年1月5日(土)9時30分~15時30分、市営地下鉄高田駅集合、抽選60人、300円 ※荒天中止 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(12月19日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※港北ボランティアガイドの案内の下、バスと電車を利用して1日で区内の七福神を巡ります。徒歩部分は約10キロメートルです。 ○区消防出初式 31年1月5日(土)10時~12時30分、新横浜公園第1駐車場 ※荒天時は式典のみ(日産スタジアム会議室) ●問合せ 港北消防署庶務課 [Tel]・[Fax]546-0119 ※救助隊などの部隊や消防車両が出動し、消防団員と共に臨場感あふれる演技を披露します。展示した消防車両との記念撮影も人気です。 ○区新年賀詞交換会 31年1月5日(土) 、受付13時~、新横浜プリンスホテル5階シンフォニア、5,000円 ●問合せ 実行委員会事務局(区役所庶務係) [Tel]540-2206 [Fax]540-2209 ○蝋梅の香る西方寺と周辺を巡る旅 31年1月23日(水)9時30分~12時30分、市営地下鉄新羽駅集合、抽選60人、300円 ※荒天中止 ●申込 Eメールかホームページか往復はがき(31年1月9日必着)参加者全員の[必要事項]を記入し、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2240 [Fax]540-2245 [Mail]ko-kouza@city.yokohama.jp ※港北ボランティアガイドの案内の下、西方寺の蝋梅と懐かしい里山を巡ります。約6.5キロの坂道や階段があるコースです。 ○わくわくドキドキ外遊び 子どもの発達と遊びについての講話。31年1月28日(月)10時~11時30分、区役所、区内在住で未就学児を子育て中の人、先着80人 ※保育あり、2歳以上の未就学児、先着15人、要予約 ●申込 ホームページ(12月17日~)区役所こども家庭支援担当へ [Tel]540-2320 [Fax]540-2426 ○港北美術展 作品募集 絵画・書・写真・工芸作品を募集。展示:31年2月27日(水)~3月3日(日)、10時~17時(最終日は15時まで)、大倉山記念館、区内在住か在勤か在学か区内を拠点とする人、抽選300点(1人1点まで)、高校生以上500円 ●申込 ホームページか所定の用紙(31年1月7日必着、区役所や地区センターなどで入手可)をファクスか郵送か直接、区役所生涯学習支援係へ [Tel]540-2239 [Fax]540-2245 ※子どもから大人まで、バラエティーに富んだ作品が数多く展示されます。 【スポーツ】 「所定の用紙」は区ホームページや区役所生涯学習支援係([Tel]540-2238 [Fax]540-2245)、地区センターにあります。 ○区民ダンスの集い ダンスパーティー。31年1月13日(日)13時~16時、綱島地区センター、先着200人、前売り500円、当日700円  ●申込 電話かファクス(受付中) [必要事項] を記入し、区ダンススポーツ連盟(宮田)へ [Tel]・[Fax]591-1916 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 (A)・(B)は年末年始の休館日 (A)…12月29日(土)~1月3日(木) (B)…12月28日(金)~1月4日(金) ○大倉山記念館(A) 〒222-0037 大倉山2-10-1 [Tel]544-1881 [Fax]544-1084 (休)12月10日 ■大倉山新春落語会 31年1月6日(日)13時~ ※慶應義塾大学落語研究会が、正月らしい演目で初笑いを届けます。(大倉山記念館) ○港北図書館(B) 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1211 [Fax]431-5212 (休)12月17日 ■おはなし会 ①ひよこのおはなし会:12月13日・27日、31年1月10日(木)、1~3歳児と保護者、当日先着各15組 ②紙芝居の日:12月15日(土) ③ひろばおはなし会:12月19日(水)、3~6歳 ④一土のおはなし会:31年1月5日(土)、小学生以上 ①11時~11時30分、②~④15時~15時30分 ○港北スポーツセンター(A) 〒222-0032 大豆戸町518-1 [Tel]544-2636 [Fax]544-1859 (休)第3月曜 ■冬の当日教室(12月) 太極拳など。