PNo.272 港南区版  令和2年 6月号 8-9面 特集 令和2年度 港南区運営方針 【基本目標】 愛あふれる ふるさと港南に ●地域の皆さまと協働でつくる  「安全で誰もが安心して元気に暮らせるまち」 ●区民生活の基本となる  「行政サービスを正確・丁寧に提供する区役所」  誰もが住み慣れた地域で生き生きと暮らし続けられるように、区の基本目標や施策をまとめた「運営方針」を策定しました。 主な事業・取組を、施策ごとに紹介します。 問合せ 区役所企画調整係(電話:045-847-8327 FAX:045-841-7030) 《地域の皆さまと協働で進める地域づくり》  区制50周年を契機に地域・学校・事業者の皆さまとのつながりが一層深まりました。 この機運を持続させるとともに、「第3期港南ひまわりプラン(地域福祉保健計画)」の推進と次期プランを地域の皆さまと一緒に作りあげていく過程を通じて、 地域の中で見守り、支えあい、誰もが生き生きと暮らしていくことができる協働による地域づくりを進めます。 港南ひまわりプラン 「ふ」だんの「く」らしを「し」あわせに ・みんなで地域をより良くする ・一人ひとりができることをやる ・つながり・支えあいの充実を目指す 【施策1 安全・安心のまちづくり】  自分の身は自分で守る「自助」、となり近所の助けあいなどの「共助」への理解が進むような啓発を積極的に行い、地域・事業者との連携により、安全・安心のまちづくりを進めます。 ●風水害に備えて  自宅や職場、学校のある場所が浸水や土砂災害のリスクがあるのかハザードマップで確認し、身近な場所にリスクがある場合はその内容を把握した上で、 家族や職場などで安全な場所への避難経路を考えておきましょう。 ●震災に備えて  避難所での生活はスペースやプライバシーの確保が難しいため、ストレス等により体調を崩してしまう人もいます。 できる限り住み慣れた自宅で被災生活をおくるために、家具の転倒防止や火災防止のための感震ブレーカー、トイレパックなどを準備しておきましょう。 区役所5階56番窓口で配布しています ・防災ガイド(小学生編) ・洪水ハザードマップ ・在宅避難リーフレット 【施策2 見守り・支えあいのまちづくり】  向こう三軒両隣に「お互い様」の関係ができ、いざというときにも助けあえるよう、さまざまな担い手による見守り・支えあいの輪が広がるような取組を進めます。 見守り協力事業者  日常生活の中で「あいさつ」や「声かけ」をきっかけに、ゆるやかな見守りに協力してくれるお店や配達・配送業者の皆さんです。 障害者地域活動ホーム「港南福祉ホーム」の皆さんの作品を取り入れたステッカーが目印です。 【施策3 誰もが元気で健やかに暮らせるまちづくり】  「健康アクションこうなん5(ファイブ)」の実践を呼び掛け、誰もが健やかに、健康寿命を延ばす取組を進めます。  また、医療・介護・介護予防・生活支援等が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築を進めます。 ●健康アクションこうなん 5(ファイブ) 〜ふだんのくらしをけんこうに〜 〈あるこう! 毎日〉 ご近所さんと あいさつ交わし 地域とつながり 介護予防 〈たべよう! 野菜〉 野菜たくさん 塩分ひかえめ だしの旨味(うまみ)をたっぷりと 〈まもろう! 歯〉 口から美味(おい)しく食べるため 定期的に歯のチェック 〈なくそう! たばこの煙〉 一人ひとりが意識を高め たばこの害のない港南へ 〈やすもう! しっかり〉 睡眠と 気分転換で 明日の元気の源に そして 受けよう! がん検診と健康診断 【施策4 住み続けたいまちづくり】  SDGs(エス・ディー・ジーズ)※ の視点を踏まえ、地域の美化活動やごみの減量化、地球温暖化対策、食品ロス削減、プラスチック対策等の普及啓発を行います。  また、歩行者の安全に配慮したまちづくりを進めます。 ・日野川クリーンアップ ・環境学習講座 ・通学路の安心カラーベルト ※「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略で、「誰一人取り残さない」を基本理念とする国際目標 【正確・丁寧な行政サービスの提供】  区民の皆さまを心を込めて温かくお迎えし、「来て良かった」と感じていただける区役所づくりを進めます。  また、区民生活の基本となる行政サービスを、一人ひとりの気持ちに寄り添いながら正確・丁寧に提供します。 このほかにもさまざまな事業・取組を進めます。詳しくは区ホームページをご覧ください。