16歳以上、当日先着順、400円~1,000円 ※詳細は要問合せ ○菊名地区センター(B) 〒222-0011 菊名6-18-10 [Tel]421-1214 [Fax]431-4101 (休)第3月曜 ■おはなしたんぽぽのクリスマス会 クリスマスの絵本の読み聞かせや手遊びなど。12月14日(金)11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着20組 ■菊名・おもちゃの病院 おもちゃの修理。31年1月12日(土)10時~14時、未就学児と保護者、先着20点(1人2点まで)、人を傷つける恐れのある物やテレビゲームなど除く、部品代実費 ●申込 電話か来館(12月15日9時~) ■新春菊名寄席 31年1月12日(土)14時~15時30分、先着60人 ●申込 電話か来館(12月20日9時~) ※上方落語です。出演は浪漫亭来舞氏、関大亭豆蔵氏、かたばみ亭安芸氏です。(菊名地区センター) ○篠原地区センター(B) 〒222-0022 篠原東2-15-27 [Tel]423-9030 [Fax]423-9032 (休)第3月曜 ■包丁研ぎのコツ 砥石のメンテナンスも学ぶ。12月19日(水)13時~15時、成人先着10人、300円 ●申込 電話(12月15日~) ■季節を味わう大人のための朗読会 事前予約でコーヒーか紅茶を1杯無料提供。12月20日(木)11時30分~12時15分、成人(子の同伴可) ※コーヒーか紅茶の無料提供は先着30人 ●申込 電話か来館(12月18日まで) ■クリスマスロビーコンサート 神奈川総合高校コーラスラバーズが出演。12月22日(土)11時40分~12時10分 ■手作りみそ講座 みそ1キログラムを作る。31年1月19日(土)10時30分~12時、成人先着22人、1,450円  ●申込 電話(12月19日~) ■中華まんじゅうを作ろう  肉まんとあんまんを作る。31年1月29日(火)10時~13時、成人先着16人、500円 ●申込 電話(12月18日~) ○城郷小机地区センター(B) 〒222-0036 小机町2484-4 [Tel]472-1331 [Fax]472-1332 (休)12月25日 ■おはなしの部屋 パネルシアターや絵本の読み聞かせ。12月13日(木)・18日(火)、31年1月10日(木)、10時30分~11時、未就学児と保護者 ■城郷小机シネマ 12月21日(金)14時~16時、当日先着50人 ※「ムーミン谷とウィンターワンダーランド」を上映します。 ■土曜の朝の体操教室 冬 音楽に合わせて楽しく体を動かす。31年1月5日~3月23日の土曜、各全12回、①9時15分~10時25分、②10時35分~11時45分、①②18歳以上、先着各70人、2,400円 ●申込 電話か来館(12月16日10時~) ■鑑定付き四柱推命入門講座 31年1月8日(火)9時30分~11時30分、18歳以上、先着15人、2,000円  ●申込 電話か来館(12月15日10時~) ※31年の運勢を占います。四柱推命は、中国発祥の統計学に基づいた占いです。自身の鑑定書を見ながら恋愛運・相性・仕事運・運勢・開運方法・天中殺・健康運などの基本を楽しく学びます。 ■こども将棋教室 冬 将棋の楽しさやルールを学ぶ。31年1月10日~3月28日の木曜(2月14日、3月21日除く)、各全10回、①15時15分~16時20分、5歳~小学2年生、②16時25分~17時45分、小学3~6年生、①②先着各12人、1,000円  ●申込 電話か来館(12月17日10時~) ■健康寿命延ばすSTEPPING 31年1月11日・18日、2月1日・15日、3月1日・15日(金)、全6回、10時~11時30分、18歳以上、先着20人、3,000円  ●申込 電話か来館(12月15日10時~) ※高さ13センチメートルのステップ台の昇降運動をします。講師はNPO法人日本ステッピング協会です。初回参加者は2,500円のステッピング台の購入が別途必要です。 ■ベビー体操&ストレッチ 冬 31年1月17日・31日、2月7日(木)、各全3回、①10時~11時、開催時6~12か月の子と母親、②11時30分~12時30分、開催時1歳~1歳6か月の子と母親、先着各10組、1,200円  ●申込 電話か来館(12月17日10時~) ■綿棒と和布で作るおひなさま 綿棒と端切れで作る。31年1月21日、2月18日(月)、全2回、9時30分~11時30分、18歳以上、先着10人、2,000円 ●申込 電話か来館(12月15日10時~) ○新田地区センター(B) 〒223-0056 新吉田町3236 [Tel]591-0777 [Fax]591-0045 (休)第2月曜 ■子ども書道教室 書き初めのこつを教わる。12月26日(水)、31年1月5日(土)、全2回、10時~11時30分、小学2年生以上、先着10人  ●申込 来館(12月15日~、翌開館日から電話可) ○日吉地区センター(B) 〒223-0062 日吉本町1-11-13 [Tel]561-6767 [Fax]561-5841 (休)12月25日 ■日吉おはなし会 読み聞かせや紙芝居など。12月13日、31年1月10日(木)、11時~11時30分、未就学児と保護者、当日先着各20組 P10-11 囲み1 (タイトル) 12月1日は世界エイズデー HIV検査は匿名・無料で受けられます  29年に市内で新たにHIVに感染、あるいはAIDSを発症した人は49人です。性行為や血液などにより感染します。早期発見・早期治療で長期間発病が防げます。  HIVの感染は自覚症状が無く、検査でしか分かりません。検査は 匿名・無料 です。 ■HIV・梅毒検査 (検査前日15時までに要申込) 日時:火曜 9時~9時30分(結果の受取は翌火曜) 会場:区役所1階健診会場 ■HIVパネル展 クイズなどを通して、日本のHIVの現状を伝えます。 日時:12月14日(金)まで 場所:区役所2階(階段踊り場・待ち合いスペース) ●問合せ・検査の申込 区役所健康づくり係 [Tel]540-2362 [Fax]540-2368 囲み2 (タイトル) 学ぼう!感じよう! アフリカ  アフリカに進出している市内企業の事例報告や、南アフリカ共和国やエチオピアのビジネス環境・魅力を各大使館が紹介。フラワーアレンジメントのワークショップやギャラリーでの植物・写真の展示など、会場全体がアフリカに染まる一日です。 日時:12月15日(土) 12時~16時30分 ・ビジネスセミナー:13時~16時、当日先着60人 ※30分前から受付 ・フラワーアレンジメント:①13時30分~14時30分、②15時~16時、当日先着各30人、1,500円 ※15分前から受付   ※ギャラリー展示:12月12日(水)~16日(日)、10時~18時(15日は13時まで) 会場:大倉山記念館 詳細は「TICAD7横浜 大倉山記念館」検索 ●問合せ 国際局国際連携課 [Tel]671-2068 [Fax]664-7145 [Mail]ki-ticad@city.yokohama.jp 囲み3 (タイトル) 振り込め詐欺に注意! 振り込め詐欺被害防止ボランティア「声かけ隊」始動  還付金詐欺の被害防止に向けた活動を地域のボランティアが始めました。無人のATMの前で、振り込め詐欺の疑いを発見したときの声掛けと警察への通報を行う活動や、啓発活動をしています。  振り込め詐欺の被害が多く起きているATMを中心に活動しています。 ○被害防止のポイント ・ATMで医療費などを還付することはありません ・「携帯電話を持ってATMへ」と言われたら詐欺を疑いましょう ○区内の振り込め詐欺発生状況 (30年1月~9月) 発生件数:35件 被害総額:約2億円 ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 囲み4 (タイトル) 連載コラム 横濱七福神 蓮勝寺 ― 毘沙門天王 ―  蓮勝寺は1315年に創建され、本尊は阿弥陀如来像です。インドの神様である毘沙門天王は、別の名を多聞天といい、仏教の四天王の一人でもあります。厄よけ・開運の神として祭られており、左手にやりを持っている蓮勝寺の毘沙門天王は、鎌倉時代の仏師である運慶の作とも伝えられています。 ■蓮勝寺 所在地:菊名5-4-40(JR・東急東横線菊名駅から徒歩3分) [Tel]421-8683 360度写真で見ることができます。「港北 広報」検索 ●問合せ 区役所広報相談係 [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 【各施設の催しなど】 問合せや申込は各施設へ。(休)は通常の休館日 (A)・(B)は年末年始の休館日 (A)…12月29日(土)~1月3日(木) (B)…12月28日(金)~1月4日(金) 〇菊名コミュニティハウス(A) 〒222-0011 菊名4-4-1 [Tel]401-4964 [Fax]401-4968 (休)第3月曜 ■おはなしのへや 絵本の読み聞かせや手遊びなど。12月15日(土)11時~11時40分 ■クリスマスコンサート 12月15日(土)15時~16時30分 ※市立東高校によるハンドベル演奏や、音楽グループ「イチゴパフェ」の親子で楽しめるミニライブ、ビーズのリース作りなど盛りだくさんです。(菊名コミュニティハウス) ■港北こども学習会 無料の学習会。12月23日(日・祝)13時~16時、小・中学生 ■きくなこみっこ 子どもを遊ばせながらおしゃべり。12月28日(金)10時~12時、未就学児と保護者 ■迎春のフラワーアレンジメント 自宅で飾れる花器付き。12月28日(金)14時~16時、成人先着12人、3,500円 ●申込 電話か来館(12月18日10時~) 〇師岡コミュニティハウス(A) 〒222-0002 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階 [Tel]534-2439 [Fax]546-4568 (休)第3月曜 ■師岡おはなしの部屋クリスマス会 クリスマスの話を楽しむ。12月20日(木)10時30分~11時30分、未就学児と保護者、当日先着70組 ■安心、楽しい初めてのスマホ スマホの利用を考えている人向け。31年1月25日(金)13時~14時30分、60歳以上、先着10人 ●申込 電話か来館(12月15日10時~) ■エアプランツで春を楽しむ 土を使わず楽しむ植物、エアプランツ作り。31年2月6日(水)13時~14時30分、成人先着15人、800円  ●申込 電話か来館(12月19日10時~) 〇新吉田地域ケアプラザ(A) 〒223-0056 新吉田町6001-6 [Tel]592-2151 [Fax]592-0105 (休)第4月曜 ■はぐピョン ミニおはなし会。12月27日(木)10時~13時、未就学児と保護者 ■介護者のつどい 31年1月10日(木)13時30分~15時30分、介護をしている人か関心のある人 ●申込 電話か来館(31年1月9日まで) ※介護者に負担の少ない排せつ介護の方法やおむつの説明をします。茶話会もあります。 ■体操ボランティア育成講座 31年1月17日~2月21日の木曜(1月24日除く)、全5回、13時~15時、体操ボランティアに関心のある人や体操指導に興味のある人、先着25人  ●申込 電話か来館(12月15日~) ※高齢者向け体操指導の理解を深めるため、体力が低下してからもできる体操を学びます。 ■盲導犬に会いに行こう 31年1月19日(土)9時30分~12時、日本盲導犬協会神奈川訓練センター(新吉田町6001-9)、小学3年生~中学生、先着15人 ●申込 電話か来館(12月17日~) ※体験歩行と、盲導犬の訓練や盲導犬を必要としている人の話を聞きます。 〇下田地域ケアプラザ(A) 〒223-0064 下田町4-1-1 [Tel]563-9081 [Fax]563-9083 (休)第4月曜 ■下田元気塾 介護予防に関する連続講座。31年1月30日(水)、2月7日(木)、全2回、14時~15時、先着25人 ●申込 電話か来館(12月25日~) ※横浜労災病院のリハビリ専門家による、認知症予防と腰痛予防の講話と体操をします。 〇老人福祉センター 菊名寿楽荘(B) 〒222-0011 菊名3-10-20  [Tel]433-1255 [Fax]433-2895 (休)第4火曜 ■クリスマスお楽しみ会 菊名保育園園児の歌やエレクトーン演奏ほか。12月21日(金)10時~11時30分 〇日産ウォーターパーク(A) 〒222-0036 小机町3302-5 [Tel]477-5040 [Fax]473-3117 (休)第3火曜 ■水中ウォーキング&ジョギング 軽快な音楽をBGMに楽しく運動。①月曜②木曜、各全4回、13時30分~14時30分、40歳以上、先着各15人、2,500円(入場料と事務手数料別) ※保育あり、1歳以上の未就学児、先着各6人、500円、要予約 ●申込 電話か来館(受付中) ○地域子育て支援拠点 どろっぷ 〒222-0037 大倉山3-57-3 [Tel]540-7420 [Fax]540-7421 (休)日・月曜・祝日・12月28日~1月3日 ■土曜日両親教室 育児・沐浴の講座と先輩家庭との交流。31年1月12日(土):どろっぷサテライト、19日(土):新横浜自治会館(新横浜1-9)、26日(土):どろっぷ、2月2日(土):日吉本町地域ケアプラザ、10時~12時、区内在住の出産予定月が31年6月で初出産の夫婦(妊婦のみも可)、抽選各20組(19日のみ15組)  ●申込 ホームページ(12月29日まで) ■マタニティー&ベビーDAY 赤ちゃんとの触れ合いや子育て情報など。31年2月2日(土)10時30分~11時50分、妊婦か0歳児と保護者、先着10組  ●申込 電話か来館(31年1月4日~) ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。31年2月6日・20日(水)、全2回、10時30分~11時50分、2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 電話か来館(31年1月10日~) ○地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト 〒223-0052 綱島東3-1-7  [Tel]633-1078 [Fax]633-1072 (休)日・月曜・祝日・12月28日~1月3日 ■あっぷっぷ 触れ合い遊びやママトーク。31年1月8日・22日(火)、全2回、13時30分~14時50分、2~4か月の第1子と保護者、先着12組 ※おくるみかバスタオル持参 ●申込 電話か来館(12月20日~) ■マタニティー&ベビーDAY 赤ちゃんとの触れ合いや子育て情報など。31年2月16日(土)10時30分~11時50分、妊婦か0歳児と保護者、先着10組 ●申込 電話か来館(31年1月10日~) 〇三ツ沢公園青少年野外活動センター(A) 〒221-0855 神奈川区三ツ沢西町3-1 [Tel]314-7726 [Fax]311-6444 (休)第2月曜 ■ヨガ&太極拳教室 初心者向け。31年1月8日~3月19日の火曜(1月22日、2月19日除く)、全9回、13時15分~14時45分、16歳以上、先着15人、4,000円(1回ごとの参加は500円) ●申込 電話(12月15日~) ■餅つき体験 せいろでもち米を蒸し、臼と杵で餅つき体験。A:31年1月13日(日)、B:1月14日(月・祝)、10時~14時、抽選各45人、600円、3歳以上の未就学児400円、2歳以下100円 ●申込 ホームページか往復はがき(12月26日消印有効) [必要事項]と希望日、年齢、学年を記入 ■ふれあい親子クラブ 冬みつけ隊 自然遊びやクラフト、菓子作りほか。31年2月の水曜、全4回、14時30分~16時30分、4~6歳児と保護者、抽選16組、2人1組5,000円(追加1人2,000円、2歳以下500円) ●申込 ホームページか往復はがき(12月26日消印有効)参加者全員の[必要事項]と子の年齢を記入 〇アートフォーラムあざみ野(A) 男女共同参画センター横浜北、横浜市民ギャラリーあざみ野      〒225-0012 青葉区あざみ野南1-17-3 (休)第4月曜 ※1~3・5・6 は保育あり、1歳6か月以上の未就学児(1~3は2か月以上の未就学児)、有料、4日前までに要予約 男女共同参画センター横浜北1~3 [Tel]910-5700 [Fax]910-5755 1 ニットカフェ@あざみ野 思い思いの材料を持ち寄って編み物を楽しむ。12月21日(金)10時~15時、700円 ※編みかけのニットや編み棒など持参 2 産後のヨーガ 31年1月11日~2月1日の金曜、全4回、12時50分~15時、2か月~1歳5か月の子を 持つ保育希望の女性、先着20人、10,000円 ●申込 電話(12月15日~) [Tel]910-5724 3 女性としごと応援デスク 魅力を引き出す面接ファッションのポイント。31年1月29日(火)10時~12時、女性先着15人 ●申込 電話(12月15日~) 横浜市民ギャラリーあざみ野4~6 [Tel]910-5656  [Fax]910-5674 4 Welcomeロビーコンサート 12月23日(日・祝)、31年1月6日(日)、12時~12時40分  ※12月23日はあざみ野クリスマスジュニアコーラス、31年1月6日は横浜都筑太鼓です。 5 あざみ野カレッジ 現代美術を探求。31年1月19日(土)14時~16時、高校生以上、先着40人、500円  ●申込 ホームページか来館(受付中) ※愛好家による美術品収集が、美術の世界でどのように議論され、表現や作品の批評に影響を与えてきたかを探ります。講師はギャラリー主席学芸員の天野太郎氏です。 6 あざみ野サロン バイオリンデュオ。31年3月17日(日)14時~、先着180人、2,500円 ※未就学児不可 ●申込 電話か来館(12月17日~) [Tel]910-5723 ※大宮臨太郎氏と奥村愛氏ほかが出演します。 〇港北区社会福祉協議会(A) 〒222-0032 大豆戸町13-1吉田ビル206 [Tel]547-2324 [Fax]531-9561 (休)第1日曜 ■精神保健福祉ボランティア講座 心の病について学ぶ。31年2月2日・9日・16日(土)、全3回、13時30分~16時、先着40人 ●申込 電話(12月15日~) ■善意銀行(寄託9月1日~30日) 港北すみれの会、港北芸能愛好会、匿名個人〔敬称略〕ありがとうございました (タイトル) 健診などの日程  申込制は電話で申し込みが必要です *詳細は、各家庭に配布している「福祉保健センターからのお知らせ」もご覧ください *基本健康診査は、各医療保険者が「特定健康診査」もしくは「健康診査」として実施します 区役所こども家庭係 ●問合せ [Tel]540-2340 [Fax]540-2426 〇乳幼児健診 当日直接区役所へ 4か月児:12月14日・21日(金) 9時~9時45分受付 1歳6か月児:12月13日・20日(木) 9時~9時45分受付 3歳児:12月11日・18日、31年1月8日(火) 12時45分~13時30分受付 区役所健康づくり係 ●問合せ [Tel]540-2362  [Fax]540-2368 〇生活習慣改善相談 申込制(受付中)→区役所健康づくり係 [Tel]540-2362 子どもの小食や偏食、大人の生活習慣病(高血圧・脂質異常・糖尿病など)の個別相談、1時間程度 12月12日(水)・17日(月)・20日(木)、13時30分~、14時30分~、15時30分~、区役所 〇7~8か月児の地域離乳食教室 当日直接会場へ 離乳食の進め方や作り方、試食。離乳食が1日2回程度食べられる7~8か月児、子ども用スプーン・エプロン・手拭きタオル・飲み物、離乳食手帳(4か月健診で配布)持参 1人1回まで 受付:10時~ 12月17日(月)、区役所 12月26日(水)、樽町地域ケアプラザ ○胃がん検診 申込制→神奈川県結核予防会 [Tel]251-2363(9時~12時) 40歳以上、先着40人、検診料1,570円、申込時に時間決定  31年1月23日(水)午前、区役所  ●申込 12月17日~ 31年2月6日(水)午前、区役所  ●申込 31年1月8日~ 〇禁煙相談 申込制(受付中)→区役所健康づくり係 [Tel]540-2362 個別相談と呼気中一酸化炭素濃度測定。申込時に日時調整、区役所 P12 囲み1 (タイトル) マイナンバーカードの申請をしましたか? 申請から受け取りまで、1~2か月ほどかかります。 希望する人は早めの申請をお願いします。 特に、2月からの確定申告を予定している人は、今すぐ申請しましょう。 ○マイナンバーカードはこんな場面で便利 ●インターネットで確定申告ができる 詳細は神奈川税務署へ [Tel]544-0141 ●全国のコンビニで住民票などの証明書を発行できる 一部証明書は区役所などの窓口と手数料が異なります。 (例 住民票1通:窓口300円、コンビニ250円) ※マルチコピー機設置店舗に限る 休止期間 12月29日(土)~2019年1月3日(木) ●本人確認資料として使用できる ○申請方法 ①郵送 ②スマートフォン ③パソコン ④まちなかの証明写真機からの申請(対応機種に限る) 申請方法の詳細はホームページ「マイナンバーカード総合サイト」で 「マイナンバー」検索 ●問合せ 区役所登録担当 [Tel]540-2255 [Fax]540-2260 囲み2 (タイトル) ノロウイルスの食中毒を予防しよう  ノロウイルスはカキなどの二枚貝に含まれることがあり、それを生や加熱不足で食べると食中毒になることがあります。ノロウイルスの感染者が手洗い不足で調理した料理や、感染者の便・嘔吐物からも感染することがあります。 ○予防のポイント ①二枚貝はしっかり加熱する  中心部を85度~90度で90秒以上加熱しましょう。 ②手洗いでウイルスを取り除く  せっけんを使い、30秒以上かけて丁寧に2回洗いましょう。食中毒症状の出ていないノロウイルス感染者が、食品を汚染することが増えています。 ③感染の症状があるときは調理を控える  感染者が手洗い不足で触れた食べ物にウイルスがうつり、感染が広がります。 ④調理器具や感染者の便・嘔吐物で汚染された物を消毒する 消毒液は、市販の台所用塩素系漂白剤とペットボトルで簡単に作れます ○消毒液の作り方(次亜塩素酸Na濃度約5%の漂白剤を使用する場合) ●通常の消毒用(0.02%)  1Lのペットボトルにキャップ1杯(5ml)の漂白剤を入れ、水を加える ●汚染がひどい所用(0.1%)  500mlのペットボトルにキャップ2杯(10ml)の漂白剤を入れ、水を加える ●問合せ 区役所食品衛生係 [Tel]540-2370 [Fax]540-2342 囲み3 (タイトル) ~ラグビーワールドカップ2019TM~ 横浜国際総合競技場が舞台に 開催期間:2019年 9月20日(金)~11月2日(土)  ~開催まで293日~12月1日現在 ○ラグビーワールドカップ2019 出場チーム紹介5 イングランド ・世界ランキング4位(2018年10月15日現在) ・前回大会結果:プール戦敗退 試合日程 プールC (横浜国際総合競技場)  2019年10月12日(土)17時15分 イングランド v フランス  ラグビーの母国であり、ラグビーワールドカップで1度優勝、2度準優勝したことのある強豪です。バラのエンブレムが目印です。  前回大会はプール戦で敗退し、開催国の代表チームが決勝トーナメントに進めなかった初めてのケースとなりました。しかし、前回大会で日本を率いて南アフリカを破り、世界を驚かせたエディー・ジョーンズ監督が、チーム力を引き上げています。  2016年~2017年にかけて、世界タイ記録に並ぶテストマッチ18連勝を成し遂げました。 ラグビールールコーナー ノットリリースザボール(タックルされた選手がボールを離さない反則) ●問合せ 区役所企画調整係 [Tel]540-2230 [Fax]540-2209 囲み4 (タイトル) 港北区には、横浜F・マリノスがある。 「区内全ての小学校で「はまっ子交通あんぜん教室」を開催」(マリノスケ) 道路での安全な歩き方や自転車の正しい乗り方を学ぶため、区内の小学校で「はまっ子交通あんぜん教室」を毎年行っています。今年は25校、全ての小学校で開催しました。 開催当日、子どもたちはマリノスケと一緒に、横断歩道の渡り方やトラックの死角などを体験しました。みんな楽しみながらも、真剣に学んでいました。これからも区役所とF・マリノスが連携し、「はまっ子交通あんぜん教室」を行っていきます。 「道路を渡るときは、右・左・右!安全を確認しよう」(仲川 輝人選手) ホームゲーム J1リーグ 横浜F・マリノス試合日程(日産スタジアム) 日時:12月1日(土) 14時キックオフ VSセレッソ大阪 (ホーム最終戦) ●問合せ 区役所地域活動係 [Tel]540-2234 [Fax]540-2245 編集発行 港北区役所広報相談係  [Tel]540-2222 [Fax]540-2227 区のデータ 区の人口:351,331人 世帯数:168,511世帯(2018年11月1日現在) 本紙の情報はホームページに掲載しています 港北区 検索